まだまだ遊び足りない!
2016/06/13 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。
今日も風が強いので半日で。

でもそのおかげで他のツアーは少なく

バラス島1番乗り!

誰もいない島を散歩します。

サンゴ等を集めていると足元に見慣れないものが

サンゴに紛れて分かりにくいですがなにやら丸っこいのが

鳥の卵!
おそらくバラス島の住人のエリグロアジサシのものでしょう。
触らずにそっとしてあげましょう。

子どもたちは今回が初シュノーケル。

まずは浅い所で特訓!

慣れてきたらサンゴのある深い場所へ!

2人もだんだん慣れてきました。

慣れてきたところで次のポイントへ

大分余裕も出てきて


クマノミも見つけました!

しかし急に結構な大雨が!
でもすっかり水慣れした二人には関係なし。
時間ぎりぎりまでしっかり泳ぎ切りました。

たっぷり泳いだしあとは帰ってゆっくりお休みかな…
と思えばまだまだ体力が有り余っていたらしくこの後3人でビーチへ。
子どもってタフだなぁ。
ガイド リク
山のいいとこ
2016/06/12 西表島大自然ツアー
ダイバーがピナイサーラへ!

元気な方たちばっかりで、ずーっと明るかった!

初めてなのに、ものともせずスイスイ。

水の中では本領発揮。さすがダイバー、ごついカメラで写真撮影♪

八重山そばににっこり。
海だけじゃなく山があるのが西表島のいいところ。
ネイチャーガイド 渓人
キノボリトカゲの底力
2016/06/12 西表島大自然ツアー

午前の雲の厚さが嘘のような晴天に!

ユキさんもにこやか!

ま、そういうこともあるよね。

仲良く進んで行きます。

ヒナイ川に入ったら逆風が強い! がんばって!!

ここまでくればもう少し!

見えたぁ~!!

思わず顔もほころびます。


滝に着いたら、まず浮かぼう!!!

そして、打たれて、飛ぶべし!

帰りはかわいいあの子に遭遇! ユキさん、ちょっと引いてましたが、

ほら!かわいい!
ボルダリングしたらチャンピオンだな。 ま、そりゃキノボリトカゲってくらいだもんな。

滝にお別れし、

誰もいない川を帰ってきました。
もう、梅雨は明けそうだね。
Ken
西表在住なら...
2016/06/12 西表島大自然ツアー

西表在住のユウキくん。 お仕事が忙しくなかなか西表の自然の中に入って行く時間が無いとか。
サキシマキノボリトカゲ、初めてのご対面なんだって!

ここまでがマングローブの川、ここから沢になります。

ポットホールにビックリ!

ゲータはきれいな沢で、

曇りだけれども、今日は南風のため暑いから、水の中を歩くのが気持ちいいね。

不思議な絞殺しの木、アコウがあります。
この木はとても不思議な木。 う~ん、ブログでは説明しにくいな。見に来てね。

絞殺された木の空洞がはっきり!

つい、覗き込みたくなるよね。

モダマにも「へぇぇぇ」

ゲータの滝到着!!

さっそく浴びちゃえ!

その上にももちろん行きました。 いい眺めだ。

突然陽が差してきて、滝が輝いた!!

今回は特別にその上にも行きました。

眺めはさらによろしいのです。

帰りは天気もよくなってきて、木漏れ日の中を帰りました。
今度は個人的にどこかに行こうね!
Ken
風にも負けず
2016/06/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は篠田さんファミリーとピナイサーラの滝へ。

まだ小学生の二人は一人でカヌーに挑戦。
そして今日は風がとても強く二人の運命やいかに!
クルちゃんは最初からこんな木の中に突っ込んでいきます。この先が心配。

強い向かい風の中を右へ左へ曲がりながら最後まで一人で頑張りました!

山登りは得意のようでスイスイ登っていき、あっという間に滝上に到着!
天気も良く景色もきれい。

ホントに仲良しです。

そして午後からはお待ちかねの滝壺へ。

水が大好きみたいでずっと水遊び!
クルちゃんはいつもより水量の多い小さな滝で打たれました。

イクちゃんしっかり鼻をつまんでナイスジャンプ!

何回も「そろそろ帰るよ~」と言ってもなかなか滝壺から帰ってこない2人。
滝壺をとても気に入ってくれたみたいです。笑

帰りのカヌーはきれいな青空が広がります。

帰りは向かい風の場所もあり、疲れた様子の二人でしたが一言も泣き言を言わず最後まで頑張りました!
いつ「引っ張って~」って言うのかと思ってたけど、「タケちゃん大丈夫?」と心配までしてくれてとても感激です。

また一緒に遊ぼうね☆
ガイド タケ
















