
今日の晩ごはん♪
2016/03/16 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
今日は暖かい一日でした。
お昼には晴れ間も見れました。
そんなあったかかった3月17日の
マリウドの晩ごはんは・・・
・エビと鶏肉とブロッコリーのチリソース
・ふーチャンプルー
・紅芋の天ぷら
・ゴーヤと玉ネギのサラダ
・シルイユの刺身
・キツネフエフキダイの赤だし
でした!
今日のチリソースもなんとー(^^)
まさと母さんが作ってくれましたー(^^)
まさと母さんのだし巻きも美味しいですが
チリソースも絶品なんです!!!
エビやお肉のジューシーさ、
辛味、甘味、塩気、旨味、、
絶妙で言葉になりません!
またの機会を楽しみにしていて下さい♪
明日はなにを作ろうかな♪
森の門番
2016/03/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は陽気なカップルと。
カヌーは初めてですが余裕で進みます。
後ろからは元気な大学生達の声が。
まけずに元気に行きます!
カヌーを降りてトレッキングしていると晴れ間が!
暖かくなってきたのはいいけど
あつーい!ちょっとばてましたね。
そして無事到着!
ジャンプもなんとか3回で成功しました。
おそばを食べていると
しっかり晴れ!天気予報外れてよかった!
下まで降りたら休憩ついでにツタ遊び。
次は彼氏さんが。
…ってあれ?登れない?
このポーズで妥協(笑)
さて今度は滝壺へ
到着!
何度来てもここで飲むお茶は美味しいです。
シャッターを切る度に色々なポーズをしてくれ撮ってるこちらも楽しかったです!
最後はタコの木で門番ごっこ。遊び倒しましたね
最近天気も良い方にハズレ気味であったかい日も増えました。
このまま春に向かうといいな。
ガイド リク
アヤパニ大接近!
2016/03/16 西表島大自然ツアー
本日の参加者は、タカギさんとサカザキさん。
味のある(ってことにしてあげて)字で書かれた、仲良川起点を通過。
お昼の潮が高いし、風も大したことはないので、のんびりマングローブを眺めながら上流を目指します。
ちょいと木炭川に寄り道。 ここは入った瞬間みな「おお~~!」っと声を出してくれます。
ホントはこのままその先に行けたのですが、去年の5月の大雨で倒れたオヒルギが、今は行く手をさえぎってしまいました。
雨の予報でしたが、2人とも日ごろの心掛けがいいのか、なんと晴れてきましたよ!
力強い男性二人なので、トレッキングもすいすい。
「おっ!」 そうです。
ナーラの滝に到着!
Ken自慢のお手製八重山そばをたべ、ゆっくりお茶のひと時。 マイナスイオンが心地よい。
別のグループで来ていた学生さんらしい人達は泳いでいましたが、さすがに2人は泳ぎませんでした。
「お客さんが泳ぐなら、喜んでお供します!」が信条のKenは、ちょっぴりほっとしたのでありました。あはは
帰りはほとんど無風となった、鏡のような水面を、いきよりさらにのんびりと漕ぎ進みました。
この距離でカンムリワシが見られるなんて!!!
ほんの4mほど先に泊まっている姿と、4,5m先を飛んでいく姿!! 超ラッキーです。
胸の白いアヤパニ(若鳥)でしたね。
今日ものんびり、いいツアーでした。
Ken
マイカヌー
2016/03/15 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日は久しぶりにナーラの滝に行ってきましたよー!
シーカヤック片道2時間!頑張るぞ~!
マイカヌーを持ってはる方で余裕!1時間半で着きました(^^)
山を越えて…
見えてきたぜ!ナーラの滝!!
さらに水のなかを越えて!
いえーい!ナーラ到着!!
水量も申し分なし!
また暖かいときに。少し寂しそう…
これを経験にして、地元でもカヌー楽しんでください♪
ネイチャーガイド 渓人
西表島の鍾乳洞
2016/03/15 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
予報よりも寒くて
天気もイマイチ君な今日の西表島。
今日はピナイサーラの1日ツアーを変更して
午後からは鍾乳洞へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
木道もなければ、
ライトアップもされてない
手付かずな西表島の鍾乳洞。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
午前中に行った滝の事も
忘れるくらいのパンチ力!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もうどこか他の鍾乳洞に行っても
物足りなく感じるよ。きっと。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして鍾乳洞の奥にも亜熱帯のジャングル!
こちらのイヌビワの大胆な事。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここのクワズイモは西表島1大きいはず!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奥深し西表島。
探したらまだまだこんなとこが
あるんじゃねぇか?!
なんてツアーに行く度思う。
ガイド まさと