エンサイでふーチャンプルー♪
2024/10/08 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表近海産アオチビキのフライ
・ふーチャンプルー
・焼き茄子の味噌ダレ和え
・中華イカと大根の和え物
・西表近海産アカジンの刺身
・西表近海産アヤコショウダイの味噌汁
・西表産冷凍パイン
でした!

アオチビキのフライです。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。

ふーチャンプルーです。
今日はピーマンの代わりにエンサイを入れて
作っています。

焼き茄子の味噌ダレ和えです。
糸唐辛子とピーマンで彩り良く。

中華イカと大根の和え物です。
みえこさんに作ってもらいました。

西表島近海産アカジンの刺身です。

西表島近海産アヤコショウダイの味噌汁です。
*おまけ*

先日のこと。
マリウド最大級191の宿スタッフひろしの
最後の夜です。たくちゃん協賛の苺アイスを
食べるの会で締めくくりました。
またふらっと帰ってきそうなので湿っぽい
別れはナシです。しばらくの間高いところ
の荷物を上げたり下ろしたりするたびに
寂しくはなりそうです。
元気にな!(^^)!
2024年10月8日カヌー体験&ゲータの滝ツアー
2024/10/08 ゲータの滝 沢登りツアー
西表島マリウド カヌー体験&ゲータの滝ツアー
催行日:10月8日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

本日はアダナデの滝ツアーの予定でしたが、増水により断念…
代わりにヤシ川でのカヌーとゲータの滝へ!!!

ヤシ川はメチャクチャ狭いですが、頑張ってカヌーを漕ぎました(笑)

目的地はニッパヤシです!!天然記念物に指定されている貴重なマングローブです!!!

昼食はオオミジャの展望台で八重山そばです!!!

ここからはゲータの滝へ向かいます!!!

開始早々にキノボリトカゲを発見!!
爬虫類好きのご家族でしたので、大喜びです!!!

1段目到着!増水が心配でしたが、問題なし!!!

こちらが2段目!!

無事にメインの3段目も行けました!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!
通常ツアーでは見ることができないニッパヤシを見れたり、3つの滝に行けたりと充実した1日でしたね!!!
次回はアダナデの滝のリベンジにいらして下さいね!!!!
お待ちしております!!!!!
久々のてびち登場♪
2024/10/08 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月7日のマリウドの晩ごはんは・・・

・てびちと大根の煮物
・エンサイと島魚の味噌バター炒め
・ヒカゲヘゴともずくの酢の物
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・西表近海産アカジンの刺身
・西表近海産カワシビのあら汁
・西表産冷凍パイン
でした!

てびちと大根の煮物です。
圧力鍋でしっかりと圧をかけました。

エンサイと島魚の味噌バター炒めです。
にんにくも効かせています。

ヒカゲヘゴともずくの酢の物です。
大葉も入れてさわやかな風味にしています。

ゴーヤのクリームチーズ和えです。
スライス玉ネギとツナも入れています。

西表島近海産アカジンの刺身です。

西表島近海産カワシビのあら汁です。
*おまけ*

台風が過ぎ去り、お天気は結構復活してきましたが
時折大雨が降ります。外に洗濯物はまだ干せません。
涼しい時におすすめユツン
2024/10/07 ユツンの滝 トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー トレッキング 三段の滝
ユツンの滝 ジャングルトレッキング
催行日:2024/10/07
ガイド:さわ
こんにちは!
マリウド、ガイドのさわです🐒
いつの間にか10月になってました🫨
9月は台風に思わせぶりされた1ヶ月になりましたねー
台風になりきれない熱帯低気圧がよく沖縄付近にいたので少し風が強く、定期的に大雨が降るようなそんな日が多かった気がします。
しまいに、10月1日からだったかな?台風が台湾の西側に、、ノロノロスピードで北上していき、その間西表島は大雨が降ったり止んだりを繰り返しました。
いつもの台風のような台風ではなかったですが、3日ほど西表島行きの船は欠航したのでマリウドスタッフはお休みとなりました😌
台風におやすみにしてもらったので、現在ツアー頑張り中でございます!!
今日は超久々ユツンの滝へ行ってきたので少しお届けしたいと思います~
夏場は暑すぎて、ユツンの滝基本催行していないですが10月から再開です!!
まず、島内の運転はスピード注意ということで、イリオモテヤマネコ看板との写真📸
ヤマネコはじめ、イノシシ、トリ、カメ、ヘビ、カエル、カニなど様々な動物たちが道を横断しているのでゆっくり走ってあげてくださいね🙏😀
ユツンの滝まではトレッキング片道約2時間となかなかに大変なコースです!
いっぱい歩きたい人向けのコースとなります🙃
山登り、沢登りをもくもくと
それにしても今日のユツン道中はどこもかしこもつるんつるん😲
滑るとケガするので慎重に歩きました。

いくつかの一枚岩を登るのですが、大きな木が倒れてとおせんぼされてました。
いつ倒れたのでしょうね~🧐
倒れたのが人が通るときじゃなくてよかったと思いました。

ユツン名物パイナポー岩🍍
おもしろいですよねー、完璧な自然の産物🍍




ジャングルの中は蝶々とセミ、カエルの鳴き声がよく目立ちます!
ユツン方面は人の出入りが少ないのか、普段あまり見ないような動植物に出会えることが多い印象です!!
ガイドが一番テンション上がってるかもですね(笑)



約2時間の景色がこちら!!ユツンの滝に出会えました👏
壮大なんです!!!
陽の光がさして、しぶきがきらきらと光ってました!

続いて、滝壺から約15分ほどかけてユツンの滝上へ
海の青と森の緑、思わずぼーっと見惚れてしまうくらいに美しい眺め👀🟦🟢
滝上は風が吹き抜け気持ちの良い空間でしたね☺️
天気がよくて本当によかった!!


自然に癒しをもらったところで、ランチタイム🍜
やっぱりこれだね!
マリウドのツアーで特製八重山そば召し上がれ~😋




もちろんのぼったらおりないといけないので、行きのルートをもう一度トレッキング
2時間ほどかけて戻ってると残り30分のところで土砂降りに、、、😨☔️
スタート地点に戻る頃にはしっかり全身びちょびちょに😂
ここ最近の西表島はこんなのばっかりだよ!ツアー中どこかしらで大雨に降られます(笑)
これぞイリオモテだよね!
晴れでも雨でも間違いなく楽しめるので一緒に思い出作りしましょーーー🙌
今日はこの辺で!さよならです👋
さわ
アダナデの滝ツアー
2024/10/07 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー
アダナデの滝ツアー
ガイド たけ イチロー
催行日 2024.10.7
今回こちらの方々と一緒にアダナデの滝に行ってきました


青空が最高です

明日は雨予報なので、今日行けて良かったです😊

奥地に行くとだいぶ雰囲気が変わってきます

ここからみんなでシャワートレッキングです

滝まで泳いで

登って

緑に癒されながら進みます

アダナデの滝に到着
いつもより水量が多い

その後みんなで飛び込みます🙆


そして暖かい八重山そばがめっちゃ美味い🤤

帰りもワイワイしながら帰ってきました
また是非遊びに来てくださいね!

















