アーカイブ

西表島マリウドブログ

アカデミックツアー

 2016/05/12 西表島大自然ツアー

002

昨日とはうってかわったいい天気。 今日もスガヤさんをご案内。

 

005

今日はのんびりと穏やかなマングローブの川を行きます。

 

015 017

ちょいと寄り道。 西田川の入り口近くまで、船浦湾を進みました。

遥に臨むピナイサーラをバックに「はい、チーズ!」

 

022

引き返してヒナイ川へ。

 

025

美しいオヒルギ林です。

 

028

ピナイサーラが見えてきた!

 

030

苦手?なトレッキングへ。 

このクワズイモから、滝壺ではシュウ酸カルシウムの話になり、蟻酸の話になって、

化学式を教えてもらうことになりました。

スガヤさんは言語のみならず、生物・化学に造詣が深い! 

非常に面白く有意義な話で盛り上がりましたが、他の人からは変わった感じに見えたかな。

 

035

滝の前にて。

 

049

滝の上に着く頃には雨が降って来て、雨に煙る景色となりました。

テッポウユリがいい雰囲気で咲いていましたね。

 

050

帰るころにはなんとか雨も小ぶりになって、鳩間島の方は晴れているのがわかります。

一方で、「幻の滝」と呼ばれる滝は大増水。いまいる滝はほとんど増水していないけれど、はやめに下りましょう。

 

056

カヌーに乗ったら晴れてきて、

 

058

風もなく鏡のような水面。

 

061

おいらのほうからは、オヒルギの花の仕組みを体験して頂きました。

いやあ、勉強になった1日だった!

 

Ken


今日の晩ごはん♪

 2016/05/11 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

5月11日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

DSC_1170

 

・アオチビキの南蛮漬け

・ふーちゃんぷるー

・三枚肉のアーサーあんかけ

・ゴーヤと新玉ネギの梅サラダ

・キツネフエフキダイの刺身

・もずく汁

 

DSC_1168

 

でした!

 

もずく汁は今日採りたての生もずくを

使いました。食感が全然違います。

そして鮮やかな緑。

 

午後からスタッフ総出で採りに行き、

採れたもずくを皆で処理しました。

 

貝殻や海藻除去班。

 

DSC_1173

 

塩漬け職人。

 

DSC_1174

美味しいもずくをたくさんストックできました♡

これからたくさんもずく料理を作ります♡

 

そして夕食ー(^-^)

 

DSC_1167

 

アオチビキの南蛮漬けです。

 

DSC_1159

 

DSC_1162

 

三枚肉のアーサーあんかけです。

アーサーも綺麗な緑。

 

*おまけ*

 

今日は慶太のお誕生日☆

ということで皆でぽっけでお祝い★

 

DSC_1175

 

レアなやすじろうさんの歌、けんさんの「マネー!!!!!」

ってシャウト、まさとさんのWherever you are、

うっちーの顔、ケイト君の桑田さん、、、

 

めっちゃ笑いました♪

 

明日は何を作ろうかな~(^^)/


フランス語のツアー

 2016/05/11 西表島大自然ツアー

 001

今日はいきなり送迎の途中で天然記念物のセマルハコガメと遭遇!!

スガヤさん、運が良いですね!

 

004 007

強い追い風に乗って、皆さん、漕ぐ漕ぐ!!

 

008

あっという間に川の起点に到着。 2人はパリからお越しです。

 

016 018

休憩ポイントで水分補給。 天気はいまいちですが、涼しいのでパドリングが楽チンです。

 

024

なんとスガヤさん、4か国語ペラペラで、2人とフランス語で会話されます。

NHKラジオ講座で勉強したんだそうですぞ! 問題はやる気なのですねぇ…

 

030 034

ちょいと木炭川も探検。 雰囲気のいいところです。

 

040

あっ、サガリバナが流れてきた!

 

043

今回はやらせではなく、浮いてる花をそのまま撮りましたよ!

 

045

サガリバナが見られる所まで来たら、カヌーのゴールはすぐそこです。

 

050

雨でしっとりとした原生林を行けば、

 

058

ナーラの滝が見えてきた!

 

064 066 067

泳いで、入って、打たれる!!!

 

071

温かいおそばで体が温まりますね。

 

079

トンボがヤゴから羽化していました。

 

082 084

帰りは下りだから特に気をつけて!!

 

091

今日のみなさんはほんとに漕ぐのが早かった!

向かい風もなんのその。

 

106

あっという間に、右岸の起点まで来て到着したのでありました。

遠いけど、また遊びに来てね!

 

Ken


今日の晩ごはん♪

 2016/05/10 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

5月10日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

DSC_1133

 

・アオチビキのフライタルタルソース

・ピーマンの肉詰め

・ほうれん草のおひたし

・もずく酢

・カツオの刺身

・キツネフエフキダイの赤だし

 

でした!

 

DSC_1128

 

DSC_1131

 

ピーマンの肉詰めです。

立派なピーマンがたくさんあるので

たくさん肉詰めを作りました♪♪

 

野菜を採って欲しいのでスタッフ分も一応・・・

とてもみずみずしくしっかりしたピーマンだった

のできっと美味しかったはずです♡

 

DSC_1129

 

アオチビキのフライタルタルソース。

 

*おまけ*

 

昨日ドライブ中にカンムリワシの

幼鳥を見つけたんです(^-^)

 

DSC_1067

わかりますかね?

可愛かったです☆★

 

明日はなにを作ろうかな~♪

 

 

 


アナジャコ発見

 2016/05/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は早めの出発で滝壺も貸し切りでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

向かい風が強かったですがスイスイ進んで行きます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スキージャンプのような大ジャンプ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沖縄本島から近いのでまた遊びに来てくださいね☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は初めてオキナワアナジャコを発見しました!

発見したのは僕じゃないですが。(笑)

とてもラッキーな気分になりました☆

 

ガイド タケ

 

 

 


西表島大自然ツアー予約