
今日の晩ごはん(^-^)
2016/07/24 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
7月24日のマリウドの晩ごはんは・・・
・そーめんチャンプルー
・アヤコショウダイの唐揚げ
・ハンダマとオクラとしめじの梅ポン和え
・三枚肉のアーサーあんかけ
・せーいかの刺身
・カンパチのあら汁
でした!
そーめんチャンプルーです。
ミトレア農園産のニラ、ピーマンが
たっぷり入っております\(^-^)/
アヤコショウダイの唐揚げ。
やすじろうさんの釣ってこられた
アヤコショウダイのあらを大ぶりに
切って頂き、しっかり味付けして揚げました。
三枚肉のアーサーあんかけです。
三枚肉をトロトロに煮込み、
アーサーのあんかけをかけました♪♪
ハンダマとオクラとしめじの梅ポン和えです。
加熱するとぬめりの出るハンダマ。
食感が面白いです☆久々登場★
*おまけ*
昨日、大阪のお友達の息子いっくんと一緒に、
マリウドの海人ツアーに参加してきました♪♪
なんという美ら海でしょうねー!!!!!(^-^)
うしこも一緒に行きました☆
一緒に泳ぐことができてとってもHAPPYでした★
いっくんもゆうまくんについて貰って
浮き輪と箱メガネでシュノーケル(◎_◎)
途中からは浮輪を外して泳ぐことも出来ました(^^ゞ
それに自分でノコギリダイを釣ることも出来ました(^^ゞ
お昼には船をビーチの近くにつけて、
砂浜を駆けまわったり、
カニを追いかけたりうしこも大はしゃぎ(^^)
その間にやすじろうさんがみんなのお昼ごはんを
作って下さっていました☆★
ランチタイムはとっても豪華な魚料理(^^)/
魚が苦手ないっくんがなんと!
マグロを食べることができました!
この一日で色んなことが出来る様になったね。
とこちゃんとうしこが走っています◎
昨日お誕生日を迎えられたお客様がいらっしゃったので
マンゴーとミニマンゴーでささやかなお祝い♡
おめでとうございました\(^-^)/
キレイだな~
楽しかったな~
ウミガメにも会えました 😀
海人ツアー本当おすすめです 😛
アダナデの滝カヌーツアー
2016/07/24 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
大人数でアダナデ滝。
今日のお客さんは
西表島をこよなく愛してくれている
リピーターのみなさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらのカップルは
僕がアダナデの滝に3回、
毎年お連れしてるよ
うれしいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気は今日も文句なしで、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最高の景色が何度も広がるから
みんなにその度ポーズをとらされてしまう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝はちょいと寒いけど、
ここでカヌーを降りて
マングローブの川を歩く。
足がつかない時は
ライフジャケットに身を委ねて泳ぐ。
これアダナデの醍醐味。
だと僕は思う。、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本当はもう少しカヌーで進めたけど、
こんな経験できないから
少し歩かせたのは内緒。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もちろん飛び込みも醍醐味のひとつかな?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝壺ではもっと遊ぶかな?と思ったけど、
実はこの辺りから黒い雲がやってきた。
沢遊びは日差しがないと少し寒いのよね〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
焼きそば食べ終わる頃には、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ギリギリセーフなのかな、、
大雨。。。。
でたよ〜
西表島の必殺技「スコール」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3年前も僕のツアーで
大雨が降ってきたと話す、ともくん。
覚えてるよ!
ショーシャンクの空を
彷彿させるそのポーズ。
思い出したから
3年前と同じポーズをとってもらった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
晴天と思えば大雨に見舞われる
西表島にもてあそばれた1日。
雨の日の方が思い出に残る。
ガイド まさと
イダの浜キャンプ\(^^)/
2016/07/24 民宿マリウド
みなさんこんにちは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
毎日暑いですね。
ちょっと前のお話になりますが、
私の友人のあいこちゃんが来てくれた時に
まさと母さんとケイティに、イダの浜キャンプに
連れて行って貰った時の事を綴りたいと思います◎
日にちは2016年6月6日(^-^)
シーカヤックにテントや食材など大量の荷物を
積み込み船浮方面へ出航♪
ハーリーの練習などしながらイダの浜に到着☆
パイングラスはあいこちゃんのお土産です★
なにげに二人とも初の船浮だったので、
母さんに船浮をガイドして頂きました。
これヤマネコポーズだそうです(^^ゞ
素敵な岩場にテントを張りました☆★
まさと母さんがリクライニングチェアを用意してくれていて
座らせてくれて目の前が全部海で風が気持ちよくて
隣に大大大好きな友達がいて冷たいさんぴん茶が
手元にあってこんな幸せありますでしょうか???
本当絶景でした。
写真じゃ伝えきれない。
そこへ遅れて参加のケイティ到着(^^)/
夕食の魚を釣り始めまーす(^ε^)
シーカヤックからキャスティングを試みるも
如何せん釣りのセンスゼロなもので
海中釣りに変更(^ε^)
陽が落ちかけた頃母さんが3匹釣って下さり、
釣果ゼロの危機はなんとか免れました(^_^;
母さんの華麗な包丁捌き。
丁寧に下処理をして下さいました。
夕食!!!!!
石垣牛ハンバーグめちゃ美味しかったです!!!!!
結局肉なんですね\(^ε^)/
釣ったノコギリダイはホイル焼きに☆★
夜は焚火の周りでマイムマイムとか踊る予定
だったのですが大雨に見舞われ早目の就寝(^_^;
ほとんど眠れませんでしたが・・・
朝。
朝焼けが本当に綺麗でした。
これも写真じゃ伝えきれないなー。
再びシーカヤックに荷物を詰め込み、
ユナラ川方面にちょっぴり探検へ。
静かな川をのんびりパドリング。
本当に楽し過ぎた2日間でした♡
このチーム『ドンブラコッコデーレ』のメンバーで
行けたから、より楽しい時間を過ごすことが出来たの
だろうなーとも思います♪♪
まさと母さん、ケイティ、あいこちゃん、
ありがとうございました(:_;)
またおでかけしましょうね 😎 😎 😎 😎
pinaisa-ra tour
2016/07/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は7人でピナイサーラの滝壺へ。
数は減ってきている気がしますが、まだまだたくさんのサガリバナが散っています。
もうすぐ終わってしまうと思うと寂しいですね。
今日も天気は最高でカヌー日和です。
めちゃくちゃ暑いですけど。
板根の撮影スポットで集合写真!
滝壺へ到着!
たくさん遊びましょう!
小さな滝を浴びて、
ジャンプ4連発!
そして今日午前中のピナイサーラに参加してくれたアヤカちゃんとお母さん。
お兄ちゃんとお父さんは一日のツアーに参加しています。
無事滝の上まで着いたか心配していると、
滝の上からガイドのKEITOが手を振る姿が!
無事お兄ちゃんとお父さんが着いて一安心。
水浴びしてcoffeeを飲んだら帰りましょう。
帰りはアカギの撮影スポットで集合写真。
帰りのカヌー、女性陣だけで仲良く激突。
雷雲から逃げるように帰ってきました。
ガイド タケ
秘境☆奥西表
2016/07/24 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
いい天気!べた凪!下も丸見え!
今日のコンディションは最高\(^o^)/
やっぱり船の船首はこどもたちの特等席☆
気持ちいよね~~(●^o^●)
そしてあまりにも波が無く下が丸見えだったから
大人も加わります。笑
西表の最西端の崎山まで行き、シュノーケル♪
透明度いい!
太陽の光を浴びながらシュノーケル!気持ちいいよ~~♪
こどもちは早々にシュノーケルを止め、
飛び込み!!!
何回もジャンプしてたね(笑)
この写真めちゃくちゃいいでしょ!!?
夏~~!!!!って感じの写真\(^o^)/
そしてそんな彼はカメラが好きなのか、
「写真撮って~~」
って何回も何回も言ってきておかげで一番写真多いかも(笑)
そんな姿がめちゃくちゃかわいかった~~
今日は午前中にウミガメを見に行きました。
ほんとこっちはウミガメはうじゃうじゃ……
いつ行ってもめちゃくちゃいる!!!!
バラスのツアーでもこんな感じだったらな……
そしてラーーンチ!
うまいうまい!
釣った魚の出汁でとったお味噌汁がうまい。
でも一番人気はオーナーが焼く、ガーリック炒め!
熱々がめちゃくちゃうまい!
食べ終わったら泳ぐ人もいれば、
砂に埋められる人もいたり、
網取を散策したりみんなフリー♪
私はこどもたちのママと一緒にスナガニ獲りをしました!
ママたち必死!!!もう笑いが止まらなかったですね!
そして必死に捕まえたスナガニはこちら↑
ちっちゃいでしょ~~
これ素揚げにすると美味しいそう……
次回やろっかな…… 😎 (笑)
午後は網取で泳ぎました☆
最初はこんな感じで透明度が良かったんですけど、
どんどんどんどん
濁ってきました(>_<)
流れも速くなり崎山へ移動!
みんな引っ張られて崎山をシュノーケルし、帰ってきました!
こちらのお客様、昨年の12月にバラスのシュノーケルツアーに激荒れの中
参加して下さった方なんです!
トライアスロンをしてらっしゃる方で、またマリウドのツアーに参加して下さって
めちゃくちゃうれしかったです!!
本当にありがとうございました!またぜひ待ってます\(^o^)/
トコ