
ナーラの滝カヌーツアー
2016/09/24 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日もド迫力の西表島の滝。
飲み込まれそうになるほどの水量に
ただただテンションがあがります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝の裏もいつもとは一味も二味も違って

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝のアーチの中に
入ったものにしかわからない
感動ここにありです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日はリピーターのお客様。
ヨリとカメ。
元気いっぱい男子と
滝壺で遊ぶのは面白い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おそばは外せないけど、
2度目の西表島という事なので、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日はジューシーも炊いて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
八重山そばセット。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いやぁ〜天気がいいなぁ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして今日は少し時間に余裕が出来たので、
ちょっびっと寄り道。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
道草にしてはかなり遠出の40分のパドリング
2人ともカヌーが行きと比べて
見違えるほどうまくなった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
着いた先は無人のビーチ。
ではなく、、
ヨリのご希望で、
裸のおじいの住むビーチへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし小雨の降る中浜辺にはおらず、、
お宅訪問。。。
もちろん許可も得てますよ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日も元気に生きておられました(笑)
テレビで見た事あるおじいに会えて
2人は大満足!!
滝よりもインパクトがあったと、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ん??
それはそれでいいのか。。??。
まぁいい思い出ができたのなら、
よしとしましょう。
ガイド まさと
マリウドのごはん♪
2016/09/24 西表島大自然ツアー
こんばんは。
西表にまた素敵なお店ができました。
お料理が目からうろこなものばかり。
マリウドのごはんは1番美味しいと思っていましたが
ここのごはんも1番でした。(笑)
マリウドから歩くと30分くらいかかってしまうかもしれませんが
上原港の前なのでぜひ、足を運んでみて下さい。
西表の少年2人組が素敵なお料理とお酒と空間でおもてなしをしてくれます。
ショップカードです↓
さてさて、今日の晩ごはんです。
・アオチビキのお刺身
・エンサイと豚肉のオイスターソース炒め
・チキンと青パパイヤのトマト煮込
・赤瓜のガーリックサラダ
・ジーマミ豆腐の揚げだし
・アオチビキのあら汁
以上です。
オヤスミナサイ♥
なみ
素敵な笑顔
2016/09/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は笑顔の素敵な二人とピナイサーラの滝壺へ。
ちょっと干潟に寄り道。
久しぶりにこんな青空を見た気がします。
ジャンプも息がピッタリ!
日が射していると森の中もキレイでイキイキしてますね。
滝に着いたらまずは滝浴び。
そしてジャンプ!
ホントに仲良しな二人。
彼女の笑い声がとても印象的で滝壺に響いていました。
帰りにターザンごっこ。
見ているだけで微笑ましいお二人に幸せを分けていただきました。
また遊びに来てください☆
ガイド タケ
みんな仲良し!
2016/09/23 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
出発時は晴天!!予報通り!
今日はみなさんマリウド宿泊のお客様で、行きの車の中から大盛り上がり。(笑)
すぐみんな打ち解けて仲良くなってました(●^o^●)
いい写真\(^o^)/
海はもう寒いです。26℃
風も強く、ウエットスーツを着る季節になってしまいました。
それでも私は着ません。意地です。(笑)
最近渋い釣りは、
こちらのお兄さんが1匹目を釣りました!
そのあとなかなか釣れず……
こちらのお姉さんが先月いらっしゃったとき釣れなかったけど
今回は食べれる魚を釣りました
ニジハタ♪やりましたね!
そしてお昼ご飯。
オーナーがシロダイのお刺身を準備♪
じゃーーーーん!
なめろうタワー!美味しそうー!!
ランチタイムも盛り上がり、
泳いでる時だけ船は静か。(笑)
こんなにお客さん同士が仲良くなると、こちらとしてもめちゃくちゃ嬉しいです!!
ちょっと潮の流れが速いところもありましたが、透明度は安定してきれい☆
またぜひ遊びに来てほしいな~~
今日行ったところ以外にみなさんをお連れしたいところがいっぱいあるので!!
待ってますよ~~!
トコ
もってる女たち
2016/09/23 ユツンの滝 トレッキングツアー
今日はナナちゃん、マユマユとユツンの滝へ。
こんなアダン林を通ってスタートです。
寒かったけどキレイな滝壺で泳いでいきます。
ユツンはほとんど誰にも会わないので秘境に迷い込んだようです。
今日は涼しかったので2時間のトレッキングも余裕のよっちゃん。
ユツンの滝に到着!
今日は水量も多めで迫力がありますね。
久しぶりに来たけどやっぱりいい滝です。
2時間登ってきた甲斐がありますね。
そして滝の上へ。
なんと滝の上に着いた途端に青空が!
ホントにラッキーガールですね。
今日は曇りか雨を予想して来たから嬉しい裏切りです。
今日のそばはオオタニワタリをトッピング。
こんな景色を見ながら食べるお昼。
なんて贅沢!
食後の後のコーヒータイム。
聞き上手な二人に会話も弾みます。
楽しかったなぁ!
帰りに滝を浴びて帰ります。
水量が多いのでちょっと痛かったですね。
せっかくなので邪念を落としていきましょう!
私もついでにスッキリしてきました。
帰りもお話しながらのんびり帰ってきました。
ユツンはトレッキングが長いのでたくさんお話できるから楽しいですね!
ありがとうございました!
ガイド タケ