今日の晩ごはん(^_^)
2016/11/13 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
11月13日のマリウドの晩ごはんは・・・

・とうがんとイカとオクラの煮物
・ゴーヤチャンプルー
・ジーマミー豆腐
・小松菜のおひたし
・カンパチの刺身
・カンパチの赤だし
でした!

とうがんとイカとオクラの煮物です。
ミトレア農園産のとうがんです。

ゴーヤチャンプルーです。

ジーマミー豆腐です。

今日はジーマミーの粉からではなく、
生ピーナッツを使って作りました!!!
初めての試み・・・
改善点、あったので次回それを課題に
またチャレンジしたいと思います◎

小松菜のおひたしです。
*おまけ*
今日はときめきホールでフリーマーケットが
ありました☆★

なんと奈緒美キャンベルが出店\(^O^)/


手作りのヘアアクセサリーやストラップなどを
販売しておりました♡
毎日編んでいたんですよ。
とっても可愛いんです。
私も自分のや友達の、姪の分などを購入(^^)

なんとヘアカットも!!
嬉しいですねーーー♡
西表に青空美容室が出来ましたよーーー♡
オーナーのジギング
2016/11/13 オーナーの魚釣り
連日良い天気に恵まれている西表。
今日も食料調達に行ってきました。
釣果はいまいちでしたが脂がのってるカンパチなどが釣れて楽しむ事ができました。
それでは本日の釣果です。
 
 
 
いいサイズのカンパチがあがってますよ♪

また魚が無くなってきたら行ってきます。
😎 オーナーyasu 😎
ちょっとマニアック?
2016/11/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
 
本日のピナイサーラ。
 
まあとにかくいい天気!


でもちょっと暑いので日陰に逃げつつ進みます。
 
 
トレッキング中は木陰で涼しめ。
それでも歩くと汗は出てきます。

滝上到着!
 
もうめっきり人も減って独占気分。
 
下りは曇って来たので涼しく歩きます。
 
そして滝壺へ。
 
さすがに今日の天気でも入水は勇気がいる季節。
なので滝を眺めてのんびり過ごします。
 
帰りはまだ干潟が出ていたので寄り道。

ダッシュして

コメツキガニget!
 
…となにやらまじまじと彼らを見つめる彼氏さん。
どうしたのかと思えばボソッと「こいつ…モンハンで見たことあるぞ?」
あのモンスターかな?

こんなヤツです。

見た目はもちろん地面への潜り方がそっくり。これがモデルなのかも。
あ、いまさらですが某人気狩猟ゲームのネタです。
わかる人ならわかるはず…。

ちょっとマニアックな共感にテンションが上がりました。
ガイド リク
ワイワイツアー
2016/11/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
昨日は7人でピナイサーラの滝へ。
大勢で行くと賑やかですね!

仲良しな親子。
こんなに仲良しな親子っているんだなぁと思うくらい仲良しでした。
素敵なパパなのでみんなから「パパー」って呼ばれてましたね。笑

今日は久しぶりに晴天に恵まれキレイな景色。

滝壺を覗くとスリル満点です。

こちらの3人はもともと一人旅だったみたいですが、仲良くなって友達に。
こういう出会いがあるから一人旅って楽しいですよね!

午後からは滝壺へ。
今日の滝壺は痺れる冷たさでした。
最近は入らない人も多いのですが、、、

全員泳ぎました!
みんな鳥肌が立って、震えてる人もいましたけどね。
これもきっといい思い出になるはず。
風邪ひかないことを祈ってます。

もちろん全員ジャンプしました。
本日のBEST3のジャンプを載せておきますね。
  
  
ツアーの後半にはみんな仲良しに。

一人旅でも親子でもカップルでも仲良くなれば楽しいですよね。

みんなが仲良くなってくれるのがやっぱり嬉しいです。

今日はワイワイ楽しかったです。

ありがとうございました!
ガイド タケ
本日のバラスツアー
2016/11/12 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。
今日は海日和!
 
見事な快晴です。
 
 
まずは広いバラス島をぶらぶら。
 
 
 
1ポイント目はバラス南。
透明度良い感じ。


僕はひと月ぶりの海でしたがバブルリングが無事出来て一安心。
 
 
続いては亀ポイント。
今日は計5匹のカメと出会いました。
 
鳩間島でランチ。

ミジュンがまだたくさんいます。
美味しそう。
 
 
 
 
午後1は鳩間西へ。
サンゴのダメージか少し目に付きます…。
 
ラストは中野沖瀬。
 
 
 
抜群の透明度でダイナミックな地形を存分に楽しみました。
透明度、天気共によくベストコンディションな1日でした。
ガイド リク
















