
今日の晩ごはん
2016/10/05 マリウドのごはん
このお魚なーんだ。
答えは、
沖縄の県魚『グルクン』
あれれ??
グルクンって赤色じゃ??
じつは海中では
鮮やかなエメラルドブルー。
光沢も放つ、
圧巻の美しさです。
でも
どうして
海中と釣り上げたときと
色が変わるのかな。
thinking time…
この日は
オーナーとおかみさんが
グルクン釣りへ。
ほらほら、
釣った瞬間はまだ青っぽい。
それがだんだん、
赤いー。
しかも大漁ー。
たくさんありがとうございます。
お魚にも感謝。
そしてお夕飯は
・グルクン揚げ~油淋鶏風たれ~
・えんさい入りチャプチェ
・とれたてビーフチビとつるむらさきのツナ和え
・冷製茶碗蒸し アーサあんかけ
・セーイカのお刺身
・もずくスープ
新鮮なグルクンを
「とてもおいしかった」と
お客さま。
西表近海で
オーナーやおかみさんが
心を込めて釣るお魚。
そしてその魚料理は
本当においしい。
ぜひマリウドへ。
あ、答えはね、
「グルクンのなぞ」を
ぽちっ。
宿スタッフ えりな
本日のピナイサーラ
2016/10/04 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
元気な二人組と。
追い風やはりらくちん。
気持ちいいー!とスイスイ進み
船着き場へ到着。
もっと漕ぎたい!といいつつもトレッキング開始。
曇り空のお陰で比較的過ごしやすい気温の中ずんずん登り
到着!
写真を撮る瞬間だけちょっと晴れてくれました。
しっかり景色も楽しみおそばでお腹も満たします。
下山を開始してすぐ1人がキノボリトカゲをゲット。
枝ごと捕まえたらこの体勢で落ち着きました。
その後も頑張って登り
滝壺到着!
最初は冷たい水も
一度飛び込んでしまえば快適。
冷え切るギリギリまで遊びます。
冷えた体はホットコーヒーで温めます。
帰り道に人慣れしたトカゲがお客さんの頭の上に。
帰りのカヌーは慣れてきたおかげで向かい風もお構いなし。
時間に余裕があったので干潟に。
カニ達がお出迎え。
その後ダッシュして
コメツキガニget!
いい笑顔です。
遠くにサギの大群。
帰る前に一斉に飛び立ち迫力のある光景を見せてくれました。
沢山遊びましたがそれでもすごく名惜しそうに帰りました。
また遊びに行きましょう1
ガイド リク
今日の晩ごはん(^^)♪
2016/10/04 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
10月4日のマリウドの晩ごはんは・・・
・とうがんとエビの煮込みにニラのあんかけ
・マーマチのフライ
・ミミガーポン酢
・モーイのツナ和え
・まぐろの刺身
・ナガサキフエダイの赤だし
でした!
とうがんとエビの煮物ニラのあんかけです。
ミトレア産のとうがんとニラをたっぷりと。
マーマチのフライです。
身がフワフワでした。
ミミガーポン酢です。
モーイのツナ和えです。
*おまけ*
昨日はお休みを頂いておりました(^_^)
午前はずーっとお部屋でごろごろ♪
うしことごろごろだらだらごろごろ♪
タオルケットに包まる姿に歓喜\(^^)/
おかしさんのクッキーを持つ姿にまた歓喜\(^^)/
可愛いー 😉
幸せな時間ー 😀
そしてお昼はとこちゃんとあいさんと
新しく出来たお店、『西表の少年』
に行ってきました!!
かわいいー♪
バナナのスムージー美味しかったー♪
そして夜はとこちゃんとまさと母さんとケイティとラーメン。
何の話してたか忘れましたがめっちゃ笑いました。
美味しかったー食べすぎやー(^3^)
そしてさらに!
なおみちゃんの美容院が開店しました!
エントリーNO1 RIKU
【BEFORE】
もさいです。
【AFTER】
おしゃれです。
左右のバランスにこだわった
アシンメトリー☆★
プロだな~(^^)さすがです~(^^)
エントリーNO2 TAKE
【BEFORE】
もさいです。
【AFTER】
おしゃれです。
大胆にバリカンで刈り上げた
さっぱりスタイル☆★
エントリーNO3 YASU
【BEFORE】
もさいです。
【AFTER】
おしゃれです。
テーマはEXILEで踊ってそう的な☆★
スーツが似合いそうー
大人の色気ー
時折現れるアシスタントさん。
ロッドだってタイミングよく渡します。
私ととこちゃんも前髪カットしてもらっちゃいました♪
めっちゃめっちゃめっちゃ感謝です♪
なおみちゃんありがとうー(:_;)
髪を切ると気持ちがシャッてなりますね☆
明日な何を作ろうかな★
神降臨
2016/10/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
昨日はピナイサーラへ!渓人です!
台風近づいてるけどどーなるかなーと思いきや思いっきり快晴!!
ただやっぱり風は強いから滝の上で立ってるだけでびちょびちょ笑
最後に神が降臨しました。こんなピナイサーラは初めて。感動しましたね。
思わずうわーっと叫んでしまうほどの風。新たなピナイサーラが見れて僕は満足です。
ネイチャーガイド 渓人
ナーラの滝カヌーツアー
2016/10/04 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
台風は沖縄本島に向かってます。
本島近くの離島が心配ですね。。。
西表島ではそこまで強い風はなく、
明日には風もすこしずつ
おさまってく予報です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝はというと先日降り続いた雨で
まだまだ水量も申す分なしですよ。
「今日も最高の天気だね。」
なんて話してたらご飯の時だけ
大雨に見舞われた今日のツアー。
おやつに出した、ちんすこうが
雨で離乳食みたいなってしまいました(笑)
大雨のため写真なし。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして今日はいくつかハプニング。
お客さんのパドルがパドリング中に
真っ二つ。。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
備えあれば憂いなし。。。
何年もパドルの予備を持って
ツアーにでてましたが、、
初めての活躍の時が今日きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてもうひとつ初めてのハプニング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰りの湾に差し掛かった時、、
魚の群れが何かに追われてか、いっせいに
僕のカヌーに向かって水面を跳ねてきた!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして一匹僕の体にぶつかって、、
カヌーの中に。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
割と大きなボラが一匹。。
西表島のボラは10月にくらいになると
脂が乗ってうまいと聞いていたので、
そのままカヌーに乗せて宿に
もってかえりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ほらなかなか大きいでしょ??
ガイド まさと