
雷雨からの晴れ!
2016/09/11 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスシュノーケルツアー!
早朝から大雨が降り、そして雷が鳴り、嵐のようだった西表島。
キャンセルの電話が鳴り……今日は貸切になりました!
出発する頃には、
青い空が!!!!!
これは晴れるんじゃないかと期待してバラス島へ!
足ヒレをつけてシュノーケルするのが初めてということで、バラス島からエントリーしてゆっくり練習し、
サンゴのきれいなところへ♪
流れもなく波もなく穏やか!
船の下に、
ミジュンとハダラの群れが!
話には聞いていましたがこんなにいるとは。
夢中で写真を撮ります。
魚の群れの奥にはお二人がチラリ☆
午後は鳩間島の西側に行ったんですが、
穏やか~~で、下が見えて移動中も楽しい♪
こんなにくっきりサンゴが見えました!
ここには、
ノコギリダイの群れと、
アカヒメジの群れが。
群れって見応えがありありますよね。
朝の嵐が嘘のよう。
西表の天気はほんと変わりやすい。
天気予報は当てにならないです。
いい天気になり、お客さまは大喜び♪
スタッフも大喜びでした~~!(今日の船長はマサトさん)
トコ
今日の晩ごはんo(^o^)o
2016/09/11 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
9月11日のマリウドの晩ごはんは・・・
・とうがんと豚肉の煮込み
・アオチビキのあらの唐揚げ
・ミミガーポン酢
・もずくそうめん
・せーいかの刺身
・カンパチの赤だし
でした!
とうがんと豚肉の煮込みです。
優しいお出汁の秘密はハチミツです。
アオチビキのあらの唐揚げです。
今日もぷりぷりジューシーに揚がっています。
ミミガーポン酢です。
玉ネギ、きゅうり、わかめと一緒に。
もずくそうめん。
今日は三杯酢ではなくめんつゆで。
まるでおそうめんのようなさらりとしたのどごし\(^^)/
*おまけ*
ダンボールおばけがあらわれた!
そうただった!
今日もげんきいっぱい♪♪
本日のピナイサーラ。
2016/09/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今朝は雷とともに先日の豪雨を彷彿とさせる大雨。
我々ガイドもちょっと警戒していましたが結果はこのとおり。
すがすがしい青空です。
今日のお客さんもこんな日に遊びに行かない手は無い!と思い立ち午後半日ツアーに出発!
午後ツアーは高確率で川を独占できて気持ちがよい。
カヌーを降りてトレッキング。
カメラ好きはシャッターを押す手が止まらない。
途中から撮る余裕がなくなりつつも到着!
しばし撮影タイム
そして水浴び。
我々だけで独占できたので思い切りのびのびと。
のんびりお茶もして帰り支度。
名残惜しいーと叫んでから下山。
帰りの川はまるで鏡のよう。
せっかくなので水面を乱さないようにゆっくり帰りました。
ガイド リク
わいわい女子ツアー
2016/09/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は女性6名とピナイサーラの滝へ。
朝はどしゃぶりだったので天気が心配でしたが見事に回復。
朝に降った雨のおかげで水量はいい感じです。
サキシマスオウノキを見たり、
キノボリトカゲを捕まえたり、
ロープを登ったり、
ドングリを拾ったりしていくと、
滝の上に到着!
久しぶりに滝の上で青空を見た気がします。
滝の上も滝壺も人は少なめ。
たくさん遊びましょう!
スーパーマン風。
飛んでるように見える?
滝の上の水量も多めで楽しいです!
今日は蒸し暑かったので水浴びが気持ちいい☆
汗を流しましょう。
みんなで仲良くお昼ごはん。
みんなで仲良くヨガポーズ。
みんなで仲良くジャンプ!
午後からは滝壺へ。
もちろん水量も多めで迫力満点!
滝のしぶきだけでビショビショになります。
一緒にジャンプ!
みんなで岩の上に。
女の子同士だからすぐに打ち解けて仲良しになりますね。
いい写真でしょ!
最後はアカギの木に登って。
高い所まで登ったなぁ!
帰りも青空の中のんびり帰りました。
日焼け対策で誰なのかわからない人ばっかりでした。笑
今日は楽しかったです!
ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね☆
ガイド タケ
一皮むけちゃいました
2016/09/11 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
サンガラの滝へ!渓人です!
以前ピナイサーラに行かれたクサカベ様たちと!
出だしから不安がよぎりますね。
実は朝にすごい雨が降ってて、心配でしたが無用!!
人生初飛び込み!!
一皮むけましたね。次はもっとたくましくなって遊びにおいでねー!
ネイチャーガイド 渓人