アーカイブ

西表島マリウドブログ

自惚れる自分

 2016/11/16 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

こんばんは!お久しぶりの渓人です!1ヶ月の帰省から戻って参りましたー!

そしてさっそくナーラの滝へ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いやもうほんとに、同じ日本?!って思えるくらいの暑さ。やっぱ西表はすごいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ジャングルの中も蒸し暑い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてお久しぶりのキノボリトカゲ!!いやー、相変わらず可愛い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてそしてどーーん!ナーラ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暑いからさっそくどぼーーん!なんとバク中を披露してくださいました!本人曰くはじめてやったそう…。笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱりどこでオモテナシするにしても山の中が一番。落ち着きますわ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほんとにいい天気。僕が西表好きなのじゃなくて西表が僕のこと好きなんじゃないかな~と勘違いさせてくれるほどの気持ちよさでした。(うぬぼれ)

ネイチャーガイド 渓人


今日の晩ごはん(^-^)

 2016/11/16 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

11月16日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

DSC_4491

 

・カンパチの煮付け

・豚の生姜焼き

・ゴーヤと玉ネギのサラダ

・ジャガイモとベーコンときのこのクリーム煮

・サヨリの刺身

・とうがんコンソメスープ

 

でした!

 

DSC_4492

 

カンパチの煮付けです。

豆腐とオクラを添えています。

 

DSC_4493

 

豚の生姜焼きです。

 

DSC_4494

 

ゴーヤと玉ネギのサラダです。

味付けはめんつゆと砂糖とレモンと

いたってシンプル♪♪

 

DSC_4495

 

ジャガイモとベーコンときのこのクリーム煮です。

牛乳と、生クリームたっぷりのクリームで煮込みました。

 

DSC_4487

 

じゃーん\(^O^)/

常連さんの釣ってきてくださったサヨリちゃんです!!

 

DSC_4490

 

それを繊細に調理・・・

やすじろうさんがお刺身にして下さいました◎

今日の夕食にもお出しすることが出来たので、

他のお客様にも食べて頂くことが出来ました☆★

 

DSC_4496

 

昨日、ケイティが帰ってきましたー♪

生姜焼き、沢山食べてくれましたー♪

 

*おまけ*

 

DSC_4467

昨日、一昨日とお休みを頂きまして

小浜島に遊びに行ってきました(^-^)

 

DSC_4443

 

『結願祭』を見に。。

2007年、国の重要無形民俗文化財に指定された小浜島の

結願祭は、毎年秋に開催され今年一年の豊作と健康、祈願成就に

感謝し、一年の願解きと来年の五穀豊穣と無病息災を祈願する祭事です。

 

秘祭である豊年祭に次ぐ小浜島の一大行事となっています。

 

1479304980271

 

ミルク様や獅子舞、踊りの参加者などが会場となる嘉保根御嶽に集まり、

境内を一周します。

 

 

DSC_4446

竹青協で知り合った友達も鍛冶工狂言に出演。。

鍛冶工狂言は琉球王朝時代の鍛冶の様子を描いた狂言です。

この時代の沖縄には鉄が無く、農具を制作するためには大和から

鉄塊を輸入する必要があったそうです。

DSC_4451

鍛冶狂言の締め括りに、打って鍛えてつくった鋤(すき)を

牛に引かせる場面がはじまりました。

竹富島種子取祭にも同様の演目がありますが、

牛さんが舞台を歩き回るのは小浜島だけだそうです。

ふたりの若者が牛を歩かせながら唄いはじめると、

会場の全員がその唄に応えて囃子を入れます。

長年受け継がれている芸能で、島の人だけがわかることばで、

声を張り上げて唄う若者と、それに応える会場の空気感は

西表ではあまり見られない光景でした。

DSC_4456

一緒に行った友人は眠いと宿に戻り、

一人で集落を散歩(・_・♪)

DSC_4458

遠くに見えた大岳でしたが、

歩いて行ってみることに。

DSC_4469

名前のない道。

 
離島を旅していたときは、こんな農道が大好きでした。
 
この道の先にはどんな景色があるのかとわくわくする道。
 
 

DSC_4462

あれは嘉弥真島だそうです。

DSC_4466

あれは西表島だと思います。

 

DSC_4468

展望台をしばし貸し切り(^-^)

ゆっくり宿に向かい夜までお昼寝をして。

DSC_4477

今宵はスーパームーン☆★

友達が小浜公民館の役員ということで

なぜか小浜公民館の役員会という名のお月見に

出させて頂いたり、

DSC_4471

翌日の練習と飲み会を兼ねた会に出させて

頂いたり、なかなかディープな小浜島nightを

過ごしました。

DSC_4479

ここで色々お話を聞いた中でとてもびっくりしたのは

お祭りの練習にかける日数は約5日間なのだそう。

私には考えられない短期集中型(◎_◎;)

出る人は殆んどが島の人だそうで、きっと体に染みついている

幼い頃からの島の音楽やリズムを確認する時間なのでしょうね。。

本当楽しい二日間でした♡

また遊びに行きたいと思います♡


今日の晩ごはん

 2016/11/16 マリウドのごはん

  • 今日は七五三かぁ。

 

 

すてきですよね、

「こどもごころ」

 

好奇心や冒険心

ゆたかな感性、心持ち

そして夢

 

 

大事にしたいなぁと思いながら

 

 

 

 

 

11月15日のお夕飯をご紹介。

_20161116_074456

・麻婆なすにら

・脂のりのりカンパチ塩焼き

・もやしと蒸し鶏のサラダ

・ゴーヤフライ

・キハダマグロのお刺身

・カンパチのあら汁

・きゃべつの浅漬け

 

 

 

 

そしてマリビタンV

 

_20161116_074246

 

_20161116_081102

 

 _20161116_081249 

美男美女ーー。

 

 

 

はい、

美男美女なんです。

美男美女のお宿です。

 

 

 

      宿スタッフ     えりな


今日の晩ごはん

 2016/11/15 マリウドのごはん

_20161115_084725

すがすがしい朝。

夜空が楽しみです。

 

 

さてそんな14日のお夕飯は

_20161115_084515

・野菜たっぷり炒め煮

・カンパチあらの唐揚げ

・からし菜のサラダ

・クーブイリチー

・極上まぐろのお刺身

・もずくスープ

・大根のお漬物

 

 

 

きゃべつ

にんじん

島バナナ

レモン

白菜

玉ねぎ

小松菜

青ねぎ

きくらげ

しいたけ

にんにく

しょうが

青パパイヤ

わかめ

からし菜

のり

こんぶ

もずく

大根…

 

 

体に良い食材を

少しずつ使いました。

 

 

 

 

夕飯頃のお庭。

_20161115_084656

68年ぶりの極上の月、

スーパームーン。

 

 

 

 

そしてバラス島から。

_20161115_084926

穏やかな波の音、

ひときわ美しい月。

 

 

 

西表で見上げる夜空は

幸せを与えてくれます。

 

usagi_tuki01_c_04

 

         宿スタッフ  えりな

 


まったりツアー

 2016/11/15 西表島大自然ツアー

11月14日のピナイサーラツアー!

この日はマンツーマン!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天気が良くて、木々の間から零れる日差しが幻想的。

参加して下さったお姉さんは登山もするしダイビングもするしカヌーも漕げるし、

なんでもできちゃうアウトドアな方でした!

なので、カヌーもスイスイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スイスイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風が弱くて、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水面が鏡のようで、漕いでいてめちゃくちゃ気持ちいい

そして誰もいなくて静かなマングローブ♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二人で贅沢な時間を堪能しました♪

登山をされているから山登りもスイスイ登られて、逆にガイドの私が先にぜーはー。笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天気が良すぎて二人で『暑い暑い!』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

汗だくになり、やっと到着!!!!

眺望は最高!!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝壺にリクチームがいて『おーーーい!リクー!』と叫び、

写真を撮るけど分からず。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

癒されますね~~~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マリウド特製そばでエネルギーをチャージし、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝壺へ!

途中、全然逃げないサキシマカナヘビが♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝上も滝壺も他のパーティーが一組しかいないので、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

静かでまったりできました(^-^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りも広い川を独占!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

潮が引いている時間だったので、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

干潟へ寄り道♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カニに夢中♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大自然に癒されて帰って来ました♪

本州の山を登りたいな~と思っていたところだったので、

いろんな山の情報をお姉さんから聞けて勉強になりました!

他にもいろんな離島にも行かれていて、まだまだ自分の知らない世界が

あると痛感したので、来年から勉強でいろんな島や山を制覇したいと思います!

貴重なお話が聞けて勉強になりました!

ありがとうございました!

 

トコ

 

 


西表島大自然ツアー予約