アーカイブ

西表島マリウドブログ

今日の晩ごはん(^^)v

 2016/11/24 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^0^)

宿スタッフのゆりこです。

 

11月24日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

DSC_4571

 

・ラフテー

・ナガサキフエダイのホイル焼き

・アカジンの皮の酢の物

・ハンダマとベーコンのガーリック炒め

・ハマフエフキとマグロの刺身

・カワシビの味噌汁

 

でした!

 

DSC_4573

 

ラフテーです。

とろとろです。

 

DSC_4574

 

ナガサキフエダイのホイル焼きです。

ミトレア産のパインも乗っています。

 

DSC_4575

 

アカジンの皮の酢の物です。

魚の皮にはビタミンA・B1・B2ゃコラーゲンなどが

含まれており、皮の真下、皮と身の間の部分は、

DHAやEPA、脂肪など、最も栄養価に

優れた部分でもあります。

 

DSC_4576

 

ハンダマとベーコンのガーリック炒めです。

奈緒美キャンベルが作ってくれました。

 

thpcrfhjw0

 

ハンダマのこの赤紫色はアントシアニンによるものです。

アントシアニンはポリフェノールの一種で、強い抗酸化力を

持ち、活性酸素を抑制することによる老化防止の効果、

ダメージを受けやすい細胞膜を守る働きもあります。

免疫力を向上させることで、動脈硬化などの生活習慣病の

予防や改善などの効果も期待されています。

 

*おまけ*

 

DSC_4567

 

今日もヘアサロン奈緒美がオープン♪

 

DSC_4570

 

「せんざき!!!!!」

って、時任さんのモノマネしてます♪

 

DSC_4565

 

りくちゃんもすっきりー(^^)/


今日の晩ごはん

 2016/11/24 マリウドのごはん

こんばんは。

本日のお夕飯は

_20161123_201844

・クチナギの塩焼き

・なおみちゃんの酢鶏

・つるむらさきetcのねばねば和え

・マーボーもやし

・フエフキダイのお刺身

・もずくの生姜スープ

・けんさんこんぶ

 

 

 

今日はいつもよりもっと

料理を楽しみ

「想い」を気にかけてみました。

 

 

やさしく包丁を使ったり

味の微調整を落ち着いてしたり。

かきまぜながら念入りもしてみました。

 

 

 

食べものや飲みものには

「想い」の波動が伝わるそうです。

 

 

 

東京で人気の珈琲屋オーナーさんは

「いつもありがとう」と

豆を挽き

コーヒーに話しかけて

その1杯を淹れる。

 

 

青森でおむすびを伝えるおばあちゃんは

「(笑顔で)ありがとね」

「心が結ばれますように」と

やさしい手に想いをたくし、

1つ1つ結んでいく。

 

全国からお客さんが来るそうです。

 

 

 

焦げたり煮え立たしたり

まだまだどんくさい。

技術や知識ももっと必要。

 

 

だけど

それを少しでもカバーできる

「想い」を大切にして

作っていきたいです。

 

 

 

 

にっこり顔の

「ごちそうさま」がききたくて。

 

 

 

 

 

 

 

「きく」といえば昨日

久しぶりにあの人の声を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_20161123_201138

永井さーーーん。

   (写真は前回のもの)

 

 

お元気そうで

その声に笑顔とあったかい気持ちをもらいました。

ありがとうございます。

 

 

冬に会えたらいいなぁ。

 

 

       宿スタッフ    えりな


言葉なんてなくても

 2016/11/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

遅くなりましたが、一昨日にタカちゃん&ナオミンとピナイサーラと鐘乳洞に行って来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日はユツンの滝に行く予定でしたが、天気が悪かったのでプラン変更です。

二人とも喜んでくれて良かった~☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨のおかげで水量も多くて大迫力!

寒かったけど泳ぎました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二人とも山登りや沢登りが好きということで運動神経抜群でした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大迫力の滝に別れを告げて、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マリウドのテラスでお昼ご飯。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご飯を食べていたら久しぶりにハコガメ君が登場しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後からは鍾乳洞へ。

ヘルメットと懐中電灯を装備して、いざ出発!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は二人とも耳が聞こえなくて、話ができないんです。

こんなボードを使って会話をしました。

でも最後の方になるとボードを使わないでも、ジェスチャーや口の動きで伝わることにとても感動しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真っ暗な鐘乳洞を進んで行くと、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなキレイな景色が待ってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日感じたことは、言葉なんてなくてもいいんだなってこと。

二人のような素敵な笑顔と前向きな気持ちがあれば、心は通じるんだなぁと教えてもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生きていく上で大事なことを教えてもらった気がします。

二人に出会えて良かった!

また会える日を楽しみにしてます☆

 

ガイド タケ


ピナイサーラの滝カヌーツアー

 2016/11/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

イマイチの天気、、、

どころか最悪の天気ですが(笑)(笑)

滝上まで来ました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

青い海、青い空は見えないけど、

やっぱりこの景色はどこにもない。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そしてまぁ

晴れを楽しむも

雨を楽しむも自分次第。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

こんな天気でも楽しむ気持ちがあるなら、

僕ははそれをおもっきりサポートします。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

雨もなかなかいいもんね。

なんて思えたら、もうどこでも楽しめるよ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ガイド  まさと

 

 

 

 


雨のおかげ。

 2016/11/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日のピナイサーラ。

ご覧の格好の通り雨降りです。滝の大きさに期待です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

川はまっ茶色。

とはいえ思ったよりは流れていなかったので一安心。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でも風は強く二人とも大苦戦・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何とか難所を抜け出しほっと一息。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

幻の滝がピナイサーラ級の大きさ。

期待が膨らみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見えてきたピナイサーラ、案の定でっかい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これ以上の増水は怖いのでちょっと急ぎ気味にトレッキング開始。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして到着!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんじゃこりゃー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

想像以上の迫力に二人はビビり気味。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この風景は間違いなく記憶に残るね。

久々の巨大ピナイサーラに僕もテンションが上がりました。

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約