
今日の晩ごはん(^O^)
2016/10/17 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
10月17日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アオチビキのフライ
・そーめんチャンプルー
・とうがんと豚肉の煮物
・モーイとワカメのツナ和え
・カンパチの刺身
・もずく汁
でした!
ごめんなさい!
この後の写真を全て撮り忘れました!
というわけでそういうわけでもうおまけ!
*最近のそうた*
帽子を頂き被っています 😀
とっても似合ってる 🙂
父上の背中を見て育っているからか近頃釣り竿
にも興味を持ち始めました 😎
隙あらばキャスティングの練習をしています 😉
汽車ぽっぽごっこが大好きです 😛
かなりしっかり歩けるようにもなってきて、
ますます目が離せませんが毎日私たちに
癒しと笑いを提供してくれる可愛いそうたです 😆
癒しといえば。。
先日いらっしゃいました小林様御夫妻。
滋賀県で整体院とスクールをされており、
昨日の夜私達スタッフにも施術をして下さいました!!
ここに来られることになったきっかけは、まさと母さんが
シーカヤックで小浜、竹富島まで冒険に出かけた際に
泊まった宿で一緒だったのが始まりだったそうで。。
私は骨盤の歪みを矯正して頂き、
なおみちゃんは足の長さを揃えて頂き、
肩と背中をとっても楽にして頂くことができました(:_;)
けんさんとまさと母さんは長年悩まされていた腰痛をケア
して頂いていて、今後のセルフケアや生活習慣などの
アドバイスも頂くことが出来、なんとまさと母さんは昨日
大好きなミ三ツ矢サイダーを1本も飲みませんでした!!!笑
調べるとあき整体院さんは肩こり・腰痛・ぎっくり腰・膝痛・坐骨神経痛・
椎間板ヘルニア・肘痛・腱鞘炎・頭痛・股関節痛・先天性股関節症・
捻挫・五十肩・生理痛・生理不順・顎関節症・めまい・肋間神経痛・
三叉神経痛・野球肩・野球肘・テニス肘・ジャンパーズニー・
オスグッドシュラッタ-病・シンスプリント・スポーツ障害・
スポーツケア・身体の歪み・O脚X脚・下半身のむくみ・
下半身のセルライト・ポッコリお腹・メタボリック症候群・
産後の骨盤の開き・冷え性・身体がダルイ・・・
などなど幅広いメンテナンスやリラクゼーションをして頂ける
そうなので私も帰省した際には是非足を運んでみようと思います!
「スクール生も募集中~(^^)v」
だそうです☆★
小林様、幸せな時間を本当にありがとうございました(:_;)
初心者もいろいろ
2016/10/17 西表島大自然ツアー

今日は元気な2人をご案内。

マングローブにかこまれての1枚。

最初はがむしゃらに漕いでいましたが、それでもパワフルで結構速い!

中流域はいい眺め。

穏やかに見えますが、今日は流れが早かった。
男性2人でよかった! 力のある人でよかった!!

がんがん漕ぎ進んで、波紋を残して行きます。

進むにつれてますますいい天気に。

登山道も緑いっぱい。

「ナーラの滝が見えた!」の図。

本日のジャンプ

上級者用にて。

もちろん滝の中にも突入しました。
迫力のある動画が取れたよ!

そして打たれます! 分かるかな?

お昼ごはんの頃には独占状態。

帰りに渡った沢。

帰りはだいたい追い風。 流れは下り。

おいらを追い越して漕ぐ漕ぐ!

最後まで穏やかな陽気の中、光の中を帰ってきました。
Ken
オーナーのジギング
2016/10/16 オーナーの魚釣り
今日も風の強い中行ってきました。
いつになったら穏やかになってくれるのでしょうか・・・。
釣果もイマイチ(-_-;)
こんな感じでした。
いやーシブイ!!!
やっぱり釣れる釣りが楽しいね♪
次回に期待!!!!!
😎 オーナーyasu 😎
快晴快晴!
2016/10/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

出発直後は、皆苦労します。

カナディアンをこなしているまさにぃは安定しています。

ホントに今日は

いい天気!

写真を撮るのも工夫要らず。

逆光もまたよし。

ついついたくさん

写真を撮ってしまいます。

ピナイサーラに歓声!

滝の上のせせらぎもきれいですね。

今日の滝の上での1枚。

これは何をしているかというと、

テナガエビで遊んでいます。

こちら滝壺での1枚。

見慣れぬあまりかわいくないラッコが!

帰りの頃には日が傾いて

なぜだかマングローブ林が明るく見えます。

一日中いい天気の中気持ちよく帰ってきました。
Ken
今日の晩ごはん(^^)v
2016/10/16 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
10月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・グルクンの甘酢あんかけ
・なーべらーと豚肉の味噌炒め
・山芋アーサー
・モーイときゅうりの梅和え
・せーいかの刺身
・アオチビキの赤だし
でした!
グルクンの甘酢あんかけです。
あんかけにはにんじん、玉ネギ、ピーマン、
えのきが入っています♪♪
なーべらーと豚肉の味噌炒めです。
甘味噌と塩コショウで味付けした、
なーべらーの美味しいおかずです。
山芋アーサーです。
とってもシャキシャキの山芋でした。
そのまま食べても、ごはんにかけても(^^)
モーイときゅうりの和え物です。
*おまけ*
昨日は西表島のわいわいホールで、
約10年ぶり2度目の竹富町青年団協議会の
芸能発表会があり、町内各島地域の全青年会12団体
約100人が多彩な伝統芸能や創作演舞を披露していました。
私もエイサーで参加(^^)
こちらデンサー節♪
波照間青年会の獅子舞♪
小浜青年会のダートゥーダー♪
西表青年会の慶来慶田城七つ星古典太鼓♪
われらが上原青年会のエイサー♪
この行事は伝統文化の継承と活動のPRを
目的に開催されたのだそうです(^_^)
無事に終了。。
お疲れ様でしたー!
夜のぶがりも終始大盛り上がりの中終了し、
楽しく色々と勉強になった一日でした。
↓ 最もテンションが上がった出来事。
ダ・・ダートゥーダーさん・・・!×4
ようやくお会いすることが出来ました。
まさかの一緒にお写真を撮って頂くことも出来て、
私は感無量です。家宝です。
これから12月の上原青年会の芸能発表会に向けての
練習も始まります。
頑張りまーすo(^^)o