アーカイブ

西表島マリウドブログ

西表の地下...

 2017/04/17 鍾乳洞探検ツアー

昨日は海のカヤック。 今日は西表の地下へ...

最初から這いつくばって大変です。

 

鍾乳洞は神秘的。

 

まるで白亜紀にタイムスリップしたかのようです。

 

ぽっかり口をあける鍾乳洞。

 

これが2つ目。

 

3つ目の出口はハート型?

 

続いてもう一つの鍾乳洞へも。

 

ところどころ天井に穴が...

 

お化けのような石筍も。

 

なんともいえない冒険気分。

 

釣り天井の様な鍾乳石ですね。 巨大地震がない事を祈ります。

 

天然のスポットライト! 「プラトーン」でこんなシーンがあったような...

 

最後の匍匐前進がきつかったですね!!

 

Ken

ヒラグルクンで甘酢あんかけ

 2017/04/16 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^0^)

宿スタッフのゆりこです。

 

4月16日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ヒラグルクンの甘酢あんかけ

・そーめんチャンプルー

・ゴーヤの肉詰め

・なーべらーと豆腐とえのきの味噌煮

・ナガサキフエダイの刺身

・アオチビキのあら汁

 

でした!

 

 

ヒラグルクンです。

昨日、やすじろうさんとなみさんと

ふみえさんととこちゃんとけいとくんと

そうちゃんが釣ってきてくれたグルクン達。

ヒラグルクンを合わせると全部で100匹を超える

数のグルクンを釣って来てくださいました☆★☆

 

さっそくヒラグルクンを調理!

 

お皿から豪快にはみ出ますね!

 

 

そーめんチャンプルーです。

今日は一緒に炒める野菜、にんじん玉ねぎに

加えてシビランを入れてみました☆★

 

 

ゴーヤの肉詰めです。

挽肉の中に炒めた玉ねぎに加え今日は

にんじんも細かく刻んで入れましたo(^^)o

 

ゴーヤの肉詰めの日はスタッフのまかないに

高確率でハンバーグを作ります。

少しでも野菜を摂取して下さいよっていう願い

を込めてにんじん入れました。。

 

 

なーべらーと豆腐とえのきの味噌煮です。

なーべらーとはへちまのことです。

豆腐とえのきでほっこりとした一皿。

 

*おまけ*

 

髪を切ってイメチェンしたそうちゃんの

最近の写真を集めてみました♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかすっかり大きくなったような

気がしますね~o(^_^)o

 

毎日元気いっぱい。

笑ったり泣いたり怒ったり。

そして毎日皆を笑わせてくれます。

 

そうちゃんー明日もいっぱい遊ぼうねー!!!

 

 

穏やかな西表の海カヌー

 2017/04/16 西表島大自然ツアー

今日はどんよりした空の中出発。

 

内離島の岩。 地層がくっきりです。

 

彼方に今日目指すゴリラ岩が見えてきました!

 

でも、急がずまずは上陸してのんびり休憩しましょう。

 

再乗艇。 サバ崎灯台とゴリラ岩が近づいてきた!!

 

上陸!! このビーチは左がゴリラ岩、

 

右にサバ崎灯台。

 

目の前は大海原。 素晴らしい景色のビーチなのです。

 

シュノーケル希望にはうれしいことに晴れてきました!!

 

しかし、サンゴは壊滅状態。 でも環境のお仕事をされているNさんは「そういう現実を見たい」とのことで見てもらいました。

案内するガイド自身が胸が痛む光景です。

 

水面上はあくまでも美しい西表。

 

温かい日差しを満喫して帰ってきました。

 

Ken

たけちゃんとえりなちゃん!!

 2017/04/16 民宿マリウド

 

 

~縁家(えんや)~

1日1組限定の貸し切りお宿

 

kurofunet-enya.com/

 

 

こんばんわ。なみです。

いきなり宣伝させて下さい。

記憶にも新しいかと思いますが

マリウドで働いていたガイドの「たけちゃん」と宿スタッフの「えりなちゃん」が

 

石垣島のとても素敵な場所で宿を

オープンしました~!!

 

せっかく石垣島に泊まるなら

のんびりできるここの宿がお勧めです。

 

はじめての方もリピータ様も

ぜひ、足をのばしてみてください。

2017年勝手ですが私の一押しです!!

 

よろしくお願い致します。

 

 

ラフテーと煮玉子♪

 2017/04/15 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^ω^)

宿スタッフのゆりこです。

 

今日4月15日はイリオモテヤマネコの日

なんですって。本日開催されたシンポジウムで

拝聴しました。

 

『これからのヤマネコ保護と島の暮らし』

をテーマに1965年に発見されたヤマネコと

住民の関係や経緯を振り返りながら世界遺産登録

を目前に控えた西表島の暮らしとイリオモテヤマネコ

のこれからを考える、、、

というミニシンポジウムが上原多目的ホールで

あったのですね。興味深い内容が盛り沢山でした。

 

そんなヤマネコの日の4月15日のマリウドの晩ごはんは…

 

 

・ラフテー

・ガーラのフライタルタルソース

・小松菜のおひたし

・もやしのナムル

・せーいかの刺身

・とうがんコンソメスープ

 

でした!

 

 

ラフテーです。

じっくり煮込みとろとろにしました。

たまごも半熟に茹でて良い色になる

ようにゆっくりころころ(^^)

 

 

ガーラのフライです。

タルタルソースにミトレア農園で

採れたパセリをみじん切りに。。

 

 

小松菜のおひたしです。

ポン酢とごま油のつけだれで。

 

 

もやしのナムルです。

なおみちゃんが作ってくれました。 

 

*おまけ*

 

意外と初めてのユツンツアー続きです(^^ゞ

 

 

途中、聖紫花が。とってもbeautifulです。

 

 

いっぱいシャッター切っちゃいますよね。

 

 

 

ポットホールにたくさんの聖紫花。

マリメッコみたい***

 

 

でも実は花咲おじさんの仕業です。

花咲おばさんも加勢しましたが。。

 

 

本当にキレイですね 😉 

 

 

みんなで撮影大会 😆 

 

 

ポットホールに姿を写してこんな写真も

撮って頂きました。

カメラ遊びは面白いですね(^-^)

 

 

 

そしてユツンの滝に到着ー!!!

ずっと来たいと思っていたので着いた時の

感動もひとしお。何度も写真で見たやつです。

しかも大好きなお客様と来られた事が何より嬉しい☆★

 

 

更にまた緑を越えて。。

 

 

滝の上に到着!!!

 

 

お兄様ありがとう!!!!!

天気も良いし本当に最高でした。

 

 

お昼ごはんはお兄様特製のトマトパスタと

ガーリックトーストo(^O^)o

 

 

おやつはベイクドチーズケーキ

焼いて持ってきました。

ついに滝上にケーキをホールで持ち込んで

しまうというまさかさ(^ε^)

 

 

生クリームも持ち込みました\(^O^)/

 

 

喜んでいただけたのなら

とっても嬉しい。

ツアーのおやつにはこだわりたいんです♡笑

おやつ、色々と研究中です☆★☆

 

 

pictureになりますね◎

 

 

こんなこと出来るくらいhotになりましたね◎

 

 

withお兄様 😎 

 

 

ここからパラセーリングとかパラシュートとか

出来たら楽しいだろうな。

森にdiveですかね?

 

 

こんな素敵な写真も撮って頂けましたー♪

 

 

みんなでー♪

 

 

とても楽しいユツンツアーでした(^^)

 

参加を温かく受け入れて下さったお客様方、

連れて行って下さったまさとさん、

ありがとうございましたー!!!

 

また機会があれば登りたいと思います!

 

真夏の滝上からの景色も見たいな!

 

 

西表島大自然ツアー予約