アーカイブ

西表島マリウドブログ

4歳の挑戦

 2017/03/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

家族でのプライベートツアーです。

出発しようとしたらライジャケにカミキリムシが付いていました。

なんかラッキー。

今日は天気がとってもいい。

陽気に誘われたのかカンムリワシの子どもが枝の上でのんびり。

バッチリ写真を撮らせてくれました。

皆カヌーの経験あり。

お兄ちゃんのタイキ君は先頭切って進んで行きます。

滝が見えたらカヌーはゴール。

トレッキング開始!

さてまだ4歳のユウくんは果たして登れるのか?

坂道を登り、木をくぐり

到着!

意外と余裕もありそうです。

 

滝も独占、ミストが気持ちがいい。

 

帰り道、お兄ちゃんも木くぐりに挑戦しますがちょっと狭かった模様。

帰りの水面は穏やかで鏡のよう。

ちょっと眩しいけどとってもきれいな夕陽を見ながら帰りました。

 

ガイド リク


スタッフ募集のお知らせ♪(西表島求人情報)

 2017/03/27 民宿マリウド

いつもマリウドのブログをご覧いただきありがとうございます。

そろそろ西表に帰りたいな~なんて思っているみなさん、働いてみてはいかがですか・・・?笑

 

マリウドでは来年の宿泊施設増設に伴いまして、弊社で働いていただける方を募集しております。

業務は、カヌーガイド、シュノーケルガイド、接客、ご飯作り、宿のお掃除などなどたくさんあります。

もちろん住み込みで美味しいまかない3食付きです。

お給料は、内地ほど良くはないですが島ではあまりお金を使うところがないので、

実はこちらにいた方が、貯金はできるかもしれません。

社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災)も完備です。

お休みの日(月4~8日)は、マリウドのツアーにも参加できます!

オフシーズンには、長期休暇(約1カ月)が可能です。

正直、繁忙期は少し大変ですが、みんなで楽しく働いています。

自然が好きな方、人と話すのが好きな方、花嫁修業したい方、英語を生かしたい方、

エネルギーチャージしたい方、ぜひマリウドで働いてみませんか。

島で働くとなると不安が沢山あると思います。

それは、私たちも同じでした。(今いるスタッフはみんな内地出身です)

もし、良ければお電話でなんでも聞いてください。

お伝えできる事はなんでもお話します!

ぜひ、少しでも興味がある方はお電話ください。

0980-85-6578/ニシノ

 


小さなお客様にありがとうメニュー♪

 2017/03/27 マリウドのごはん

こんばんは。最近ありがたいことにマリウドは満室状態。

今日も食堂はワイワイととってもにぎやか。小さなお客様も

多くて、そうちゃんはお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらって

とっても楽しそうでした♪♪

 

 

では本日、3月27日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

 

・カンパチのお刺身

・カンパチのトマトクリームソースがけ

・豚とナスの胡麻味噌炒め

・ゴーヤとスパムのポテトサラダ

・ミミガーポン酢

・セロリとベーコンの卵スープ

 

 

でした。

 

 

 

 

ミミガーポン酢です。

沖縄の定番料理。今日は薄くスライスした玉ネギと

大根葉を一緒に和えました。

 

 

 

ゴーヤとスパムのポテトサラダです。

ゴーヤ、スパム、卵。ゴーヤチャンプルーの材料が

入った沖縄風ポテトサラダです。ゆりこさんが作って

くださいました。

 

 

 

豚とナスの胡麻味噌炒めです。

すり胡麻が無かったのですり鉢でいり胡麻を

一生懸命ゴリゴリして味噌と炒めました。

ご飯が進みます。

 

 

 

カンパチのトマトクリームソースがけです。

今日は小さなお子様が多かったので、甘めの

トマトクリームにしてみました。ブロッコリー、パプリカ、

ビーンズなどたくさん使って煮込みました。

他のメニューも食べやすいよう工夫してみました。

いっぱい食べてもらえて嬉しかったです♪

 

 

 

 

最近お休みをいただいて、ケンさんにまさかの

プライベートツアーに連れて行ってもらいました!!

 

 

 

 

ゲータの滝!!とーってもすてきな場所でした。

なんて贅沢。ケンさん最高の時間をありがとうございました!!

 

 

            宿スタッフ なおみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グルクンは沖縄県魚

 2017/03/26 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

3月26日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・グルクンの和風あんかけ

・美ら豚ロースの味噌漬け焼き

・ゴーヤのツナマヨサラダ

・小松菜とひじきの梅和え

・カンパチの刺身

・アカジンのあら汁

 

でした!

 

 

グルクンの和風あんかけです。

あんかけにはミトレア農園で採れたにんじん、

青パパイヤ、かぶの葉が入っています☆★

 

 

美ら豚ロースの味噌漬け焼きです。

特製味噌ダレに漬け込んでいた豚ロースを

強火で一気に焼きあげました。ご飯が進みます。

 

 

ゴーヤのツナマヨサラダです。

ゴーヤと玉ネギをツナマヨで和えました。

 

 

小松菜とひじきの梅和えです。

なおみちゃんが作ってくれました。

ありがとう\(^O^)/

 

*おまけ*

 

 

フリスビーを取り合いしていたそうたとうしこ(^ε^)

 

 

そうたのまけー♪

 

 

そうたの反撃☆

 

 

うしが羨ましそうにポッキーを見つめています★


水泳部の意地

 2017/03/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

曇り空でちょっぴり肌寒いですが歩くにはちょうどよい気温。

初めてのカヌーに苦戦しつつも進んでゆき

滝が見えてきました。

さてここからトレッキング。

子どもたちは身軽に登って行きます。

滝上到着!

 

 

恒例の覗きこみ。

なぜか見てる人の方が怖がりがち。

 

調理の間、覗きこみや川で遊んで

お待ちかねあったかいおそばです。

あれ、一人足りない?

お兄ちゃんが特等席を確保していました。

お腹も満たし滝壺向かって下山。

そろそろ疲れてきましたが頑張って歩き

滝壺到着!

今日は寒いしさすがに皆入らないよねーなんて言っていると

お兄ちゃん、『水泳部の意地がある!』とザブザブ入水。

そして冷たさに悶絶。

 

感化されて他の男たちも入水。

が予想以上の冷たさにすぐ撤退。

しかしお兄ちゃんは一人泳ぎまくっていました。

さすがだね。

自ら上がったら風邪をひく前にお茶であっため。

そして体が冷める前に下山。

さて帰りのカヌー。

穏やかな水面ですが

兄弟達のカヌー2艇は最後まで熾烈な戦いを繰り広げていました。

小、中、高とそれぞれ年の離れた兄弟、始終こんな感じでしたがお互いとっても大好き。

仲良さがにじみ出る姿に心なごみました。

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約