アーカイブ

西表島マリウドブログ

西表島の始発

 2017/03/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最近のピナイサーラは

春休みのせいもあり大混雑。

渋滞のしない西表の道も、

ピナイサーラに向かう川で、

カヌーが渋滞しています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

それなら

それならと

渋滞する時間を避けて

少し早いけど、一便の船でこれないですか?

との提案を快く受けてくれた

今日のお客さま。

 

早起きありがとー!!

三文の得以上のものをお見せしますよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

はい!

 

ご覧の通り誰もいない

マングローブカヤック。

 

小鳥のさえずりと

パドルが水を弾く音以外

何も聞こえない。。。

 

 

これ以上の贅沢は西表にはないですよ!!

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

太陽までも味方して、

水面はキラキラキラキラ!!

 

こんな時はマングローブの説明とか

そんなの一切いらない。。。

 

 

ただただこの雰囲気に陶酔するだけ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

もちろん上流にも人の気配なし。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

誰も漕いでいない水面には

もうひとつのピナイサーラの滝。

 

いやー贅沢。。。。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

せっかくこんな日本の端っ子まで

きてるんだから、

なるべく誰もいない景色を

お客さんに届けたいと

ガイドはみんな思ってる。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

けど、人のいない景色で

のんびりしたかったのは

僕の方だったのかも。。。

なんて思ったりする

 

早起きありがとうございます。

 

ガイド  まさと


オーナーのジギング

 2017/03/25 オーナーの魚釣り

今日も行って来ました。

春休みなので魚がすぐに無くなってしまいます。

頑張って釣って来ました。

それでは本日の釣果です。

 

ヒレナガカンパチ

オオメカマス

ヒレナガカンパチ

ヒレナガカンパチ

ナガサキフエダイ

ホンカンパチ

ヒレナガカンパチ

ヒレナガカンパチ

ホンカンパチ

オオメカマス

スマガツオ

ナガサキフエダイ

ホンカンパチ

 

まあまあの釣果だったと思います。

前回、前々回は不調だったのでリベンジ果たしました。

また次回をお楽しみに♪

 

 

 😎 オーナーyasu 😎 


へちまで味噌煮

 2017/03/25 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

いつものことですが。

 

 

うしが

 

 

凄く可愛くて

 

 

仕方がありません♡

 

 

 

3月25日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ナーベラーンブシー

・カンパチのフライおろしポン酢

・かぶと挽肉のとろみあんかけ

・島らっきょとオオタニワタリの天ぷら

・ヒレナガカンパチの刺身

・とうがんコンソメスープ

 

でした!

 

 

ナーベラーンブシーです。

へちまと豆腐と豚肉の味噌煮です。

へちまを沖縄ではナーベラーと呼びます。

 

 

カンパチのフライです。

ミトレア農園で採れた大根と

ポン酢も添えています。

 

 

かぶと挽肉のとろみあんかけです。

こちらもミトレア農園産のかぶを使いました。

葉っぱも一緒に煮込みました♪♪

挽肉の甘味がかぶに浸み込み優しいお味に◎

 

 

島らっきょとオオタニワタリの天ぷらです。

このオオタニワタリは今日摘んできたものです。

私も一つ摘みましたが主にけんさんが\(^O^)/

 

*おまけ*

 

今日は色々なことが重なり、私となおみちゃんで

午前中、まさかのけんさん貸切りツアーへ♪♪

ゲータの滝に行ってきました(^^ゞ

 

 

ツアーに行くのなんて久しぶりー♡♡♡

 

 

住んでいても意外と外に出ないんですよねー(;_;)♡

 

 

 

もだま(^ε^)

 

 

到着!!!!!

 

 

滝の前でおやつタイム。

お気に入りのチョコレートをこっそりけんさんの

バッグに忍ばせていたのでそちらも頂きました。

色んな話をしていっぱい笑ってとってもリフレッシュ☆★

 

 

けんさんありがとうございました♡

とっても楽しい時間でした♡


じっくりことことラフテー

 2017/03/24 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

3月24日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ラフテー

・カマスのパン粉焼き

・大根とグリーンワンダーの煮物

・ブロッコリーのツナマヨ和え

・カジキの刺身

・もずく汁

 

でした!

 

 

ラフテーです。

じっくりことことことこと煮込みました。

 

 

カマスのパン粉焼きです。

以前なみさんに教えて頂いた料理です。

パン粉に粉チーズを混ぜ込んで焼くと、

オシャレな香りがするような気がします♪♪

 

 

大根とグリーンワンダーの煮物です。

なおみちゃんが作ってくれました。

ミトレア農園産の大根です。

 

 

ブロッコリーのツナマヨ和えです。

ミトレア農園産のブロッコリーです。

ツナとコーンでお子様も食べやすく◎

 

*おまけ*

 

今日は午前中お休みを頂けたので、

うしこと一緒にモーニングに行ってきました☆★

 

 

『西表の少年』さんへ(^^ゞ

 

 

念願のクロックマダムを頂きました♡

めっちゃ美味しかったです♡

 

 

うしこもここで朝ごはん◎

いっぱい歩いたのでドッグフードは

一瞬でなくなりました\(^O^)/

 

そしてランチもまた西表の少年へ♪♪

 

 

今度はゆめちゃんとうしと(^^)(^^)(^^)

 

 

まさきさんとも仲良しですね☆★

 

 

朝ごはんが結構ガッツリだったので、

デザートを頂きました(^^ゞ

島豆腐のチーズケーキ。

美味しかったです。

 

あーーーもう行きたいなー(^ε^)

 

 

 

 

 


超過密バラス島

 2017/03/24 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。

抜群の晴天です!

お天気に釣られて人が集まり船は満員。

やはり島は無いのでシュノーケルから開始。

天気がいいと一段とキレイです。

今回の最年少は偶然僕と同じ名前のリク君。

まだ3歳なのでちょっぴり海は怖い模様。

ママが一生懸命海から呼びかけて

勇気を出してザブン!

ちょっと怖がりながらも海中見物を楽しめました。

次はやっとバラス島へ。

とはいえやっぱり小さくて船は着けられないので泳ぎで上陸。

僕含め13人、ギリギリです(笑)

過去最小級の今年のバラス島。

見慣れるとこの光景もいいものに感じてきました。

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約