ジューシーなアーサー入りから揚げ
2017/04/04 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
大阪から遊びに来てくれていた母も、
昨日帰っていってしまいました。
この繁忙期にお休みを頂くにあたりたくさんの
スタッフの皆様が協力して下さりフォローして下さり
本当に感謝です(;_;)
気持ちを新たに4月4日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチの頭の煮付け
・鶏のアーサー唐揚げ
・ひじきの煮物
・山芋アーサーたまご
・せいいかの刺身
・もずく汁
でした!
カンパチの頭の煮付けです。
鶏のアーサー唐揚げです。
揚げ衣にアーサーを練り込み沖縄風。
ひじきの煮物です。
ミトレア農園産のにんじんが入っています。
山芋アーサーたまごです。
今日の山芋は史上最強に力強いネバネバ
でした!!味もとても濃厚だったような気がします。
上に飾っているアーサーは自分で採ったもの・・・♪
*おまけ*
母が来てくれた初日、まさとさんにアーサー採りと
鍾乳洞に連れて行って頂きましたo(^^)o
高那の浜辺でアーサー採り♪
北風吹きすさぶ中のこの光景は
ちょっと採っててわらけました♪♪
今日作った山芋アーサーたまごに乗せているの
はこちらのアーサーなのです(^з^)
そして鍾乳洞へ。
ギランイヌビワの木です。
板根がダイナミック。
私はまさとさんのイヌビワの説明がとても大好き
なので、何度聞いても聞き入ってしまいます。
動物と植物の共生のお話です。
あと好きなのはイチヂクコバチのお話と
マングローブ社会のお話☆★
足場の悪いこんな場所も
頑張って降りて行きます。
ライトを駆使して撮影。
「あの辺りまで行ってーーー」
すると。
こーんな高いところから写真を撮って下さいます。
本当に壮大な鍾乳洞です。
何度来ても圧巻の場所です。
この辺り大昔は海の中だったそうで、
地形などは海の中の景色のそれと
変わらないのだそうです。
最後はせまーーーい場所を通り抜けて
ゴールです。
お母さん頑張ってる。
長い歳月をかけて出来上がってきたこの
内地のとは一味も二味も違う手付かずの
鍾乳洞。
見てもらうことが出来て良かったですo(^^)o
ゴールデンウィークは西表島で?
2017/04/04 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
Tシャツでは肌寒いくらい
夜はまだまだ冷え込みますが、
西表島も徐々に夏に向けて
少しずつ暖かくなってきました。
倉庫のパドルの中には
今年初見のヤモリ。
車のドアの隙間には、、
日本最小のヒマアマガエルまで。
夏が近づいてきています。
滝壺でもなんとか遊べるようになった。
今日はカヤックを洗っていたら、
弾け飛んだ水で、少し落書き。
ニコニコマークのつもりが
やっぱりまだ曇りマーク。
ゴールデンウィークまでには
ギンギラ太陽と出会えるはず。
一年で1番忙しく賑やかな連休がもうすぐ。
みんな待ってるよ〜
ガイド まさと
バラス島シュノーケリングツアー
2017/04/03 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケリングツアーは私オーナーが船長&ガイドをしました。
お天気も良く最高なツアーを開催することができました。
それでは出発です。
今日のバラス島です。ご覧のように浅瀬になってます。
早く復活しないかな~。
まずはバラス東のポイントへ!!
お魚が沢山いてとっても綺麗でしたよ♪
お客様も大興奮でした。
ポイントは変わりましてバラス島南へ。
ここもとても綺麗でした。
サンゴ達も元気モリモリでしたよ。
このポイントではかわいいクマノミが三種類も見れちゃいます。
〆は私の得意技バブルリングを披露!!
上から見るのもいいけど下からも綺麗だよね!!
今日は半日のツアーでしたが充実したツアーでした。
😎 オーナーyasu 😎
ピナイサーラでレベルアップ!
2017/04/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
5歳のタカくん、気合十分。
まだ小さいからパドルなしなんだけどね。
皆カヌーは初めてだけど穏やかな川なのでみるみる上達。
あっという間に滝が見えてきました。
トレッキング開始。
小さい体を一生懸命動かして登り
到着!
水辺を見ると我慢が出来ない。
「早く早く!」と滝壺にかけて行きます。
が、「冷たーい!」とすぐ退散。
滞在時間は5秒でした。
あまりに早くて写真が取れなかったのでもう一度滝壺へ。
「早く―!」と叫んでいます。さっきとは真逆の意味の叫びです。
こんな時はあったかい飲み物で。
ミトレア特製パインジャムにうっとり。
良いお天気の滝壺をのんびり楽しみました。
帰り道。
行きはお父さんの手を握りっぱなしでしたが
山道にも慣れ自信が付いて来たのかほとんど自分の足だけで下り切りました。
最近の仮面ライダーは変身後レベルアップするそうですが、
タカ君もたった数時間で一気にレベルアップしました。
ガイド リク
もずくのポテトサラダ
2017/04/03 マリウドのごはん
こんばんは。春休みでお客様が多いため、アイスの
減りが早いです。ちんすこうアイスもあっという間に
売り切れ。隠しても意味がありません(泣)
では本日4月3日のお夕食メニューです。
・マグロのお刺身
・冬瓜と豚肉の煮物
・フーチャンプルー
・ミジュンの梅煮
・もずくのポテトサラダ
・カンパチのあら汁
でした。
ふーチャンプルーです。
沖縄の定番料理。たっぷりの野菜とスパム、
そして車麩を使いました。
冬瓜と豚肉の煮物です。
冬瓜をトロトロに柔らかくなるまで煮込みました。
ミジュンの梅煮です。
梅味でさっぱり。ゆりこさんが作って
くださいました。
もずくのポテトサラダです。
今日の沖縄風料理はもずくのポテトサラダ。
意外と合うんですよ♪
今日の調理中、ふと気づけば…
そうちゃんのおもちゃの車でジャガイモが運ばれて
いました。
ミトレアの新じゃが、入荷しました(笑)
西野商店に並んでますよー♪
宿スタッフ なおみ