アーカイブ

西表島マリウドブログ

霧のピナイサーラ

 2017/05/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。

女子二人で貸し切りツアーです。

朝にザッと多めの雨が降ったので空気はしっとり。

お陰でピナイサーラが霧に包まれていました。

普段より一段と幻想的です。

霧の中の滝上ってどんな感じだろう?!

僕が一番ワクワクしながらトレッキング開始!

雨でぬかるむ道を慎重に登ります。

途中の絶景ポイントではこんな感じ。

さて滝上はどんなものかというと···

あら綺麗。

見事なタイミングで晴れちゃいました!

まあ···これはこれでOKだね!

 

いつも通り美しいピナイサーラの絶景を満喫します。

さて続いては滝壺。

上で晴れてからてんきは持続。

ちょっぴり暑いなか突き進み

到着!

迷わず入水!

スイミングスクールの先生ということでキレイに泳ぎます。

お茶を準備しているとサキシマカナヘビもよってきました。

 

のんびりお茶しながら休みます。

帰り道。

潮が引いてカヌーが宙に浮いていました。

帰りの川もゆったり。

結果的に良い天気のツアーになり大満足。

霧中の滝はまた楽しみにして置こうっと。

 

 

ガイド リク


お互い勉強!

 2017/05/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

台湾から10人組で遊びに来てくれました。

けんさんパーティーとリクパーティーに分かれて出発!

今日は気持ちの良い快晴!

ちょっと暑いけど景色は抜群です。

あまりにいい景色に久々に転覆者がでました(?)

カヌーを降りてトレッキング開始。

汗をかきかき上ります。

とはいえ台湾も西表とだいたいおんなじ気候であちらも梅雨。

慣れた気候にそこまで疲れる様子も見せません。

そして到着!

さすがにみんな暑そう。

でも転覆した一人のみ涼しげ。

「落ちててよかった。」と日本語でポツリ。

一方暑くて仕方ないメンバーには素敵な光景が。

覗き込みもそこそこに

すぐさま転がり体を冷却!

わいわいクールダウン楽しんでいるうちに

ランチも完成。

ちょっと冷やしすぎた体におそばがうれしい。

景色と味をじっくり楽しみます。

次は滝壺へ向かいます。

ちょっと重たいお腹を気にしながら進み

到着!

恒例の見上げた瞬間の一枚。

僕の意図を一瞬で理解し、完璧なリアクションを見せてくれました(笑)

先着の仲間たちが先に水遊びをしています。

我慢できない!とそそくさと荷物を置き水にザブン!

僕が呼ぶまで延々飛び込み、泳ぎ続けていました。

そしていつもよりちょっと豪華なティータイム。

フルーツの季節限定の楽しみです。

時間の許す限り滝壺を楽しみました。

帰り道。

根っこの隙間にハブ君が隠れていました。

刺激しないようにしばし観察。

帰りのカヌーは川を独占。

ちょっと飛ばしてみたりひたすらのんびり漕いだり。

思い思いの楽しみ方を満喫できました。

 

日本語勉強中の皆と英語勉強中の僕。

お互いに勉強にしあいながらのツアーでした。

次回はもっと完璧な英語で案内して見せましょう!

 

ガイド リク


ネギ塩レモンソース♪

 2017/05/30 マリウドのごはん

こんばんは。最近毎日暑すぎて体が水分を欲しています。

そんな時はやっぱりアイスですよねー♪今日のブログの

お供はスイカバー。安定の美味しさ。

 

 

では本日5月30日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

・アオチビキのお刺身

・アオチビキのネギ塩レモンソースがけ

・プルコギ

・ひじきのツナマヨサラダ

・ナスとエノキの中華和え

・あら汁

 

 

でした。

 

 

 

 

 

 

ナスとエノキの中華和えです。

暑い日はサッパリ味にかぎりますね♪

 

 

 

ひじきのツナマヨサラダです。

ミトレア産の枝豆をたっぷり入れました♪

 

 

 

プルコギです。

パパイヤも一緒に炒めています。

ご飯がすすむ味ですよー♪

 

 

 

アオチビキのネギ塩レモンソースがけです。

ネギ塩レモンって名前だけでなんだか夏っぽいですよね。

暑いとこんなメニューを作りたくなります。美味しいと言って

もらえてすごく嬉しかったです♪♪

 

 

 

 

 

先日、午後からおやすみをいただいたので、

ヒデさんと常連のナガイさんとアサリを採りに

行ってきました!!

 

 

 

 

採るのに夢中で採り終わって洗ってる

写真しかありません(笑)

 

 

 

 

いっぱい採れました!!私のアサリレーダーが

働きました(笑)

 

楽しかったー!!また採りに行きたいなー♪♪

 

 

 

          宿スタッフ なおみ

 


久しぶりのシュノーケル!!

 2017/05/30 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

久しぶりの快晴でシュノーケルツアー始まりました

 

今日のお客様はマリウドにお泊りの1人旅できた女性2人でした。

昨日の夜は意気投合して夜は女子会をしていました。

 

海の中でも仲良く泳いでました。

カクレクマノミが見たいと言ってたので見に行きました。

頑張って潜ってニモと2ショットを撮りました。

鳩間島で元気にジャンプ!!

このジャンプでサンダルが海に落ちるハプニングがあり笑いました。

ちなみにサンダルは僕がちゃんと潜ってとりに行きました。

 

 

飛び込みたいと言っていたのでおもいっきり飛び込んで頂きました。

気持ち良さそうだったので僕も飛び込みました。

かなりかっこ悪い飛び込みですね。笑

 

ガイド たっちゃん


ピナイサーラに親子猿。

 2017/05/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

家族三世代総出でツアーに参加!

子供たちに父母、じいちゃんばあちゃんに…叔父さん?

まさかの父ちゃんの親友でした。

いつも家族旅行に一緒に行く仲だそう。

どうりで溶け込んでいるわけだ。

ほとんどが初カヌーですが二人乗りも息を合わせて漕いでいきます。

おばあちゃんは僕の前で。

さてトレッキング開始。

早速キノボリトカゲを捕獲!

しかもお兄ちゃんが自力で!

そして歩き出してびっくり、山登りの早いこと!

余りにスイスイ上るので

下の子が5歳であることをすっかり忘れるほどでした。

そして到着!

まだまだ子供は元気!

むしろ大人が…。

崖っぷちで寝転がり覗き込み

そのままゴロンと一休み。

ダ〇ソ―の座布団大活躍。

 

そしてお待ちかねのランチタイム。

子供にはちょっと多いかな?と思ったけど無事完食!

次は滝壺へ。

またトカゲを捕まえてご満悦。

やはり大人を置いていく勢いで進んでいきます。

滝壺到着!

待ちきれない!といったふうに飛び込んでいきます。

それをおばあちゃんは静かに見守ります。

遊び過ぎてガチガチ震えながら帰ってきたのでティータイム。

のんびり体を温めていると

突然岩の上にボス猿登場。

父ちゃんの迫真の演技に

子猿も登場。うきー!

最後にうき―!の顔のまま集合写真。

でも帰るとなるとお姉ちゃんちょっとブルーに。

ブルーにならずにまたみんなで遊びに来てね!

 

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約