季節外れの桜吹雪
2017/10/17 極上シュノーケリング海人ツアー

本日は久々の海人ツアー!

しかも晴れ!
いささか波は高いですが…。

潮が引いてるうちに網取へ。



少し流れにもまれながらもサンゴを満喫。


今日は午前中のうちに亀ポイントへ。
相変わらず沢山のカメがのんびりしていました。

久々の海で一番不安だったバブルリングも無事成功し一安心。

お昼時も曇ること無くバカンス。

午後1は引っ張りで。

最後は久々にハナゴイポイントへ。



見事な水中桜吹雪を楽しみました。
ガイド リク
アーサー磯辺揚げ
2017/10/17 西表島大自然ツアー
こんばんは。内地ではもう長袖を着なきゃいけない
ぐらい寒いみたいですが、西表は半袖、サンダルで
汗だくになるくらい暑いです。
蝉も鳴いていて、今が10月半ばという事を
忘れるくらい。みなさん、寒さに耐えれなければ
ぜひ西表島へどうぞーーー♪
では本日、10月17日のお夕食メニューです。

・マグロのお刺身
・鶏肉とナスのガーリックトマト煮込
・アオチビキのホイル焼き
・四角豆とちくわとアーサー磯辺揚げ
・豆苗のナムル
・あら汁
でした。

豆苗のナムルです。
胡麻油が食欲をそそります♪

アオチビキのホイル焼きです。
しおりちゃんが作ってくれました。
オーナーが釣って来てくださったアオチビキ
を使っています。

鶏肉とナスのガーリックトマト煮込です。
ミトレア農園からナスをたくさん頂いたので
トマト煮込にしてみました!!イタリアン風ですねー♪

四角豆とちくわのアーサー磯辺揚げです。
普通の磯辺揚げに沖縄のアーサーをたっぷり
練り込んで沖縄風の磯辺揚げを作ってみました。
不思議な形をした四角豆も一緒に揚げました。
アーサーのキレイな色と香りがGOODですー♪
台風が近づいているようです。直撃しませんように…
宿スタッフ なおみ
嬉しい晴れツアー。
2017/10/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日は久々に晴れ!

ピナイサーラの大きさも少し落ち着きました。


晴れの森も久々な気がします。


いい感じに汗をかく頃到着!

滝壺でクールダウンです。
水から上がっても寒くないのが嬉しい。

晴れの景色のティータイムもまた格別。

これだけあったかい滝壺は久々。

帰りの森も晴れ。
陽に透ける葉がきれい。

久々の晴れがうれしい1日でした。
ガイド リク
久しぶりの快晴ピナイサーラ
2017/10/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
久しぶりに快晴な西表島!!

風も弱くカヤック日和♪
でもめちゃくちゃ暑い!!
そして10月に入ったのにお客様は多くてピナイサーラの駐車場も満車!!
混んでいるので、私達は先に干潟へ寄り道^^

ちょっとウユニ塩湖っぽいでしょ

干潟といえば、

ミナミコメツキガニ(^O^)/
いっぱい捕まえて大満足
天気がいいから暑い~てことでオヒルギの下に避難。

木漏れ日がきれい☆

なんか今年はキノボリトカゲが多い気がする。。

見るた度に癒される生き物です♪
トレッキング途中の景色♪

待ってました~~!青い空!白い雲!
これは滝上の景色が楽しみだ^^
と思ったら、まさかの、

雨。(笑)

でも雨もすぐに通り過ぎ、

ランチタイム!滝上は貸し切り状態♪

次は滝壺へ!
雨が降ったのでめちゃくちゃ道中は滑りやすい(*_*)

昨日よりも水量は落ちたけど、それでも見応えのあるいい滝!!

滝行なんか

こんな感じ(笑)
煩悩もきれいさっぱり無くなったことでしょう

ひゃっほ~~い!
滝壺も貸し切りでのんびりできました^^

帰りのヒナイ川も貸し切り♪

時間を少しずらすだけで貸し切りに
まったり楽しみました(●^o^●)

雨も少し降ったけど、いい天気に恵まれた一日になりました☆
ありがとうございました!
トコ
エビチリ風唐揚げ♪
2017/10/16 マリウドのごはん
こんばんは。

マリウドの北島康介??
では本日、10月16日のお夕食メニューです。

・イカのお刺身
・ツムブリ大根
・エビチリ風唐揚げ
・ゴーヤのツナマヨサラダ
・ミミガーポン酢
・冬瓜汁
でした。

ミミガーポン酢です。
ワカメと玉ネギを一緒に和えました。

ゴーヤのツナマヨサラダです。
ゆりこさんが作ってくれました。
紫玉ネギとの色合いがキレイですね♪

エビチリ風唐揚げです。
とにかくご飯が進みます♪

ツムブリ大根です。
オーナーが釣ってきてくださったツムブリを
大根と一緒に煮付けました♪
太陽…ではなく、ライトの光が眩しかった
マリウドの北島康介。

麦わら帽子で日焼け防止。
ブログネタ提供ありがとー(笑)
宿スタッフ なおみ
















