アーカイブ

西表島マリウドブログ

サガリバナツアーもそろそろ、、、

 2017/07/23 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

マリウドでは今年最後のサガリバナツアー?

かな?!予約を受けていないので(^^)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

花のピークは終わっていますが、

まだまだ川には充分な

サガリバナの甘い香りに

数えれないほどの花が水面を漂ってます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日はもう10年以上西表島に通ってる

常連さんと。

毎年この時期に来ると

サガリバナツアーは

終わってしまっていたので、

初めての参加。

 

花には大変感動してくれた様子。

 

 

来年はもう少し早くきてーー!

もっともっとたくさんの花を見せれますよ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして朝早めの少し冷たい滝遊びも

もう終わりなのかな?

と思うとちょっぴり寂しい。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いや、寝不足から少し解放されるので、

ガイドは少しほっとしてるかな?!(笑)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

夏休みも始まって、

宿は子供で賑やか!!

さぁ怪我なく、体壊さないように

夏を乗り切りますよ。

 

ガイド  まさと

 


色々島魚の唐揚げ♪

 2017/07/23 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

 

今日のサンライズお部屋からの眺め☆★

 

とってもとっても素敵な朝。

うしとお散歩も気持ち良かったです。

 

 

 

7月23日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・アオチビキやマーマチのあらの唐揚げ

・ナーベラーと豚肉の甘味噌炒め

・じーまみー豆腐

・ゴーヤのきんぴら

・カンパチの刺身

・もずく汁

 

でした!

 

 

アオチビキやマーマチのあらの唐揚げです。

いろんな島魚を唐揚げに♪

まるで鶏肉みたいにぷりぷりです♪

 

 

ナーベラーと豚肉の甘味噌炒めです。

ナーベラーはへちまのことです。

豚肉とも味噌ともよく合います。

 

 

じーまみー豆腐です。

今日炊き上げたばかりのじーまみー。

 

 

ゴーヤのきんぴらです。

なおみちゃんが作ってくれました。

 

*おまけ*

 

昨日のサンセット。

マリウドの玄関からの眺めです。

 

 

まさとさんが屋根の上から撮ってくれました♪

 

 

うし散歩の途中に居たももちゃん♪

 

 

こちらは一昨日の朝(^-^)

 

ハワイみたいです。

本当に綺麗な空でした。

 

最近朝も夕方も空が本当に綺麗で、

写真を良く撮ってしまいます。

 

 

 

良い一日になる気しかしません♡


ピナイサーラはおまけ。

 2017/07/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。

いつもよりちょっと早めにスタート!

 

同時に出発したパーティーもなく川独占。

自由に進み、自由に突っ込みつつ進みます。

天気も良くみんな汗だく。

滝壺が待ち遠しいといいつつトレッキング開始。

もう最近は森の涼しさ程度ではトレッキングの暑さは凌げない。

オアシスはまだか。

着いた―!

子どもたちには滝の光景はあくまでもおまけ。

そう、このためにやって来たのです。

時間の許す限りは水の中。

せっかくのマンゴーも早食い。

5分もなかったティータイム。

水遊び再開です。

時間が来たのでダメ元で集合をかけます。

案の定、いくら呼んでも帰ってこない子どもたち。

そう、これもピナイサーラの夏の風物詩でした。

帰りのカヌーもまだまだ元気。

 

パパ、ママに「このつぎはうみー?」なんて聞いています。

この後ちょっぴりげんなり気味の大人達を引っ張って彼らはそのままビーチへと出掛けて行きましたとさ。

 

ガイド リク


子供が多くて賑やかなシュノーケルツアー

 2017/07/23 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のシュノーケルツアー見事な快晴でした。

 

最近は夏休みに入ってから子供達が沢山来てくれます。

賑やかで楽しいです。

元気な子供たち。

元気すぎて僕はついていけませんでした。

年取りましたね。笑

この透明度ならテンション上がるのもしょうがないですね。

とてもキレイでした。

水の中でも元気いっぱい。

子供達の体力には驚かされます。

船の上で眠たそうにしてても海に入ると元気。

可愛いクマノミも見れました。

みんな喜んでました。

そして今日のバブルリング。

なかなか上手でしょ?

最近は成功率も上がって来ました。

あとは深い所でもできるようになりたいですね。

最近暑さが増してきて夏本番って感じです。

今年の夏は西表で楽しい思い出作りませんか?

 

ガイド たっちゃん

 


曇りのち晴れ☆

 2017/07/22 極上シュノーケリング海人ツアー

今日から夏休み!というお子さんが多いのではないでしょうか♪

宿は子どもたちが増え、ツアーでもだんだんと家族連れが増えてきています^^

そんな今日の海人は満員!

出発直後は雲がどんより。

でも海の中は透明度が最高!

 

透明度も良く流れもなかったので、最初は網取へ!

太陽が恋しい><

 

でも泳いでいるとどんどん晴れてきて、

こんないい天気に\(^o^)/

やっぱりシュノーケルには太陽が必要です!

 

今日の釣果は、

 

こんな感じ!

釣れない方はなかなか釣れないですが、1匹釣れた方はコツをつかんで2匹、3匹と釣られます!

釣れた魚はオーナーが

即席キッチンの中で

美味しく調理します♪

釣れた魚のガーリック炒めと、

昨日オーナーが釣ったヒレナガカンパチのなめろうとお刺身!

美味し過ぎて、リヒトくんはあっという間におにぎり二個たいらげました♪(笑)

ガーリック炒めやオーナー手作りの油味噌はご飯が本当に進みます^^

ビーチでまったりした後は

西表最西端の崎山へ!

透明度抜群!

素潜りが大好きな方にはたまらないポイント!

深いブルーに包まれて、

 

この空間がたまらない♡

ここのポイントは、

 

ちょっと写真じゃ分かりにくいですが、

ナポレオンとバラフエダイが近くまできます!

なかなかの迫力!!

食べた後にノコギリダイを見ると、

美味しそうな魚にしか見えないです。笑

今日のウミガメは全然逃げなくて個体で、

海底から我々をじーっと見つめていました :mrgreen: 

そして恒例のバブルリング。

実は私、スランプに陥っていて上手にできなかったのですが、

今日!

久しぶりに4つできましたー!

嬉しかった~~~作り終わった後一安心…

浮上してお客さんから拍手をいただけて本当に嬉しかったです。

今日参加して下さったお客様の中で石垣在住の方がいらっしゃしました。

昨年の海水温の上昇で大ダメージを受けた八重山のサンゴたち。

石垣のサンゴは結構ダメージを受けて、ショックを受けていたご夫婦でしたが、

崎山のモリモリのサンゴを見て、とても感激されておられました^^

このサンゴがまだまだ元気でいられるように、台風きてほしいですね…

そしてバラス島を大きくしてくれることを心底祈ってます><

 

トコ


西表島大自然ツアー予約