
かまいの季節♪
2017/11/24 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
うーーーしっ♪
11月24日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アオチビキの和風あんかけ
・かまいチャンプルー
・ゆし豆腐のアーサーあんかけ
・島カボチャと挽肉の煮込み
・オオグチイシチビキの刺身
・ナガサキフエダイの味噌汁
でした!
和定食~(´-`)♡
アオチビキの和風あんかけです。
大ぶりに切られたアオチビキの切り身。
あんかけには玉ネギ、にんじん、ピーマン、
しめじが入っています。
かまいチャンプルーです。
いのしし。
にんにくや生姜、塩こしょうで下味を付け
臭みを取り沢山の野菜と一緒に炒めます。
野菜はキャベツ、にんじん、玉ネギ、にらを。
そういえば先日から猪の狩猟期間に入りました。
早速今年の一頭目がなんと今日獲れたようです。
今はねかしてありますのでもう少ししたらお出しして
ゆきたいと思います(^^ゞお楽しみに☆★
ゆし豆腐のアーサーあんかけです。
ふわふわのゆし豆腐にお出汁の
風味を効かせたアーサーを
かけました。
島カボチャと挽肉の煮込みです。
島カボチャ、切るとびっくり黄色いです。
煮込んで食べると甘かったです♪
同じカボチャでも色々あるんですね♪
オオグチイシチビキの刺身です。
今日のお刺身もばっちり美味しい。
「水温が下がってきているから脂の
乗りがぱねぇー♡」
とやすじろうさんが毎日おっしゃっています♪♪
*おまけ*
わたくしごとではありますが、
12月9日に上原青年会の芸能発表会が
ありまして、出演させて頂くのですが、
それに向けて今猛猛猛練習中でございます◎
先日各踊りのメンバーと地謡のみなさんで
音合わせがありました。
マミドーマを踊っているケイティと、
三線を弾くやすじろうさんと笛を吹く慶太。
私もデンサー節を踊りました。
初めて挑戦する舞踊。
難しいいいー。
あと2週間必死で頑張ります!!!
こちらはエイサーの練習風景。
芸能発表会と明日のISFのアフターパーティー
に向けて練習中。
エイサー久しぶりに踊りました。
楽しかったな。
そして、練習場にあらわれる子ども達が
たまらん可愛い♡
ちっちゃい大太鼓を持つにぃにぃ♡
最近ピースが出来るようになったとのこと♡
3、、、かな?♡
rockなポーズみたいだね(^^)v
まだ10ヶ月♡
だけど太鼓に興味津々♡
癒されながら、ご指導頂きながら、
楽しみながら頑張っています。
本番、うまくいきますようにーっ!
受験前シーズン
2017/11/24 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
サンガラの滝へ!ケイトです!
昨年も来て下さった農園スタッフの愛さんとそのお友達!
こうちゃんおっきくなったなぁ。
頑張って漕ぎます。
チーちゃんも誘導頑張ります!
子どももめちゃくちゃ頑張りますよ!
戦った末には水量が増した立派なサンガラの滝が!!
サンガラといえば滝の裏。目の前に滝があるのに濡れない不思議な感じ。
ここ好きだなぁ。
今年はお兄ちゃん来れなかったけど、受験頑張ってね!!
ケイト
11月の沢登り
2017/11/24 ゲータの滝 沢登りツアー, 西表島大自然ツアー
昨日はゲータの滝へ!ケイトです!
元気で賑やかな5人組と!+研修生のよっしーも一緒に♪
約40分、沢登りをします。足場が悪いし、増水してて余計に見えづらくなってるので、産まれたての小鹿みたいになりました。(笑)
滝はやはり大迫力!!これは見応えありますねぇ~。
最後に、「渓人君も一緒に撮ろう!」と言って下さったのでパシャリ。
これがほんとに嬉しい。普段撮られ慣れてないので顔は引き釣りますが喜んでますので。(笑)
もうだいぶ寒くなりましたね。天気も悪いし湿度も高いので洗濯物が乾かない。
風邪引かない様に気を付けましょうね。
ケイト
本日のピナイサーラ
2017/11/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
昨日ほどではありませんが過ごしすい天気。
一旦滝の様子見に下から向かいます。
到着!
今日も大迫力です。
ご飯を食べつつ滝上に行くか皆で相談。
一時は天気も悪いしともどりかけましたが
ちょっと天気がよくなってきたので登っていきます。
そして到着!
まったりとティータイムを過ごします。
せっかく絶景で撮影。
乱れまくる髪が風の強さを伺わせます。
しっかり景色を堪能してから下山。
久々にいいサイズのキノボリトカゲに
可愛いサイズのセマルハコガメに出会いました。
ホント持って帰りたい可愛さ。
これから彼らからしても寒い時期。
ゆっくり休んでね。
帰りは追い風カヌーで楽チン。
行きの苦労は何だったのかと笑いつつまったり帰ってきました。
ガイド リク
お久しぶりのビーフチビ♪
2017/11/23 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
またオッサンみたいな子がいます。
11月23日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチの南蛮漬け
・ふーちゃんぷるー
・ハンダマの白和え
・ビーフチビとゴーヤのツナマヨサラダ
・アオチビキの刺身
・カンパチのあら汁
でした!
カンパチの南蛮漬けです。
ふーちゃんぷるーです。
キャベツ、にんじん、玉ネギ、にらなど
お野菜もたっぷり\(^0^)/
ハンダマの白和えです。
ビーフチビとゴーヤのツナマヨサラダです。
ビーフチビは先日やすじろうさんとたっちゃんが
採ってきてくださったもの。少しぬめりがあり、
マヨネーズと和えるととても美味しいです♪
今日は隠し味にオイスターソースや塩、
砂糖なども少しだけ入れています♪
アオチビキの刺身です。
寒くなってきたのでアオチビキにも
脂が乗ってきたー♪♪
と嬉しそうなやすじろうさんでしたo(^-^)o
*おまけ*
そういえば、
前に石垣に行ったときに買って来ていた
うしのおもちゃのドギーちゃんo(^Θ^)o
ドギーちゃんに包まれて眠れる枕なんです。
「うしー♪」
「おーい♪」
興味なさそー!!!
どっか行くしー!!!笑
ですが昨日お部屋に行くと・・・
あら♡
えっ♡
可愛い♡
お友達になってました♡
そんな今日は午前中石垣で買い物。
旅から帰ってこられたまさとさんと合流。
大好きなマリヤシェイク飲みましたよー♪
そして船に乗り大原に着いて車に乗ろうと
すると「プスン・・」って。
あ。
ライト点いてる。
そういえば朝ライト点けて、
そういえば消した記憶はなくって、
そういえば今日から宿は満室になっていて、
そういえば今日午後から出勤の予定をしていて、、、
偶然居合わせた常連のお客様のT様、
ブースターなどをかりて下さったまさとさん、
ブースターなどをかしてくださった港のスタッフ
様のおかげでなんとか復活することが出来ました。
やーーー反省。
夕食も、内勤スタッフの力をかりてなんとか
間に合わせることが出来ました。
みなさんありがとうございました(:-;)