
島魚と四角豆♪
2017/11/12 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
うしの写真を楽しみにこのブログを見て
くださる方がいらっしゃることを最近
うかがいまして、とっても嬉しい
気持ちになりました☆★
うしは毎日元気ですo(^-^)o
ありがとうございます♡
11月12日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ラフテー
・島魚と四角豆のアンチョビガーリック炒め
・ゴーヤとツナの梅サラダ
・にんじんしりしり
・カンパチの刺身
・カンパチの味噌汁
でした!
ラフテーです。
にたまごもとろとろ。
島魚と四角豆のアンチョビガーリック炒めです。
島魚はカンパチ、アオチビキ、ツチホゼリなど。
野菜は四角豆の他にはキャベツや玉ネギ、
にんじん、そしてドライトマトを入れています。
風味も彩りもupup!!!
ゴーヤとツナの梅サラダです。
さっぱりしたいときに。
にんじんしりしりです。
言わずと知れた沖縄料理のひとつですね。
カンパチの刺身です。
カンパチに脂がノリノリな季節に
なってまいりました♪♪
とっても美味しかったです(^-^)
*おまけ*
昨日、白浜港のほうで第1回、
シーカヤックカヌーマラソン大会が
開催されたのですー!!!!!\(^0^)/
張り切って応援に行ってきました♪
マリウドから出場したのはけんさん、まさとさん、
ケイティの3名!
たーーーっくさんのツアーショップのガイドさんが
参加されていました☆★
頑張ってーーー♡
「おとっちゃーーーん!」
ってこんな可愛い応援団がいたら
めっちゃくちゃ頑張れちゃいますよね♪♪
続々とみなさんスタートラインへ・・・
あぁかっこいい・・・
スタート!!!!!
物凄い早さでみなさん漕いで行き、
あっという間に見えなくなってしまいました。
選手のみなさんが帰ってこられるまでは、
撮影係の方や救護チームの方々が電話で
途中経過を知らせて下さったりライブ配信して
下さったりして、待っている間もレースの経過を
楽しむことが出来ました。
1時間くらいすると、
続々と帰ってくる姿が・・・
まさとさんゴール\(^0^)/
おかえりなさい~
ケイティゴール\(^0^)/
めっちゃ疲れてる~
けんさんゴール\(^0^)/
お疲れ様です~~
総合10位でした!
「先輩の威厳は守った」だそうです。
ケイティは12位!
「ペース配分が難しいっすね」だそうです。
けんさん18位!
「日々のストレッチは大切だねー」だそうです。
みなさん本当に大健闘でした(:_;)
イエーーーーーーーーィ\(^-^)/
午後からはシットインカヌーのレースに私も
ケイティと参加しました!
疲れてるのにケイティありがとう♡
2位でした(^^)v
ほんのわずがな距離でしたがめちゃくちゃ
キツくてもう腕が痛いです。8kmとかありえん。。
1日本当にお疲れ様でした。
技術面、体力面、精神面全てをとわれる
約1時間のレースはとても過酷だったと思い
ますが、でも本当に感動的で、かっこよすぎて、
見ていてもぅびりびりにしびれましたo(^-^)o
出場されたガイドの皆様、主催運営各事業者の
皆様、支え、応援されていたご家族の皆様、
本当にお疲れ様でした。
来年の開催もとっても楽しみです♡
超巨大!
2017/11/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
昨晩から大雨の雨降りツアー。
しかししょげることはありません。
ここからでもわかる程の巨大な滝が待っています。
道までもが川に変貌。
足元に気を付けながら進み
到着!
ここ最近の中で一番の大きさ!
お茶休憩どころではない迫力に大満足でした。
ガイド リク
雨が降っても楽しめるツアー
2017/11/12 水落ちの滝 シーカヤックツアー, 西表島大自然ツアー
水落の滝へ!!ケイトです!
生憎の天気ですが元気よくスタート!!!
なかなか風も吹いてます。
追い風だったのもあり、1時間ほどで水落の川に到着。ここまで来ると全てが穏やかになる。。
そして滝!!大増水してますね!!迫力満点でした。
少し休憩をしてから再スタートしましたがちょーど土砂降り!
まぁどっちみち濡れてるから関係ないんだけどねぇ~。(笑)
その後、船浮に上陸し、徒歩でイダの浜へ。
雨は降っても青い海。想像以上に綺麗でした。
次はぜひ、晴れてる西表を堪能しに来て下さいね♪
ケイト
カンパチづくし♪
2017/11/11 マリウドのごはん
こんばんは。今日はポッキーの日。
きっと今帰省中のトコちゃんは大好きな
ポッキーを食べているはず。
あたりでしょ?トコちゃん??
では本日11月11日のお夕食メニューです。
・カンパチのお刺身
・カンパチの南蛮漬け
・ふーちゃんぷる―
・里芋と鶏肉の煮物
・四角豆の醤油マヨ和え
・アーサー汁
・ミトレア産100%フレッシュジュース
でした。
今日のお刺身はオーナーが釣ってきて
くださったカンパチ。美味しすぎます!!
四角豆の醤油マヨ和えです。
不思議な形をした四角豆。
醤油マヨ味にしてみました♪
里芋と鶏肉の煮物です。
里芋をたくさん頂いたので煮物を
作りました。しおりちゃんが頑張って
全部剥いてくれました(笑)
ありがとうーーーーーー!!
ふーちゃんぷる―です。
沖縄の定番料理です。くるま麩の食感が
大好きです♪
カンパチの南蛮漬けです。
こちらもオーナーが釣って来てくださった
立派なカンパチを使って南蛮漬けに。
最高に美味しかったです♪
そして本日のジュース。何かピンク色の物が
入っています。
ピンク色の正体はフルーツパパイヤ!!
いつもより少しピンクぎみのキイロ(笑)
ピーチパイン、島バナナ、島レモン、フルーツパパイヤのフレッシュジュース。
なんて贅沢ーーーーーーーー!!!!
仕事終わりにしおりちゃんと巴里のご飯やさんへ行ってきました♪
もちろんデザートまで完食♪
料理の写真は撮ったけど自分達の写真
撮るの忘れました(笑)
いっぱいしゃべって美味しい物食べて
幸せでした。また行こうねー♪♪
宿スタッフ なおみ
雨もへっちゃら
2017/11/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
雨がちょっと不安ですが
元気よく進んでゆきます。
結構気温は下がりましたがまだトカゲたちも元気。
ずんずん進んで
到着!
この時はまだ雨は降らず。
しかし滝を覗きこんでいるとパラパラと雨が
ご飯時には大雨になりましたがあたたかいおそばのお陰で割と平気。
満腹になったら滝壺へ向かいます。
クワズイモで雨宿り。
そして到着!
なかなかの大きさです。
迫力の光景を楽しみながらのティータイム。
もう雨なんてへっちゃらです。
さすがに北風は冷たいので滝壺で泳ぐことはありませんでしたが、雨に負けず滝遊びを満喫しました。
ガイド リク