沖縄風のマカロニサラダ♪
2017/08/11 マリウドのごはん
こんばんは。高校野球が始まっていますね。私は高校野球が大好き
で、この時期になるとテレビを見るのが楽しみになります。
今日は興南VS智弁和歌山。
沖縄VS和歌山。えーーー!!一回戦から沖縄と地元があたってしまう
なんて…結果が気になってトコちゃんとテレビをチラ見しに行って
いました(笑)青春っていいなー…
では本日、8月11日のお夕食メニューです。
・マグロのお刺身
・アオチビキのから揚げ
・ナスと豚肉の味噌炒め
・ゴーヤとスパムのマカロニサラダ
・パパイヤ入りひじきの煮物
・あら汁
でした。
パパイヤ入りひじきの煮物です。
写真ではわかりづらいですが、薄くスライスした
パパイヤが入っています。
アオチビキのから揚げです。
サクサクぷりぷりのから揚げは食べごたえ
満点。味も満点ですー♪
ナスと豚肉の味噌炒めです。
ご飯が進む味付け♪どんぶりにして食べたーい♪
ゴーヤとスパムのマカロニサラダです。
サイコロ状に切ってカリカリに焼いたスパムと
薄くスライスしたゴーヤをたくさん入れて、
隠し味には粉チーズを。沖縄風マカロニサラダの
完成ー♪
今日の仕事終わりにまさとさんとケイト君とご飯を
食べに行きました♪
お二人ともいつものやつです。汗だくになって
いっぱい食べました!!あー満足。
今日も一日お疲れ様ー♪
宿スタッフ なおみ
バラスはどこへ?
2017/08/11 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー。
バラス島からのスタートでした。
あれ??
場所間違えた??
と思うぐらいでした。
こんなに泳げるぐらい水深がありました。
水の中は見事な透明度。
色鮮やかなサンゴが沢山あります。
サンゴだけではなくダイナミックな地形も楽しめます。
いろいろなポイントで泳ぐのですごく楽しめるツアーになっています。
そして午後にバラス島に行ってみるとこんなに出ていました。
半日でこんなに変わります。
ガイド たっちゃん
パパイヤの筑前煮♪
2017/08/10 マリウドのごはん
こんばんは。暑すぎるせいか、マリウドでは最近
頻繁に美容室が開店しています。
この日はリクちゃん♪さっぱりしてツアー頑張ってね♪
では本日、8月10日のお夕食メニューです。
・ナガサキフエダイとスマガツオのお刺身
・カンパチのネギ塩レモンソースがけ
・豚肉とゴーヤと春雨の甘辛炒め
・パパイヤの筑前煮
・もずくそうめん
・アーサー汁
でした。
もずくそうめんです。
ゆりこさんが作ってくれました。
つるつるっと食べれちゃいます♪
豚肉とゴーヤと春雨の甘辛炒めです。
夏バテ予防になるゴーヤを甘辛く炒めて
食食アップの味付けに♪
カンパチのネギ塩レモンソースがけです。
レモン味でさっぱり♪
パパイヤの筑前煮です。
今日のパパイヤ料理はこれ。筑前煮にしました♪
マリウドスタッフは煮物が大好き。今日もたくさん
食べてくれました♪
今日の片付けはまさとさんとケイト君と私♪
めちゃくちゃ早く終わった片づけのご褒美に
アイス♪
汗だくで頑張った後は最高に美味しい!!
今日も一日お疲れ様ー♪
宿スタッフ なおみ
海人ツアー再開!
2017/08/10 極上シュノーケリング海人ツアー
さてさて、4日ぶりの海人ツアー!
実は南西の風が強く、安全面を考慮し4日ほど海人ツアーを中止にさせていただいていました。
参加できなかった皆様、申し訳ありませんでした。
今日は少し風が弱まる予報!ということで、催行!
予報は外れ、思った以上に西寄りの風が強く、
こんなに網取はきれいなブルーだったけどばっしゃばしゃ!!!!
写真って波の感じが伝わらないな~~
流れもあったけど、みんなで頑張って泳ぎました!
透明度がめちゃくちゃ良かったのが救いでした。。。
メインの釣りは波がないところを選んでやりました!
釣果は、
見事ノコギリダイGET~~!!!
今日はなんでもありということで、
メギスも食べます
3年生のお姉ちゃんも釣ってくれました♪
みんなで協力して釣った魚は
オーナーがきれいにさばき、
美味しいガーリック炒めに♪
シロダイのお刺身に絶品なめろう^^
たらふく食べて、
ビーチでシュノーケル!
ハマクマノミや、ニモの赤ちゃんもいて飽きない♪
午後から風も少し弱まり、太陽もでてきて、
最高の網取ブルー!
波を越え崎山へ向かいます!
透明度は最高!!!!
さすが崎山。
圧倒的なサンゴと魚の量。
ウミガメもいっぱいいます。
今日は10匹ほどいましたよ!
こんなきれいなところで泳いじゃうと、他の海に行けなくなっちゃいますね
海人ツアー中毒者が多い理由が参加していただくと分かると思います。
また来年も会えるといいな~~♪
トコ
スプラッシュ祭りINピナイサーラ
2017/08/09 西表島大自然ツアー
朝から快晴!
南西の風が強く吹く中、小学5年生のお兄ちゃんが、一人乗りに挑戦!
最初は追い風で頑張れたけど、ヒナイ川に入ったとたん、
向かい風に襲われ、戦意喪失。
私のカヌーで牽引!お兄ちゃんは後ろで手を水の中に入れたり涼んでいました。笑
カヌーはちょっとしんどくて一人で漕ぎ切れなかったけど、トレッキングになると
こんなところも、
ひょいひょい。
私含めた3人は汗だっくだく、息も上がっているのに、
お兄ちゃんは1人涼しい顔。
さすがクラブでサッカーをやってるだけあるね(゜.゜)
滝上に到着し、すぐにお尻からクールダウン (笑)
滝上は全然混んでいないのに、
滝壺は半日のお客様でいっぱい!!
滝上でゆっくりまったり遊べました♪
第一陣、水の乱。
水がある所では水の掛け合いというなの乱が起きます。笑
マリウド特製そばでお腹を満たし、滝壺に向けトレッキング!
キノボリトカゲって恐竜に見えるんですよね。。。笑
下山はあっという間なんですけど、滝壺へ行く時はなかなかハードでしんどい!
『あと何分』、『あと何分』
20分のトレッキングで、
汗だっくだくでとうちゃーく!!
みんなで水の掛け合いがすごい(笑)
初めて会ったとは思えないようなチームワークで寝転がってる人に水をかけます。笑
そのあとは、
ジャーーンプ!!
こどもたちはこのジャンプにハマって何回も何回もジャンプするんですが、
お兄ちゃんは、
ひたすら水をかけてくる。
第二陣、水の乱の始まり。
ケイトがお連れしていた外国のお客様とも意気投合し、みんなで水の掛け合い(笑)
もう~~~~~~お兄ちゃんは相当楽しかったみたいで、
外国のお客様とも仲良くなれてほんと良かったね~!!
おやつを食べてからも水の中へ(笑)
滝壺のお客様が減り、貸切状態♪
帰りのカヌーは、
鳥のさえずり、パドルの水の音、静寂な空間でのんびりカヌー。。。
なーんて
その逆!(笑)
パドルでの水の掛け合い、人のカヌーのロープにつかまって楽をするという、
第三陣、水の乱の幕開け。笑
決定的瞬間。私もやられました。(笑)
でも行きは一人で漕げなかったけど、帰りは一人で漕ぎ切ったね!!
よく頑張った!!わんぱく少年!(笑)
みんなすぐ仲良くなって笑いが絶えない一日になりました☆
今日はみなさんありがとうございました!!
都会では味わえない大自然を、まだまだ満喫していってね~!
トコ