今日はゴーヤの日♪
2018/05/08 西表島大自然ツアー
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
5月8日ゴーヤの日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ゴーヤチャンプルー
・オオグチイシチビキのマース煮
・ミミガーポン酢
・インゲン豆の胡麻和え
・まぐろの刺身
・ソーキ汁
でした!

ゴーヤチャンプルーです。
今日は絶対にゴーヤチャンプルー
作るって決めてました!!( *´艸`)

オオグチイシチビキのマース煮です。
生姜と一緒に軽く焼き目をつけて
お出汁に入れ煮込むのが、
私のなかでのマース煮の美味しい
作り方だと思っています( *´艸`)
でも色んな作り方があるので、
もっと色々探してみたいですね。

ミミガーポン酢です。
ワカメ、玉ネギ、にんじんと
一緒にポン酢と和えました。
少しお出汁も入れて。。

インゲン豆の胡麻和えです。
ミトレア農園で採れたインゲン豆です。

まぐろの刺身です。

ソーキ汁です。
頂き物の立派な骨付きソーキ肉が
あったので、にんじんと大根と
一緒に贅沢なソーキ汁に♩♫
*おまけ*
何度もしつこいですが
今日はゴーヤの日!!!

石垣の各大型スーパーでは、7日8日と
ゴーヤがどこも安値で売っていたみたいです。
連日の新聞に挟まれているチラシを
見てはちくしょう買いに行きたかった
と悔しい思いを募らせていました(´-`).。oO

宿に在庫していたゴーヤで無事、
ゴーヤチャンプルーを作れました。

お疲れ様でした☆★☆
いっぱい食べて、明日も
元気に行ってらっしゃい♬
梅雨入り
2018/05/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
本日のピナイサーラツアー。

あいにくの空模様でしたが元気にスタートです。

明るくなってきたかな?

滝壺に行くまではなんとか雨も小降りで我慢してくれました。


お昼からは予定変更して鍾乳洞へ行きました。


ものすごく低い場所を通ります。
少し増水していましたがなんとか通ることができました。

ジャングルからの帰還!
西表のジャングルを堪能した1日でした。
とうとう西表も梅雨入りしましたよ。
しばらく雨が続きますが梅雨が明ければ夏本番です。
ガイド たっちゃん
採れたて野菜で♪
2018/05/07 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
5月7日のマリウドの晩ごはんは・・・

・美ら豚のラフテー
・キツネフエフキダイのパン粉焼き
・採れたて茄子とインゲン豆の鍋しぎ
・採れたてきゅうりとわかめの甘酢和え
・セイイカの刺身
・アーサーの味噌汁
でした!

美ら豚のラフテーです。
今日の三枚肉はとっても肉厚で
切るのが大変でした( *´艸`)
でも圧力鍋で柔らかく♩

キツネフエフキダイのパン粉焼きです。
脂が乗っていて身も柔らかくて、
とっても美味しかったです。

茄子とインゲン豆の鍋しぎです。
オクラも乗せて。

茄子もインゲン豆もオクラも、
ミトレア農園の採れたて野菜です。
頂いたばかり。
をすぐ使うー。

きゅうりとワカメの甘酢和えです。
玉ネギも入っています。
もちろんこのきゅうりも
ミトレア農園で採れたもの。

セイイカの刺身です。
*おまけ*
今日ははまちゃんとかなこさんが
石垣にお買い物に行かれていて、
なんとお土産にー!

ブックスタンドを買ってきてくれました(:_;)
前に一度だけ「メニューブック立てれたら
料理しやすいのに」って話していたのを
覚えてくれていて(:_;)
めっちゃ嬉しかったです。
めっちゃ料理しやすそう。
本当にありがとうございました(:_;)

そして夜はたこやき器でアヒージョ♡
大きなマッシュルームとソーセージで♡
美味しすぎました( *´艸`)
ワインとともに☆★
GWプチおつかれさまの会。
楽しい夜でした。
GW終了!
2018/05/07 西表島大自然ツアー
GWが終わり、宿もツアーもだいぶ落ち着きました^^

今日は3名様と午後からピナイサーラの滝へ行ってきました!
お兄さんが2年前私とバラスのシュノーケルツアーに参加されていて、
今年はご両親と一緒に来てくださいました!
嬉しい再会です☆

午後のツアーはいつもこんな感じで他業者とあんまり被ることがないので、
のんびり漕げます♪
お父さんは2回目とは思えないような漕ぎっぷり!!
時折強い南風が吹きましたが難なく到着♪

滝つぼは貸し切り状態!

水遊びが気持ちいい~~♪

きれいなジャンプ(^O^)/

きれいな景色を見ながらのトレッキングは飽きないしほんと癒される(´▽`)

75歳とは思えないような力強い足取り!
普段から登山をされているそうで、

カヤックを運ぶ時も手伝ってくださったり、
ほんとパワフルな方でした!!
またぜひ遊びに来てくださいね♪
ありがとうございました!
トコ



























