アーカイブ

西表島マリウドブログ

自然を満喫

 2018/02/12 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

ナーラの滝へ!ケイトです!

去年もその前も参加してくださった方と!

初めてのシーカヤックに大興奮!!

マングローブカヌーでは味わえない大規模な自然を満喫。

次第に狭くなってゆく川。シーカヤックならではですね。

トレッキングもズンズン狭い道を進みます。

するとポッと出てくる絶大な滝。最高じゃないですか。

増水で風も出てて寒いのでご飯へ。

あったかい八重山そばを頬張ります。

さぁ、帰りのカヤックはレベル高いですよ!

北風なので向かい風!!鍛えれます!

パンプアップして無事生還。

意外と西表島も冷えるので、あったかくして寝てくださいねー。

ケイト


ツアーは別腹

 2018/02/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。

マラソン終わりの皆さんと。

まだ体に疲れは残っていまと思いますが

そんなの素振りもなく元気よく。

滝の姿を見れば一瞬疲れも忘れます。

毎年一定数いらっしゃるマラソン終わりのタフな参加者。

マラソンとツアーは別腹ってやつかな?

 

ガイド リク


釣れたてアカジンの刺身♪

 2018/02/11 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(*´ω`*)

宿スタッフのゆりこです。

 

昨日は西表島で一番大きなイベント!!!

やまねこマラソンが開催されました!!!

 

 

マリウドからもたくさんのお客様が♡

 

心配していたお天気も、今日だけは晴れて

とても気持ちの良い一日でした。

 

ランナーの皆さん、本当にお疲れ様でした( *´艸`)

 

 

 

2月11日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・アザハタの煮付け(‘ω’)

・鶏肉とアーサーの唐揚げ(‘ω’)

・シマナの白和え(‘ω’)

・春雨サラダ(‘ω’)

・アカジンの刺身(‘ω’)

・もずく汁(‘ω’)

 

でした!

 

 

アザハタの煮付けです。

山椒の葉を乗せて。

 

 

鶏肉とアーサーの唐揚げです。

揚げ衣にアーサーを練りこみました。

 

 

シマナの白和えです。

ミトレア農園で採れたシマナ。

少し苦味のあるシマナも白和えに

するとぐっと食べやすくなります☆★

 

 

春雨サラダです。

なおみちゃんが作ってくれました。

 

 

アカジンの刺身です。

昨日やすじろうさんが釣ってきて

くださったばかりのアカジン!美味!

 

*おまけ*

 

やまねこマラソンの様子ー♪

 

 

お迎え&応援に(*’▽’)

祭り太鼓の皆さんが元気に太鼓を

叩いていらっしゃいました☆★

 

 

去年はちぇるちぇるだった皆さん。

今年はブルゾンちえみで挑まれたみたいです。

 

 

走ってないけどポカリ♪

たくみにーにありがとう♪

 

 

そこにゴールした鈴木さん(*´ω`*)

お疲れ様でした!明日はマヤグスクですね!笑

 

 

そして夜のアフターパーティー。

今年は『きいやま商店』の皆さんが

ライブしに来て下さったみたいですね。

スペシャルゲストになんと夏川りみさんも♪♪

 

 

祭り太鼓の皆さんのエイサー。

 

 

青年会では出店も出していました。

 

 

焼き鳥と、

 

 

 

ミニうどんを。

あったかくて美味しかったです。

 

 

なおみちゃんが遊びに来てくれました(*´з`)

 

 

まーくんの脚が見惚れる長さです(*´з`)

 

 

そして翌日。

マリウドでお泊りのお客様の中に、

アフターパーティーの抽選で猪肉を

ゲットした方が☆★

 

 

やすじろうさんが調理中♪

 

 

美味しいガーリック炒めが出来ました(´ω`)

 

皆様本当にお疲れ様でした☆

アフターケアもしっかりとされて下さいね★

 

また来年のやまねこマラソンも、

お待ちしておりまーす(*´ω`*)


オーナーのジギング

 2018/02/11 オーナーの魚釣り

本日も時間限定で行って来ました。

限られた時間での釣行はプレッシャーがかかります。

今回は浅場のポイントで釣りましたが、赤いお魚がボチボチ釣れました。

それでは本日の釣果です。

 

 

数は少なかったですが数日分のお刺身はありそうです。

次も天候が良い日に行って来ます♪

 

 

 😎 オーナーyasu 😎 


ランナーたちの謎パワー

 2018/02/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

全国から晴れ男、晴れ女が集まったのか。

やまねこマラソンの本日は突然の快晴です。

パパが走っている間に常連のあっきーとママはピナイサーラヘ。

ここ最近で一番の快晴。

写真撮影のテンションも上がります。

日差しのあっついカヌーも、また嬉しい。

絶景に目を奪われている間にカヌーはおしまい。

ちょっぴり熱いトレッキング開始です。

大人でも厳しい登り道。

しかし1歳半からこの島に通っているあっきーからすれば軽いもの。

 

あっさり滝上に到着です。

絶景を楽しみながらのお昼ごはん。

お昼から崩れる天気予報が外れることを祈りつつ滝つぼへ。

まだまだ晴れは続きそう。

滝つぼに到着。

曇りこそすれど過ごしやすい程度。

ティータイムも一層気持ちがよい。

贅沢なひと時です。

なぜか判りませんがほぼ毎年天気の良いやまねこマラソンの日。

この日だけは裏イベントになるツアーもこの謎パワーに感謝です。

 

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約