
<鍾乳洞探検ツアー> カテゴリーの記事
2023年4月30日クーラの滝&鍾乳洞ツアー
2023/04/30 クーラの滝 トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島マリウド クーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:4月30日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
ホントは海人ツアーの予定でしたが、悪天候により中止…
こちらのツアーもめちゃくちゃ楽しいですよ!!!!!
先ずはクーラの滝へ!!!
神秘的な雰囲気を出しているお手軽に行けるオススメの滝です!!!!!
それぞれ記念撮影!!!!!
お次は鍾乳洞へ。
手付かずの鍾乳洞は冒険感満載です!!!
クワズイモと癒しのツーショット写真をどうぞ!!!!!
鍾乳石や絶景で写真も撮れますよ~
最後はメチャクチャ狭い箇所を通ります(笑)
半日ツアーお疲れ様でした!!
残念ながら海人ツアーは行けませんでしたが、滝に鍾乳洞と西表の大自然を満喫できましたね!!!
次回はぜひリベンジしに来てください!!!!
お待ちしております!!!!!
鍾乳洞探検ツアー
2023/04/08 鍾乳洞探検ツアー
西表島 民宿マリウド 鍾乳洞探検ツアー
催行日 2023.4.8
ガイド たけ
今日はこちらの方々と鍾乳洞探検ツアーに行ってきました
晴れた日に遊びに行くのは久方ぶりです
早速出発です
こんなところから入っていきます
道中タカサゴシロアリの巣があっり、
ブログ初めの写真、老木のガジュマルも見れます
1つ目の鍾乳洞に到着
このツアーは小、中、大と鍾乳洞が続きます
足元は尖った岩もあるので、気をつけて
なんと最近誰が見つけたのか
リュウキュウイノシシの頭骨があります
中々見れないのでまじまじ見てしまいます
奥に進むと、シルエットが水面に写る場所もあります
1番大きい鍾乳洞に到着
この中にも入っていきます
ここも見上げると綺麗です
とても癒されますね
中は鍾乳石がいたるところにあります
最後は頭を気をつけてくぐり抜りゴールです
よく頑張りました
ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
2023/04/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:2023.4.3
ガイド:たけ
今回はこちらの方々とピナイサーラの滝に行ってきました!
久しぶりの晴れです
今の時期、コンロンカが咲いています
今日は後ろにも可愛い花が咲いていました
早速出発です
初めはなれませんが、どんどん上手くなっていきます
ピナイサーラの滝が見えてきました
青が映えますね
道中には色々な巨木を観察できます
ピナイサーラの滝に到着です
この後は子供たちは水浴びタイムで涼みます
今日は滝つぼでお昼ご飯
帰り際キシノウエトカゲが顔を覗かせていました
川の上で集合写真
午後からは鍾乳洞へ
入口はここから
立派なタカサゴシロアリの巣もあります
鍾乳洞に到着
ここから小、中、大と鍾乳洞があります
洞窟からの外の景色も最高です
久しぶりにいい天気なりました
こんな日が続けばいいなぁ
2023年3月27日ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
2023/03/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:3月27日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
動植物が大好きでとにかくいっぱい見たい!!!とのことでしたので今日見れたものを紹介していきます!!!!!
コンロンカ
オヒルギ
サキシマスオウノキ
アカギ
クロイワオオケマイマイ
オオシママドボタル(幼虫)
ヤエヤマスミレ
サキシマキノボリトカゲ
ヤエヤマヒルギ
タカサゴシロアリの巣
コウトウシュウカイドウ
ガジュマル
クワズイモ
写真を撮れませんでしたが他にも大きなキシノウエトカゲやリュウキュウイノシシ、
何種類もの蝶に出会えました!!!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!
たくさんの動植物と触れ合えた充実したツアーでしたね!!!!!
夏の西表はもっとたくさんの生物に会えますので、また遊びに来てくださいね!!!
お待ちしております!!!!!
2023年3月26日ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
2023/03/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:3月26日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日のお客様は全員カヌー経験者!!!
ということでめちゃくちゃスイスイとカヌーを漕いで行けました(笑)
滝が見えてきました!!!昨夜の大雨により迫力があります!!!!!
道中はサキシマスオウノキと苔のキレイなポイントで記念撮影!!!!!
滝壺に到着!!!!!
今日は寒いのですが…一緒に入水しました(笑)
ナイスジャンプ!!!!!
最後に記念撮影!!!
午後の鍾乳洞に行く前にみんなでマリウドのヒスイカズラを見に行きました!!!
今年もキレイに咲いていますよ~
お次は鍾乳洞へ。
ガッツリ中を探検できますよ!!!!!
クワズイモで雨宿り写真を撮り
おふざけ写真も撮りました(笑)
最後は絶景をみて
狭い箇所を頑張って潜り抜けて帰って来ました!!!!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!
今日はいろんな場所に行けて楽しめましたね!!!!
西表はまだまだ魅力的な遊べる場所がたくさんありますので、また一緒に遊びましょー!!!!!
お待ちしております!!!!!
ピナイサーラの滝&鍾乳洞探検ツアー
2023/03/20 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:2023.3.20
ガイド:たけ
今日はこちらの方々とピナイサーラの滝と鍾乳洞に行ってきました!
初めては晴れてました
早速出発です
潮も引き潮でマングローブ林もばっちり根っこまで見れます
この時雨が降ってきました……
が、緑が映えてサキシマスオウノキもきれいです
コウトウシュウカイドウも綺麗に咲いています
滝つぼに到着
みんなで滝の近くに近づきます
そのあとはみんなで飛び込みます
鍾乳洞に行く道中
カンムリワシの幼鳥と
リュウキュウイノシシの親子に出会いました
ウリ坊の柄もしっかり出ていて可愛らしい
ではでは
鍾乳洞へレッツゴー
何十年もかけて出来た鍾乳洞にはいつも驚かされます
洞窟内もライトを照らして進みます
最後は雨も止み
木漏れ日も綺麗でした
大自然を満喫した一日になりました
2023年3月18日ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
2023/03/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:3月18日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
カヌーを漕ぎだしてすぐにコサギを発見!いつもはすぐ逃げるのにじっとしててくれました!!
ありがたい!!!!!
滝が見えてきました!カヌーを漕ぎながら見る滝は圧巻です!!!
道中はサキシマスオウノキや苔のキレイなポイントで記念撮影!!!
滝壺に到着!!!
少し寒いですが、入水(笑)
ナイスジャンプ!!!!!
記念撮影!!!!!
午後からは鍾乳洞へ。
立派な鍾乳石を見たり
キレイな景色を眺めたり
メチャクチャ寒い所を通ったりと楽しい時間を過ごしました!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!
滝に鍾乳洞と西表の大自然を満喫できましたね!!!
次回は夏の西表にも遊びに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
カヌーと鍾乳洞
2023/03/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝 鍾乳洞探検

今日は久しぶりの曇り空。

風は強いですが、

頑張って漕ぎ進みます。

川幅が狭くなると風も穏やか。

セイシカの花も咲き始めました。

いよいよピナイサーラの滝が!

トレッキング開始。

結構ハードな道を行けば、

滝に到着。ここでティータイム。

帰りの下りは気を付けましょう。

再びカヌーに乗って、

帰りは他のグループなし。独占。

追い風に乗ってスイスイと。

昼食の後は2名様、鍾乳洞へ出発。写真は途中で出会った特別天然記念物のカンムリワシ。

いざ、鍾乳洞へ!

狭い。暗い。

タイムスリップしたような景色です。

魔界の入り口のよう。

さらに、2つ目と

3つ目の短い鍾乳洞を潜り抜けて帰って来ました。冒険気分満喫。
ガイド:Ken
2023年3月14日ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
2023/03/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:3月14日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日の天気は雨…久しぶりです!
一昨日までは暑かったのに今日は寒い(笑)
頑張って行きましょー!!!
滝が見えてきました!!!久しぶりの雨で少し水量増えたかな~
道中ではサキシマスオウノキや苔のキレイなポイントで記念撮影!!!
到着!!!
先ずはティータイム!!!寒い日のコーヒー、紅茶は身体に染み渡りますね~
からの記念撮影!!!
帰りのカヌーではクチナシの花を発見!!!
春ですね~
午後からは鍾乳洞へ。
大きなクワズイモがたくさんありますよ!!!
立派な鍾乳石や
絶景ポイントで記念撮影!!!
最後はめちゃくちゃ狭い箇所を頑張って通って帰って来ました!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!
朝は雨でしたが、途中から降り止んでくれて快適に過ごせましたね!!!
次回はベストコンディションの西表島にリベンジしに来てください!!!
お待ちしております!!!!!
【おまけ】
WBC盛り上がってますね~
ツアー中にこの内容を話し出すと僕が止まらなくなるのであえてしなかったのですが…
記念写真の時に大活躍中のヌートバー選手のペッパーミルポーズ(笑)
一昨日の草野球の試合で活躍してこれをやる予定でしたが、まさかのノーヒット…
ちくしょ~(笑)
頑張れ侍ジャパン!!!!!!!!!
自由自在な貸切ツアー
2023/02/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島 カヌーツアー 鍾乳洞 ジャングルトレッキング マングローブ ピナイサーラの滝

雨なのでまずは鍾乳洞へ。背景はヤマネコの為のアンダーパス。

ここを入るの!? って所から入ります。

洞窟は小さいながらも立派な鍾乳石があります。

頭に気を付けて! 行けば、

素晴らしい光景に巡り合えます。

外側から見るとこんな感じ。

2つ目と

3つ目の小にゅうどをくぐって来ました。

帰りに見られたカンムリワシ。 電線で絵にはなりにくいですが低い位置なのでラッキー!

展望台と

キレイなビーチもご覧に入れましょう。

クルマユリがもう咲き始め、

トベラの花も芳香を放ち始めました。

いざ、ピナイサーラの滝へ!

風が強くて大変だったポイントを乗り越え、

見えてきたのはピナイサーラ。

今日はタイの上に行きました。怖ーい!

苔むした上流もいい雰囲気です。

帰りももちろんカヌーです。

仲良く帰って来ました。 盛沢山な一日でしたね。
ガイド:Ken