
<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
過ごしやすいシーズンのピナイサーラの滝
2022/10/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2022.10.1
ツアーガイド Sho
風も弱く晴天の西表島
早速カヌーに乗って出発です(*^_^*)
凪いでます
漕ぐ事40分
ピナイサーラの滝が見えました!
続いてトレッキング
キノボリトカゲ
急な坂道も登ります
歩くこと50分で滝上に到着です!
お昼は八重山そば
森林浴を楽しみました
続いて滝壺へ
赤木を越え
滝壺に到着です
滝壺ジャンプも楽しみました
また遊びましょう(*^_^*)
2022年9月29日ピナイサーラの滝ツアー
2022/09/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝ツアー
催行日:9月29日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日も晴れてくれました!!カヌー気持ち~
滝が見えるとテンション爆アガリ!!!
上陸後は立派なサキシマスオウノキと記念撮影!!
歩くこと約45分で滝上に到着です!!!景色が素晴らしい!!!
こんな風に下を覗けますよ~
大自然の中での八重山そばは美味い!!美味すぎる!!!
滝壺へ向かう道中にキノボリトカゲを発見!!!
お得意の死んだふりを披露!!!
滝壺に到着!!!
滝行に大ジャンプ!!!最高ですよ~
ティータイム中にサキシマカナヘビを発見!!綺麗ですね~
最後に記念撮影!!!
帰りのカヌーでは潮が引いてきてマングローブの根っこをはっきりと見ることができました!!!
行きと帰りのカヌーで景色が変わるということもマングローブカヤックの魅力の一つです!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!皆様はじめての西表ということで王道スポットのピナイサーラの滝は楽しんで頂けたでしょうか???
西表にはまだまだ魅力的な滝がたくさんありますので、ぜひ遊びに来てくださいね!!お待ちしております!!!
3家族で楽しく
2022/09/29 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー, ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング 水遊びの滝 飛び込み オオミジャの滝

3家族にぎやかな

小学生たち。

今日もいい天気。

水も掛け合い、転覆もし、それでもガンガン進みます。

ピナイサーラの滝到着。

寒くなるまで水遊び。

お昼ご飯でお腹を満たしたら、次なる滝へ。

オオミジャの滝です!

打たれてる~

そして

とにかく

中級者の高さも

上級者の高さも

飛び込みまくる。

お母さんたち揃って。

ウォータースライダーも

楽しんだよ。人間ダムのおかげでいい水量。

クライマックスの飛び込み。

上級者の暖を制覇したのはグループ最年少の小3でした。
ガイド:Ken
ベストシーズン
2022/09/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング

今日も賑やかに出発。

家族の皆さん。

仲良し同級生。

晴天で気分がいい。真夏ほど熱くなく快適です。

あっ、魚!

ぴないさーらの滝だ!

木漏れ日の中のトレッキング。

大きなアカギ。

サキシマキノボリトカゲ!

ようやく滝壺到着!

こんなに天気いいのに泳ぐのひとり?

でもせっかくですから、打たれたり

飛び込んだりしときましょう。

帰りは特に気を付けて。

ピナイサーラを後にして、

気持のよい日和の中戻って来ました。
ガイド:Ken
2022年9月25日ピナイサーラの滝ツアー
2022/09/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝ツアー
催行日:9月25日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は晴れ!!!ちょうどいい感じの風も吹いて気持ちがいいです!!!
漕ぐこと約40分、滝が見えてきました~
上陸後、先ずはサキシマスオウノキと記念撮影!!!
道中にサキシママダラの幼体を発見!!!ボク
「サキシマバイカダかサキシママダラどっちだったかな~?サキシマバイカダかな~?」
的な会話をしましたが、逆でした…。失礼いたしました!!!
滝上に到着!!!
大自然の中での八重山そばはホントに美味い!!!
滝上でキノボリトカゲとも出会えました!!!
午後からは滝壺へ。
「冷たい~」と言いながらも入水!!!
からの大ジャンプ!!!
絶景ポイントで記念撮影!!!
帰り際には干潟へ。
ヤエヤマヒルギと記念撮影や
コメツキガニ、フグを捕まえて遊びました!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!
今日は沢山の生き物と触れ合えて充実した1日でしたね!!!
また一緒に遊びましょー!!!
にぎやかなピナイサーラ
2022/09/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング

今日はにぎやかな

7人のお客さんのご案内。

いい感じですねえ。

静かな川を楽しく漕ぐ。

いい感じ。

そうこうするうちに滝が見えてきて、

初心者コースとは思えない過酷な道を行きます。

キノボリトカゲも今日は沢山観られました。

滝到着!

豪快に飛び込んだ後はコーヒーココアタイム。

お次は滝の上へ!

絶景の滝の上!

腰も引ける高さです。

台風後すっかり少なくなったコナカハグロトンボ。人懐こいぞ。

充分楽しんだら帰路につきましょう。
ガイド:Ken
秋風が気持ちいいピナイサーラの滝
2022/09/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2022.9.21
ツアーガイド Sho
朝からあいにくの雨ですが、涼しい西表島
早速ツアーに出発です
小学生でも一人乗りに挑戦(^O^)/
のんびりと漕いでいきます
マングローブの中を漕ぐのは気持ちいい(*^-^*)
見えてきましたピナイサーラの滝
続いてトレッキングスタート
生き物にも会えます
崖も登って
滝上に到着!
迫力満点!
お昼は八重山そば
次は滝壺を目指します
歩くこと1時間20分で滝つぼに到着です
遊んだ後は温かい珈琲を
帰りものんびり漕いでいきます
最後まで楽しめました!
また遊びましょう
2022年9月17日ピナイサーラの滝1日ツアー
2022/09/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:9月17日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は風が強いです!!!頑張って漕いで行きましょー!!
今日の滝の水量もいい感じです!!!
サキシマスオウノキと記念撮影!!!
キノボリトカゲとも記念撮影!!!
滝上に到着!!!強風で水飛沫が半端ないです(笑)
大自然の中で食べる八重山そばは最高です!!!
食後にテナガエビ取り!!びしょびしょになりながら頑張りました(笑)
成果は2匹!!!
午後からは滝壺へ。
記念撮影!!!
帰り際にはアカギと記念撮影!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!初めての西表島は満喫して頂けましたでしょうか???
また西表で一緒に遊びましょーね!!お待ちしております!!!
2022年9月16日ピナイサーラの滝1日ツアー
2022/09/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:9月16日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は晴れてるし丁度いい感じの風が吹いていてめちゃくちゃ気持ちいいです!!!
滝が見えてきました!なかなか良い感じの水量です!!!
上陸後に先ずはサキシマスオウノキと記念撮影!!!
キノボリトカゲとも記念撮影!!
滝上到着!!!
滝上での八重山そばは最高です!!!
滝壺を目指す道中でサキシマカナヘビを発見!!!ちょうどコイツに関する話をしていた時に現れてくれました!!ナイスタイミング!!!
滝つぼに到着!!!水しぶき半端ない(笑)
サルナシの実です!これと同族の種類を改良したのがキウイフルーツらしいです!!!
僕キウイフルーツ大嫌いなんです…
最後にみんなで記念撮影!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!今日はいろんな生き物とも出会えましたし、なかなか充実した1日をすごせましたね!!また一緒に遊びましょー!!!
台風のおかげ?
2022/09/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング

今日は半日お2人のご案内。

台風の影響で他のお客さんが少なく、絶景を我々だけで堪能。

人口構造物も一切ない。

静かですなあ。

ピナイサーラの滝登場。いい水量です。

トレッキング開始。

今日は迫力ある水量です。

近付いたら息がしにくいほどの水飛沫!

水温は下がりましたが、慣れてしまえばいい気持ち。

ピナイサーラを後にして帰路につきます。

最後の最後にキノボリトカゲが出てきてくれました。 今日はキノボリトカゲやトントンミー、ベンケイガニなどはもちろん、サキシマカナヘビやサキシマハブまで出てくる半日ツアーでした。
ガイド:Ken