
<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
西表島に太陽!?
2022/12/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝
カヌー&トレッキングツアー
催行日:2022.12.13
ガイド:さわ
こんにちは。ガイドのさわです🐒
お久しぶりです。滅多にブログに現れないさわですがゆっくり見てやって下さい🙇♂️
気がつけば12月、季節もあっという間に冬ですね🎅
西表島は連日、雨風雨風で嫌な天気が続いております。そして寒いです😵
そんな毎日ですが今日は晴れ間もあり気持ちの良いツアーになりました!!
早速、今日のツアーの様子をお届けします。
今日のお客様方です!
はじまりはワクワクが止まらないですよね☺️
元気よくスタートしました!
カヌーに乗り込み、、
2人乗り!さて、上手く乗りこなすことができるのでしょうか
風が強いこともあり、あっちこっち行ってしまいましたが、みなさん上手に漕ぐことができました👏
ひたすらカヌーを漕いでいると皆さんのイメージするであろうマングローブ🌴
ヤエヤマヒルギがたくさん見えてきます!
さらに漕ぎ続けます

目の前に滝が現れてきます!
この距離でも迫力があります😲
今日お目当てのピナイサーラの滝です!
カヌーが到着したら、滝上までのトレッキングになります🚶
登って登ってゆっくり歩いて登って降りる
そんな感じのトレッキングになります!
少し不安な方はもう少しお手軽な滝壺のみの半日ツアーもあるので是非そちらお願いします🤲
無事滝上到着です😌
空は曇っていても、海の青さは際立っています!!
滝上ではこんなこともできます!
柵も何もなく、下を覗けます🫣
すごくヒヤヒヤな光景ですが、ピナイサーラの迫力を身体全体で味わえます!
そして、なんといっても
マリウド特製八重山そば🍜
頑張ったあとの昼食🍜
海を見て、川を見て、山を見て
すするそばは格別です!!
皆さん、美味しい美味しいと食べてくださるのでこちらも嬉しい限りでございます😊
最後に雰囲気のある写真を撮って滝壺を目指してトレッキング再開です!
滝壺から見る滝はただただすごいです!
連日の雨で増水してるのが身に染みて感じます!
滝の水量、風圧に圧倒されながらいっぱい写真を撮りました📸
今日は時間に余裕があり、干潟が現れていたので帰りに寄り道しました!
見ての通り太陽が西表島を照らしています☀︎
雨が降らないうえに太陽が出るなんて、今日のお客様方は日頃の行いが良いからです☺️
ヤエヤマヒルギと写真を撮ったり、
干潟のカニを食べてるであろう鳥の足跡を観察してみたり、
干潟はかなり楽しめるところです!!
皆さんもタイミングが合えば干潟でたくさん遊んでみてくださいね😊
あとは帰るだけ!
しっかり最後まで漕ぎます🛶
帰り際、エサを探し中のサギに会いましたが見向きもされませんでした。
そんなこんなで無事帰ることができました👏
今日は何よりも雨が降らなかったのが良かったですね!
かなり疲れてると思いますのでゆっくり休んでください☺️
この時期は比較的お客様が少ないので、のんびりツアーに参加できるかと思います!
西表島、民宿マリウドでお待ちしております♪
増水が続く西表島
2022/12/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 鍾乳洞 カヌー&トレッキングツアー ケイビングツアー
ツアー催行日 2022.12.12
ツアーガイド Sho
本日も雨の西表島
束の間に雨が止んでのスタート
水面に雨が
オフシーズンなので人も少ない
追い風で余裕の表情
ピナイサーラの滝が見えてきました
トレッキングスタート
滝壺に到着
雨が降ってないので快適に過ごせました
午後は違うところへ
鍾乳洞に来ました
連日の雨で増水しています
木漏れ日がキレイ
記念に一枚
段々狭くなってきました
水に浸かりながら進んで行きます
増水しすぎていて最後は写真を撮れませんでした
最後まで楽しめたかな
またお待ちしております(^O^)/
2022年12月11日ピナイサーラの滝&クーラ滝ツアー
2022/12/11 クーラの滝 トレッキングツアー, ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&クーラ滝ツアー
催行日:12月11日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
本日の天気も安定の雨(笑) 加えて強烈な風~
気合い入れて行きましょー!!!
潮が満ちている時間帯でしたので途中休憩も兼ねてマングローブ林の中へ。
マングローブ林の中ではこんな映え写真が撮れますよ~
滝が見えてきましたが、予想通りの増水(笑)
滝壺はこんな感じ。大迫力!!!
いつもは陸である箇所が完全に水没しております(笑)
午後からはクーラの滝へ。
雨止みました(笑) キターーーーーー
滝の近くへ行く為に入水!!
僕も入りましたが超寒かった~
そして、滝のギリギリまで近づき記念撮影!!!
寒い中頑張った甲斐がありましたね(笑)
ここではモダマに座っている風の写真が撮れます!!!
体重をかけるのは安全面でちょっと心配なので座るのはダメですよ(笑)
最後はみんなで記念撮影!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!
かなり風が強く寒い日でしたが、全員で水に入ったりしてかなり頑張った1日でしたね(笑)
次回はもっと暖かいベストコンディションの日に一緒に遊びましょー!!!
お待ちしております!!!
雨が止んでも大瀑布
2022/12/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

今日はご家族のご案内。

はじめはかなり苦労しますね。

男性2人は順調です。速い速い。

向かい風の強い所を乗り越えてほっと一息。

さっきまでの強風はどこへやら、静かな森の中を流れる川の上を漕ぎます。

滝だ! 意外な水量の多さ。

センリョウの実を見ながらトレッキング開始。

ぬかるむ道は木を付けて。

これで初心者向きコース?

いやあ、大瀑布! 昼食はちょっとここでは無理。

すごい水飛沫の中、戻りましょうか。

下りはさらに注意を。

きれいな沢ですね。

緑の中の昼食。

滝を後に戻りましょう。

またまた静かな川の上。

カヌーを楽しんだあとは、展望台と綺麗なビーチでビーチコーミングを楽しみました。
ガイド:Ken
大瀑布のピナイサーラ
2022/12/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

今日はご夫婦のご案内。

はじめは大変ですが、水分慣れてきました。

いい天気とは言えませんが、独占状態です。

風も上流に行けば弱くなります。

滝が見えてきた!

トレッキング開始。大きなアカギの木の横を通ります。

大瀑布だあー!

行く間に雨が降り、さらに大きくなっていました。

水飛沫を浴びながら見惚れることしばし。

滝を後にします。

下りは滑るから気を付けて。

帰りは2人乗りにチャレンジ。

気分良く漕ぎ下ります。

午後は鍾乳洞へ。

鍾乳石。

探検気分最高。

美しい出口。

外から見るとこんな感じ。

さらに2つ目と

3つ目の鍾乳洞をくぐって来ました。
ガイド:Ken
2022年12月8日ピナイサーラの滝半日ツアー
2022/12/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:12月8日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
予報よりも風が弱く順調なすべり出しです!!!
快適にカヌーを漕ぐこと約40分で滝が見えてきました!!!
道中はサキシマスオウノキと記念撮影をして
立派な2本のアカギの木の間を歩きます!!
滝壺に到着です!!雨降ってきた~(泣)
雨の中のティータイム!!こんな経験ができるのも西表ならではです!!!
滝をバックにパシャリ!!!
最後はアカギで記念撮影をして
のんびりとカヌーを漕いで帰って来ました!!!
半日ツアーお疲れ様でした!!!
雨が降ったり止んだりと忙しい天候でしたが、常にワイワイとして楽しめましたね!!!
また一緒に遊びましょー!!お待ちしております!!!
2022年12月7日ピナイサーラの滝1日ツアー
2022/12/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:12月7日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は風が強いですが頑張って漕いで行きましょー!!!
滝が見えてきました!!水量多いですね~
上陸後はサキシマスオウノキと記念撮影!!
サキシマスオウノキの木の実です!!!ウルトラマンの顔にそっくりです!!!
歩くこと約40分で滝上に到着!!!
八重山そば!!滝上でこの一杯は最高です!!!
午後からは滝壺へ。雨降ってきた~(泣)
先ずは記念撮影!!!
からのティータイム。冷えた身体に染み渡りますね~
帰り際にはキノボリトカゲと出会えました!!!
最後には雨が止み、気持ち良くカヌーを漕いで帰って来ました!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!
今日はなかなか寒かったですが、みんなで楽しめましたね!!
暑い時期の西表島はもっと最高なので、また一緒に遊びましょー!!
お待ちしております!!!
2022年12月4日ピナイサーラの滝1日ツアー
2022/12/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:12月4日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
冬になり雨の多い日が続く西表島でしたが、今日は晴れ!!最高!!!
潮が引いている時間帯でしたので、先ずは干潟へ。
コメツキガニを捕まえたり
ヤエヤマヒルギと記念撮影をしたりと楽しい時間を過ごしました!!!
カヌー再開!!青空と滝の組み合わせが素晴らしい!!!
上陸後は先ずサキシマスオウノキと記念撮影!!!
道中にサキシマカナヘビを発見!!逃げずにいてくれたのでじっくりと観察できましたよ!!!
歩くこと約40分で滝上に到着!!!
こんな感じで滝壺を覗けちゃいますよ~
晴れた日の絶景を見ながらの八重山そばは格段に美味い!!!
午後は滝壺へ。
早速入水!!手前は落ち着いていますが…
滝の近くはこんな感じ!!!水飛沫は台風級(笑)
記念撮影!!!
ラストは青空の広がる中のんびりとカヌーを漕いで帰って来ました!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!
この時期は雨の多い西表島ですが、最高のツアー日和でしたね!!!
また一緒に遊びましょー!!お待ちしております!!!
2022年11月27日ピナイサーラの滝1日ツアー
2022/11/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:11月27日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
晴れ!!!カヌーが最高に気持ちいい~
マングローブ林の中の様子です。手前までしか寄れませんでしたが、木漏れ日がキレイです!!!
滝が見えてきました!!!まだまだ水量が多いですね~
上陸後に季節外れのサガリバナが!!キレイですね~
直後にキノボリトカゲを発見!!!
記念撮影!!!
からのサキシマスオウノキとパシャリ!!!
歩くこと約40分で滝上に到着!!絶景!!!
昼食準備中にヘビがいると言われ、見に行ってみると赤い斑模様のハブがいました!!!
こんな模様のヤツは初めて見ました!!!こんな探さないと分からないような岩の下の奥でよく見つけたな~(笑)
昼食は八重山そば!!!絶景を眺めながらのこの一杯は最高です!!!
午後からは滝つぼへ。
すぐに水の中へドボン(笑)
水遊びで冷えた後のコーヒーは身体に染み渡ります!!!
最後に記念撮影!!!
ありがたいことに僕も混ぜて頂きました(笑)
ありがとうございました!!!
最後は潮が引いてはっきりと見えるマングローブの根を観察しながら
のんびりとカヌーを漕いで帰って来ました!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!!
次回はまた別の滝や海で一緒に遊びましょーね!!!
お待ちしております!!!
増水のピナイサーラの滝
2022/11/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 クーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2022.11.24
ツアーガイド Sho
昨日から増水中のピナイサーラの滝へ
向こう1週間は天気が悪そうな西表島ですがツアーは催行しています
雨の中ですがのんびりとカヌーをして
霧がかった景色もいい
見えてきましたピナイサーラの滝
続いてトレッキング開始
沢も横切り
ピナイサーラに到着
増水が心配でしたので滝上はやめて
干潟遊びに
水面がキレイ
コメツキガニを探して遊びました
昼食後、クーラの滝へ
滝行もしました
雨の中でも堪能できたようです
また遊びましょう(*^▽^*)