<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
ピナイサーラの滝
2024/01/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー カヤック トレッキング ツアー
ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:2024/01/05
ガイド:さわ
1月も5日過ぎてしまいましたが、
新年あけましておめでとうございます🌅
ガイドのさわです🐒
2024年も民宿マリウドとまだまだ未熟者のガイドさわをよろしくお願いします🤲🙂
さわの年末年始は1月3日の成人式余興のため、ピンクレディーのUFOをひたすらに踊っていました💃💃💃
当日、ところどころあたふたしたもののなんとか踊り切ることができたので良かったです!!
新成人の皆様、成人おめでとうございます㊗️
それでは今日のツアーの様子を見ていってください!

ごめんなさい、早速カメムシで(笑)
越冬してるクロジュウジホシカメムシ
前より数が多くなっているような、、、
みんな頑張って雨風凌いで冬を越そうとしています!


今日、さわチームは4名でのツアーになりました!もう1チームは5名でした!
ピナイサーラの滝方面は1人のガイドにつき最大7名のご案内になりますので、このように別々のガイドになることもあります!


今日は最高気温24度程、天気は晴れと冬らしからぬ陽気な1日になりました☀️
ばっちり上原航路も運行しておりました!!
これもみなさんの日頃の行いが良いからですね☺️

西表島の日差しは強く、夏場は特に日焼け対策をしないと大変なことになります😱


カヌー中でも木陰に入ると涼しいです!
今日は出発が少し出遅れたこともありこの川は独占状態でした!
おかげで綺麗なポイントでは綺麗に写真撮れました📸
そしてカヌーは難なくクリアです👌


カヌーが終わるとすぐ近くに板状の根っこが特徴のサキシマスオウノキがあります👀
奇妙な形の植物ですがこのように進化したことで今まで生き延びることができています!
西表島ではこのような板根の植物が他にもあるので是非探してみてね~


さらに進むこと40分程、、、
無事、ピナイサーラの滝上到着でーーーす!
天気が良いこともあり、滝上からの景色は美しい眺め

なんと滝上からは下を覗くことができるのです。
もちろん柵もなにもなくて見てる方はヒヤヒヤですが、しっかり腹ばいで見てみると案外大丈夫で、、

下には滝壺が広がっています!
ピナイサーラの1日ツアーであれば、午前午後どちらかではご案内する場所ですね!!

クリスマスと年末年始が終わり、少し落ち着いたのか今日はそこまで他のお客様はいなかったです。



いっぱい運動して疲れたので身体温まる熱々の八重山そーきそばをご用意します😋
マリウド自家製ですか、本当にこのおそば美味しくてなかなか飽きがこないです😋
皆様も是非召し上がってくださいね~

この時期いろんなところから鳥かカエルらしきものの鳴き声が聴こえるのですが、正体はカエルみたいなカエルです🐸
ヤエヤマアオガエルちゃん
鳴き声は聴こえるものの姿があまり見れないですが今日はばっちり拝めました👀🐸

この泡の塊はヤエヤマアオガエルちゃんの卵です。
よく水溜りのふちなどに卵を産みつけています!


下山途中、念願のキノボリトカゲちゃんに出会えました!!!🦎
太陽が出て暖かいとはいえ、真冬なので生き物が少ないかと思っていましたがなんとか出会えて良かったです☺️

ブルーベリーのような青い木の実もあります🫐
ルリミノキです!わかりやすい名前!

黄色いお花も🌼
リュウキュウツワブキです
冬の間、主に渓流沿いに生えています!

こちらは白い花
アリモリソウです
写真ではわからないですが、花弁の真ん中はピンクぽい紫ぽい色をしています!
うつむくように白い花が咲いています!

トトロが頭に乗せている葉っぱ
クワズイモです

せっかくなのでこの生命力あふれるアカギの中で全員で写真を撮ってみました📸
アカギは人の血くらい赤い樹液が出るのが特徴

血が苦手な人すみません🙇
この血、アカギの樹液です
本当に痛々しいですよね😢

すごく大きなシロアリの巣もあります!
これは意外と近くでみるとびっくりするので皆様にも見ていただきたいですね!




ピナイサーラの滝壺到着でーーーす!
沖縄1の落差を誇る滝!約55m!
新年早々、立派な滝を拝み、浄化されてるといいね~

足だけのつもりががっつり入ってるじゃん(笑)
もちろん1月の真水なので超冷たいです🥶


しかし、不思議なことにちょっと入ってると慣れてくるんですよね


2人も水の掛け合いでびちょびちょに(笑)



はい、ここまできたらもう怖いものなし
全身びちょびちょなので滝壺ダイブ!!
なかなか真冬に水遊び、大人になって飛び込みをすることがないと思うので新鮮だったんじゃないでしょうか☺️
2024年が良い形でスタートを切ることができていましたらこちらも幸いです😌
それでは改めまして、今後とも民宿マリウドをよろしくお願いいたします🙇♂️🙇♀️🙇
さわ
2024年1月4日ピナイサーラの滝半日ツアー
2024/01/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:1月4日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!
新年あけましておめでとうございます!!!
1日~3日まで島の行事に参加していましたので、本日が今年1発目のツアーになります!!!!
今年もよろしくお願いいたします!!!!!
それでは本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!


年末年始は天気が崩れることが多いのですが、今年は好調です!!!
今日も青空を見ることができました!!!!

今年初のピナイサーラ!!!
滝が見えるとテンション上がりますね!!!!

サキシマスオウノキでナイスひょっこり!!!!!

滝に到着!!!

贅沢コーヒータイム!!!この時間が最高なんですわ(笑)

最後にみんなで記念撮影!!!!!!

半日ツアーお疲れさまでした!!!
沖縄県で1番落差のあるピナイサーラの滝は満喫していただけましたでしょうか???
1日ツアーだと上にも行けて絶景ですので次回はトライしてみてくださいね!!!!!
お待ちしております!!!!!!
穏やかからの・・・急変
2024/01/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

晴れ間ものぞくいい天気の中出発。

まあ、はじめのうちはコントロールは難しい。

日の光が温かい。

穏やかなマングローブの川を進みます。

前方はこんなに穏やかな素晴らしい景色。

気持ちよく進んでいきます。

反射してきれい。

さらに進んでいけば、

ピナイサーラの滝が見えてきます。

トレッキング開始。これはギランイヌビワの木。

沢の美しさに見とれますね。

アカギの大木。

ジャングルをーくをすれば、

滝に到着。今日はぐっと人が少なくなっています。ラッキー

コーヒータイムの後の記念写真。

帰りは打って変わって、強風小雨。同じ場所とは思えない中、

逆風を乗り切って帰って来ました。
冒険した~。
ガイド:Ken
ピナイサーラの滝半日ツアー
2024/01/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝ツアー
催行日 2024.1.2
ガイド たけ
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
今回はピナイサーラの滝の滝つぼまで行ってきました
年始には珍しいいい天気です

風もなくすごく漕ぎやすい

滝が見えてきました
午後から来ると人も少なくて良いもんです

トレッキング開始
さすが東洋のガラパゴス
本州では見れないものが沢山あります

半日ツアーでも以外に登るのがピナイサーラ
頑張ります

滝つぼに到着
貸切で誰もいませんでした

最後まで癒されましたね

帰りのカヤックも水面つるつるで最高
年始には珍しい晴れた1日でした

筋肉痛覚悟の楽しきツアー
2023/12/31 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング マングローブ ピナイサーラの滝

曇天ですが雨はない。

穏やかで気持ちのいいスタート。

なぜかみんな団子状態。

景色のいい所は逆風が。

頑張って漕ぎます。

順調順調。

ヒナイ川の上流はまた狭くなってきます。

滝が見えてきました。

トレッキング開始早々、こんなにきつい山道。

40分頑張れば、滝の上到着。絶景。

下をのぞき込むのは怖い。 滝壺に人がいる!

ここで手作りランチです。

キノボリトカゲも出てくれました。

次は滝壺に向かいます。

滝つぼ到着!

ここではティータイム。

滝つぼ前の大岩に上って記念撮影。

ピナイサーラよ、また今度。

くだりも険しい。膝が笑い始めます。

滝の見納め。

僕の前に乗っていたお母さんが帰りは1人乗りチャレンジ。

こんなにもなりましたが、楽しく帰って来ました。
ガイド:Ken
ピナイサーラの滝ツアー
2023/12/31 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝ツアー
催行日 2023.12.31
ガイド たけ
今年最後のピナイサーラの滝は
こちらの方々と行ってきました

早速出発

マングローブ林の中は風がなくのーんびり漕げます

思わず笑顔がこぼれます

ピナイサーラの滝が見えてきました
今日は滝の上にも行けそうです

寄り道しておっきなサキシマスオウノキへ

登る時も笑顔で☺️

滝の上到着
少し寒い……

恐る恐る覗きます

お母さんは気が気でありません💦

ここでお昼ご飯
寒い時はよくしみます

午後からは滝つぼへ

色んな角度から見ることが出来ます

帰りのカヤックもゆっくりゆったり帰ってきました
なんだか眠たくなりましたね

なんと
大晦日にサガリバナが……時期外れすぎる
やっぱり綺麗ですね

皆様今年もありがとうございました
たくさんの方々と出会い、色々な所にご案内が出来ました
来年からもばりばり頑張ります
西表島で心からお待ちしております
それでは良いお年を

ガイド たけ
久しぶりの快晴
2023/12/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝ツアー

日差しの中早速出発。

いきなりいい雰囲気です。

家族仲良く進んでいきます。

水面は鏡のようです。

青空が気持ちいいですね。

なぜだか独占状態となりました。

きれいなマングローブ林を抜けていきます。

滝が見えてきた!

トレッキング開始。

飛び石を渡り、

倒木をくぐって進むと、

キノボリトカゲが出てくれました。

滝に到着!

絶景の中、ココアタイム。

帰りも木漏れ日の中。

滝に別れを告げて、

再びなぜか独占のパドリング。気持ちよく帰ってきました。
ガイド:Ken
雨の中の大冒険
2023/12/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブ ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

出発直後はみなコントロールに苦労します。

助けを求めることもありますよね。

それでも気持ちのいいマングローブの川。

なんとも穏やか。

やがていい景色が目の前に広がります。

見惚れちゃいますね。

篠突く雨の中のパドリング。

迫力の滝が見えてきました。

トレッキング開始。

道は険しい。注意して。

茶器に到着。水しぶきが凄い!

本日の力強いピナイサーラ。

帰りはさらに気を付けて。

滝を後にします。

雨でも森は美しい。

雨はたいして不快ではなく、カヌーは楽しいのです。

はじめ手こずった彼も自由自在に漕げています。
上達が早い。

午後からは鍾乳洞へ。

探検気分満喫。

出口の景色にみんな歓声を上げました。

外から見るとこんな感じ。

最後はキノボリトカゲが出てきてくれました。
ガイド:Ken
半日 ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
2023/12/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
2023年12月26日 晴れ 最高気温:23度
西表島マリウド ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
ガイド:石川
今日は久しぶりに太陽に出会えました。
ツアー日和!
クリスマスが終わり冬休みがスタートしましたね。


爽やかな青空


サキシマスオウノキにて



ピナイサーラの滝にて

ジャングル。


鏡。

空がきれいですね!
午前中軽い運動でお昼ご飯を美味しく頂けますね。
クリスマスピナイサーラの滝
2023/12/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2023.12.25
ツアーガイド Sho
早速カヌーに乗って出発

今日は一人乗りパーティー

ピナイサーラが見えてきました

トレッキング開始

時には険しい道も行き

運よくキノボリトカゲにも会えました
この時期はなかなかいません

滝上に到着!

迫力があります

お昼は八重山そば

外で食べるとおいしい

お次は滝壺へ

到着!

寒い中で飲むコーヒーは格別です

今日も良き一日でした!
















