<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
Danke schön!
2024/04/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック トレッキング ピナイサーラの滝 鍾乳洞 洞窟 探検
ピナイサーラの滝(滝壺) カヌー&トレッキング
鍾乳洞探検
催行日:2024/04/07
ガイド:さわ
こんにちは😃
マリウド、ガイドのさわです🐒
4月に入った西表島はほぼ毎日25℃以上あり、しっかり夏日を観測しております🫠
急なスコールも増えてきたので、より夏っぽさを感じるようになりました。
どんより天気な毎日ですが時折りお日様が顔を覗かせてくれますよ!
それでは昨日(2024/04/07)、ドイツからの観光で西表島に来てくださったお二人と、ピナイサーラの滝と鍾乳洞へ行ってきたのでその様子をアップロードします🛶🚶♂️🪖🔦
天気予報では日中、雨予報だったためピナイサーラの滝上には行かず、滝壺と鍾乳洞の振替コースとなりました。

今回ご参加のお二人、
日本の滞在は4週間だそう!!😳
日本中いろいろなところを巡り、最後の方に西表への来島となりました!
日本の観光が良い思い出になってるといいな~



カヌーは楽々漕いでいきます🛶💨
曇天とそよ風で気持ちの良いカヌーでしたね!
日差しガンガンだと暑くて暑くて、、、😓


カヌーを降りて20分ほど歩くとピナイサーラ滝壺到着です!
雨の影響もあり、それなりに見応えのあるピナイサーラを拝むことができました👀


汗ばんだ身体を滝のミストと滝壺ジャンプでクールダウンしていきます🤗
ようやく水が気持ち良い季節到来!!!!!!

おそらく西表島で1番の人口密度を誇るであろうピナイサーラの滝も、春休みが終わり落ち着いてきたように感じるので、人混みが苦手な方はGWまでのこの期間かもかもです🙃


たくさん濡れて満足したら一度戻ります。
帰りはマングローブの根っこが丸出しでよりマングローブ感を味わえました!

そしてカンムリワシに遭遇🦅
相変わらずかっこいいねきみ


ランチタイムと少し休憩のあと、午後からは鍾乳洞を目指して歩いて行きます🚶♂️
変な根っこのガジュマルに囲まれながら写真撮ります!


これも変な根っこ、、
おまけに木の幹を見てみると実みたいなのが😮
ギランイヌビワという植物があります🌳
板状の根っこの板根
木の幹に直接開花、結実する形態のことを幹生花
といいます。

さてさて、鍾乳洞到着です!
想像を絶する年月の末この環境ができあがってると思うとなにかと感じるものがありますね~
しかも鍾乳洞はまだまだこれからも成長を続けていきます😵💫



こんなに狭くて暗い場所をしっかり体を屈めながら進んでいきますー
頭とか背中につらら石刺さらないようにね!


まさしくアドベンチャーなツアーですが、大人子供関係なく笑顔になれます☺️
晴れでも雨でも楽しめるのが西表島の良いところ!
昨日はありがとうございました😊
thank you for yesterday
have a nice trip
地球、西表島、自然、生き物の力を最大限に利用してより多くの皆様に魅力を伝えれるように、ガイドさわはこれからも努力します🐒
さわ
ピナイサーラ半日ツアー!
2024/04/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
こんにちは😊
今日はピナいサーラの滝にいってきました!!
まずはカヌーをこいでいきますー
みんないい笑顔
今日は暑すぎず、漕ぎやすかったです🛶

サキシマスオウノキ!
おっきい根っこと一緒に写真!
ひょっこり出てるのがかわいいですね😎

滝に着きましたー!
水量が多くて大迫力!!

木登りトカゲにも会えました!
今日は3種類のトカゲを見れました!ラッキー🦎

楽しいツアーでしたね!
女子ガイドのみのんでした!🐸
実は今日が初山ガイドでした!
2024年4月6日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/04/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:4月6日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

今日は久々に雨…(笑)
雨の中でもガッツリ遊べるのが西表島の強みです!!!

滝が見えてきました!!雨強くなってきた~(笑)

上陸後はサキシマスオウノキや苔のキレイなポイントで記念撮影!!!

滝つぼに到着!!!雨止んだ!!!最高!!!

みんなで大ジャンプ!!!!!



今日は滝つぼで八重山そばを食べちゃいます!!!!

みんなで記念撮影!!!!!!!

晴れていたので午後からは滝上へ向かったのですが…
上に着いた瞬間土砂降りです(笑)


帰りの道中にヤマンギを発見!!!
ハブと同等の毒を持つので絶対に触らないでね!!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!
天候に振り回されながらも1日楽しく過ごせましたね!!!
次は晴れていい感じの西表に遊びに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
ピナイサーラの滝半日ツアー
2024/04/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:2024.4.6
ガイド:たけ
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました

今日は朝からぐずぐずしている天気ですが
最後まで持ってくれるでしょうか

潮も引いてマングローブ林の根っこが良く見えます

ピナイサーラの滝が見えてきました
今回は滝つぼまでいきます

こちらはアカギ
人の血ぐらい赤い樹液を出す木です

足元を注意しながら登って行きます

ピナイサーラの滝に到着しました

下から見上げるのも最高です

最後は少し晴れてくれました
また是非遊びに来てくださいね

青空
2024/04/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブカヌー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

今日は久しぶりです、中国からのお客様。

キレイな青空が広がります。

のんびりマングローブを楽しみましょう。

浮遊感を感じられます。

ここはちょいと逆風を漕ぎます。

背景に注目。

滝が見えてきました。

トレッキング開始直後、珍客が歓迎してくれました。

道は結構険しい。

ようやく滝に到着。ティータイム。

帰りは木漏れ日の登山道。

滝に別れを告げて、

帰って来ました。
ガイド:Ken
2024年4月4日ピナイサーラの滝半日ツアー
2024/04/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:4月4日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

今日はガッツリ夏日です!!! あち~(笑)

滝が見えてきました!!!テンション上がりますね!!!!

上陸後はサキシマスオウノキや苔のキレイなポイントで記念撮影!!!!

滝つぼに到着!!!!

今日は水浴び必須です(笑)

ガッツリ水遊びした後はホットドリンクで一息!!!

最後に記念撮影!!!!

半日ツアーお疲れさまでした!!!
終始元気いっぱいでワイワイした楽しいツアーでしたね!!!!
また一緒に遊びましょー!!!!!
お待ちしております!!!!!!
ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/04/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサ-ラの滝一日ツアー
催行日 2024.4.4
ガイド たけ
今回はこちらの方々とピナイサーラの滝に行ってきました

早速出発
天気も良くて最高です

どんどん進んでいきます

午前中潮が引いてマングローブ林のしっかりと観察できます

ピナイサーラの滝が見えてきました
今回滝上へ

板根2メートルを超えているサキシマスオウノキ

暑い日でキノボリトカゲもたくさん出てきます

ピナイサーラの滝上に到着!
ここまで来たかいがあります
下も覗けますよ~


午後からは滝つぼへ

せっかくなので飛び込みも!
超気持ちいい!

帰りものーんびり帰って来ました
このままいい天気が続いてほしいな

晴天のジャングル
2024/04/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2024.4.4
ツアーガイド Sho
春休みシーズンの西表島
子どもも元気よくツアースタートです


息を合わせて漕いで行きます

晴れの中のカヤックは気持ちがいい

滝が見えてきました

お次はトレッキング

キノボリトカゲ

ジャングルの中を進んでいき

滝に到着!

暑かったので滝壺が気持ちいい

滝の近くは水しぶきが凄い

恒例の滝壺ジャンプも

半日ですが満喫できました!
2024年4月2日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/04/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:4月2日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

西表ではアカショウビンの鳴き声が聞こえるようになってきました!!!
もう夏ですね~

上陸後はナナフシやキノボリトカゲ発見!!!
生き物好きのお兄ちゃん。見つけるのが上手い(笑)

40分程歩いて滝上に到着!!景色最高!!!

この景色を眺めながらの八重山そばは最高ですわ(笑)

滝つぼへの道中にサキシマカナヘビを発見!!!
我ながらナイスショット(笑)

午前中は混んでいて行けなかったサキシマスオウノキへ!!!

到着!!!

入水からの

大ジャンプ(笑)

滝を見ながらのコーヒータイム!!!この時間が最高です!!!

最後に記念撮影!!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!!
たくさんの生き物に出会えてとても楽しめましたね!!!!
また一緒に遊びましょー!!!!!
お待ちしております!!!!!!
ガイド貸切でピナイサーラへ!!
2024/03/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド カヌー カヤック リバーカヤック シーカヤック トレッキング ピナイサーラの滝 貸切
ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキング
1日貸切ツアー
催行日:2024/03/30
ガイド:SHO、さわ
こんにちは😃
マリウド、ガイドのさわです🐒
西表島はやっと寒い日を脱したような気がします🥹🥹🥹🥹
長かったね🥹🥹
ガイドさわは寒さは天敵なのでハッピーですが、、、
ただこれからはすごい蒸し蒸しで、雨が降ったりすると湿度は平気で100%近くあります。
洗濯物乾かないじゃんね!!🤪
そのため西表島では除湿機が必須アイテムです!
今日の天気予報は曇り、最高気温は25℃
そんな中でガイド貸切のピナイサーラへ行ってきましたのでその様子を覗いてみてください👀

ピナイサーラの滝、1人のガイドにつきお連れできるお客様の人数は7名。
今日は全員で9名でのご参加だったので贅沢にガイドは2人貸切ましたね!
貸切ツアーの良いところは
小さなお子様連れの方、ご年配の方、2人だけで思い出を作りたい方などなど、自分たちのペースでツアーを行うことができます。
また、西表島は遊ぶところが無限にあるので時間の許す限り好きなようにツアーを組んで遊ぶことができます。
ツアーのご相談はマリウドホームページの予約フォームかお電話で受け付けておりますのでまたお願いします☺️

早速ガイドSHOさんのレクチャーをしっかり聞いてパドルの練習をしていきます!
実際遊びながら覚えていくのがSHOさん流
難しい説明は置いといて試しでいろいろ操作してみてくださいね~🤗

ちょっと出発前に西表島の地図を見てみましょう!!
ガイドさわは北海道ぽく見えるのですが皆さんどうでしょう?西表島の形はこんなんです!
沖縄県では本島の次、2番目に大きな島です🏝️
島の9割が亜熱帯原生林、人が住めるのは1割
人口約2400人







今日は波風無かったのでのんびりカヌーでした🛶
片道40分ほどでしょうか。
マングローブ植物に囲まれて進んでいくとピナイサーラの滝が見えてきます👀
目的地は滝の上!!!ちょっと大変だけど頑張るよーー💪

トレッキング前に変わった根っこの植物があるので好きなところに入って3.2.1📸


サキシマスオウノキという名前ですが、植物について詳しく説明してくれました!🌳
こんなふうにガイド仲間のお話を聞いてると自分が研修時代のことを思い出して西表島生活ももう4年目か〜と感慨深いです😌
たまにはタッグを組んでツアーもいいものですね!




ピナイサーラ滝上までのルートは休憩含めだいたい1時間ほどになりますが、
ざっくりと、
登って登って登ってー平坦ー登って登ってー降りて降りて降りーてとこんな感じのコース🚶♂️

そして、滝上到着!!!
頑張って登った先には絶景が待ってますよ~
綺麗な海が一望できた時、ものすごい達成感なので良きです😊





滝上には転落防止の柵などが一切ありません🙅♂️
せっかくなので上から腹ばいで滝壺を覗いてみましょう!
どんな景色かはみなさんもピナイサーラへ足を運んで覗いてみてくださいね~



道中火照った身体を水浴びでクールダウン
そして、温かい八重山そばを召し上がれ😋
マリウド特製八重山そば!!美味しすぎて何度もリピートしたくなる八重山そば!!ツアーに参加して食べてみてください!!八重山そば!!八重山そば!!

滝上ではえびちゃん探しもしました!
水に手をつけていると近寄ってきて手の掃除をしてくれます😳





お腹も満たされたところでトレッキング再開!
しっかり登り降りがあるので滑らないように慎重に、、
今日午後からはピナイサーラ滝壺へ行きました🚶♂️

今日も立派に水が落ちてました😳
沖縄県下で落差が1番の滝が西表島にはあります!!

打ち上げられたあざらしごっこ🦭



滝壺の水はまだ冷たいですが、気合いを入れて入ってみます。


滝行は首がへし折れるのと落石の恐れがあるので難しいですが、滝の1番近くまで行ってみました😳
大迫力の滝に圧倒されます😯





ガイドSHOさんはスパルタです!(笑)
滝壺大ジャンプ大会始まりました~👏
先人きってまずSHOさんが!!
後に続いてみんなもダイブ!!




最初は冷たい!!!だった水温がいっぱい遊んでいるうちに冷たい!くらいになっていたので、水温を忘れるくらい遊べて楽しかったね!☺️
水から上がり服が濡れていると、寒く感じることがあるかもなので、寒いのが苦手な方は乾いたTシャツなどがあれば快適ですよ!!

最後に滝をバックに集合写真を撮りました📸
怪我なく全員が楽しんでもらえて大満足のツアーとなりました!!









ツアーではタイミングが合えば、いろいろな動植物に出会うことができるので、気になる方はいっぱいガイドに訊ねてみてくださいね☺️
今日は1日お疲れ様でした☺️🍺
明日もシュノーケルツアーだそうなので今日はゆっくり休んでまた明日楽しんでくださいね~~
さわ
そういえば、昨日ヤエヤマヒメボタルのツアーへ行ってきたのですが現在ホタルの数がレベチなのでもしツアーのご参加を考えているのであれば今が最適かもです!!
大雨や風が強いなどの条件が悪いとホタルの出現も変わってきますのでなんとかタイミングよくきていただけることを願ってます🌟
こちらも問い合わせはマリウドホームページからかお電話にて受け付けております。
















