<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/02/22 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
2024年2月22日 天気:晴れ 最高気温:27℃
西表島マリウド ピナイサーラの滝カヌーツアー
ガイド:石川
夏のような1日でした。
山道をあるくには少し暑かったですね。








2024年2月20日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/02/20 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:2月20日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

西表島は暖かい日が続いております!!!このタイミングでいらっしゃるお客様は運がいいですね!!!!

上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!

滝上へ向かう道中にキノボリトカゲのオスがひたすらメスを追いかけている場面に遭遇!!!
青春真っ盛りですね~ 僕にも春が来て欲しいものです…(笑)

50分程歩いて滝上に到着!!!絶景です!!!!

昼食は八重山そば!!!大自然の中での飯は美味い!!!!!


滝上ではヤエヤマアオガエルの卵やオタマジャクシに出会えましたよ!!!

午後からは滝つぼへ。

入水からの

大ジャンプ!!!今日は暖かかったので気持ち良かったですよ~

贅沢コーヒータイムからの

みんなで記念撮影!!!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!!
天気にも恵まれて1日快適に過ごせましたね!!!!
また西表で一緒に遊びましょう!!!!!
お待ちしております!!!!!!
2024年2月16日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/02/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:2月16日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

今日は少し風が強いですが、頑張っていきましょう!!!!!

目的地はすぐそこです!!!

上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!

40分程歩いて滝上に到着!!!

昼食は八重山そば!!!寒い日に染みる~

滝つぼへの道中にキノボリトカゲを発見!!!

寒いから出会えないと思っていたのでテンション上がりました(笑)

1時間ほど歩いて滝つぼに到着!!!

贅沢コーヒータイム!!!

最後にみんなで記念撮影!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!!
久しぶりに海外からいらっしゃったお客様もいたので英語をできないなりに頑張りました(笑)
途中でわからない英単語など他のお客様にサポートして頂き、非常に助かりました!!!!
たくさんのお客様により楽しんで頂けるように英語の勉強を少しずつやっていこうと思います(笑)
また一緒に遊びましょー!!!
お待ちしております!!!!!
ナイスコンディションツアー
2024/02/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック トレッキング ピナイサーラの滝
ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキング
1日ツアー
催行日:2024/02/15
ガイド:さわ
こんにちは😃マリウド、ガイドのさわです🐒
まずは、2月10日に西表島で行われたマラソン大会(やまねこマラソン)に参加された方々お疲れ様でした🍻
今年は昨年の参加者からプラス約300人!!約1000人の参加者がいたみたいです😳
走るのが好きな方や思い出作りなどで賑わいを見せていました!
さわも来年は出てみようかな〜て去年も今年も思いましたがよく考えると長距離走は大の苦手なので考えどころです、、、😞
こういうのってやるとしっかり楽しいんですよね(笑)
皆さんも興味のある方はエントリーしてみてくださいね~
最近は寒い日も続いていましたが、
束の間のぽかぽか陽気の中ピナイサーラの滝へ行ってきたので、その様子をお届けします!



今回は4名でのツアーになりました💪
カヌーは1人乗りと2人乗りがあります!
自由にいろんなところへ行くことができ、小回りが効いて操作がしやすいのは1人乗り🛶
協力したり、交代交代で漕ぐことができるのが2人乗り🛶
それぞれデメリットもありますが好きな方乗ってみてください!!

ガンガンの日差しの中、元気よく出発です🌞
夏のような日差し!特に色白の方は冬場でも日焼け対策してください!!



行きと帰りはマングローブの中をカヌーで漕いで行きます🛶💨
行きは潮位が高かったのでマングローブ植物の特徴である根っこが見えづらかったですね。
1日ツアーであれば行き帰りガラッと風景が変わることもあるので、行きに見れなかったものは帰りに見てみてください👀
※逆もあります。


川の真ん中を通ると日差しで暑いので、マングローブの木陰へ避難!木陰の涼しさは日向とは段違いです!
枝を避けようと体を横に倒す人がいますが転覆するのでダメです🙅♂️
前か後ろでお願いします🙆♂️



なんとなく雰囲気が良いので、最近のお気に入りポイントです📸

それにしても、風がなく穏やかなカヌー日和となりました😌
のんびり漕いでいると、目的地のピナイサーラの滝が見えてきますよ~

カヌーをとめてトレッキング開始ですが、すぐ近くに大きな板状の根っこ(板根)をもつ木があるので紹介します!
触っていただくとしっかり頑丈でまさしく「板」です🌳




滝上トレッキングルートは、途中ロープを掴みながら登ったり、しっかり手足を使いよじ登るようなところです!!
また、雨が降ったりすると滑りやすくもなるので細心の注意を払いながらトレッキングしましょう🚶♂️

ピナイサーラ滝上到着!!!
約1時間頑張った先には絶景が待っています!


滝上には柵がなく下を覗くことができます🫣
覗く時は腹ばいで!
午後から行く滝壺の景色が広がっていますね~



頑張って登ったあと、滝上での八重山そばは絶品です😋
鰹出汁ベースで柔らかいソーキ肉、天然のもずくが入ったマリウド特製のおそばをご用意しますので是非召し上がってください🍜😋



絶景とランチで復活したら次は滝壺を目指してトレッキング再開🚶♂️
道中、大きな植物があります🌳
赤い木と書いてアカギです!人の血のような赤い樹液がでます🌳

樹液が出で固まっていました🔴🟥


滝壺到着です!!!
ピナイサーラの滝の大きさ、伝わりますか??
沖縄県1番の落差を誇る滝です。




皆さんの間には❤️が見えます👀
バレンタインぽくていいですね☺️


水温が低いので全身入るのは諦めましたが、
腰くらいまで滝壺へ入って行けるところまで行ってみました!!
目の前に流れる滝!大迫力です!

いっぱい遊んだら最後はしっかり見納めをして、帰ります!
今日の景色は今日しか見れないですが、おそらく滝は逃げないので見たくなったらいつでも来てください☺️



帰りは潮が引いていてのでマングローブの根っこが地面より上へ露出していました!!
変な根っこを見ながらのんびり帰路につきました🛶
今年の冬は本当に良い天気続きで恵まれています🌞
このまま春休みまで突っ走っていけたらいいですね!
おそらく2月後半くらいから3月がピークでヤエヤマヒメボタルの鑑賞ナイトツアーが始まるのでこちらも気になる方はチェックしてみてくださいね😆
さわ
2024年2月13日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/02/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:2月13日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

今日も最高の青空!!!これがずっと続けばいいな~

晴れた日のこの景色はホントに素晴らしい!!!!!

上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!
この板根はド迫力です!!!!!

滝上に到着!!
頑張って登った先には最高の景色が待ってます!!!!

昼食は八重山そばとマリウド特製油みそおにぎり!!!
アレルギー等で八重山そばが食べられない場合、事前にご相談いただければ
油みそおにぎりもご用意できます!!!これがまた美味いんですわ(笑)

滝つぼへ向かう途中にご無沙汰のキノボリトカゲ!!!
久々に会うとテンション上がりますね~


1時間ほど歩いて滝上に到着!!

贅沢ティータイムからの

みんなで記念撮影!!!!

最後はマングローブの根っこを観察しながらのんびりとカヌーを漕いで帰って来ました!!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!!
天候にも恵まれ、1日気持ちよく過ごせましたね!!!!
また西表で一緒に遊びましょう!!!!
お待ちしております!!!!!
ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/02/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
2024年2月12日 天気:晴れ 最高気温:21℃
西表島 マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
ガイド:石川
良い天気でした、暑くもなくツアー日和!


緑と青

風もなく水面が鏡のようです。


絶景をバックに

滝の上での八重山そばは最高ですよ。

サキシマスオウノキにて



2023年2月11日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/02/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:2月11日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!


今日は快晴!!!昨日のやまねこマラソンでもこうであれば良かったのにな~
って話をしたらガチ勢のランナーさんからしたら晴天で走るのはしんどいから嫌だそうです(笑)

滝が見えました!!!
最近は雨で増水しておりましたが、水量が落ち着いていい感じになってきました!!!!!

上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!

40分ほどガッツリ歩いて滝上に到着!!!!

景色を眺めながらの八重山そばは最高です!!!が、今日は風が強いから寒い(笑)

岩の隙間にてヤエヤマアオガエルを発見!!!最近よく出会えますよ!!!!!

午後からは滝つぼへ。

コーヒータイムでのんびりしてからの

みんなで記念撮影!!!!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!!
やまねこマラソン翌日ということもあり、ツアーの参加人数も多くワイワイ楽しく過ごせましたね!!!
また一緒に遊びましょー!!!!
お待ちしております!!!!!
午後から鍾乳洞へ
2024/02/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック トレッキング ピナイサーラの滝 鍾乳洞
ピナイサーラの滝(滝壺) カヌー&トレッキング
&
鍾乳洞
催行日:2024/02/09
ガイド:さわ
こんにちは😃マリウド、ガイドのさわです🐒
今日は昨日よりもさらに気温が下がり、16℃、17℃くらいの中ツアーに行ってきました🥶🥶
昨晩から今朝にかけてずっと雨が降っていたみたいで、ピナイサーラの滝は昨日に増して大増水!!
滝上には行けなかったのでピナイサーラの滝壺と近くの鍾乳洞へのご案内となりました😊
その前に、
なんと!明日は待ちに待った、
西表島やまねこマラソン大会の日!!🏃🏃♂️🏃♀️💨
お天気は曇りのち晴れの予報!
なんとか予報通り大雨は降らないでほしいが、八重山の天気予報は当てにならないので祈るばっかりです🙏
アップダウンの激しい西表島の道路ですが出場される方、頑張ってくださいね~
マリウド一同応援しております!!
ではでは、今日のピナイサーラの滝と鍾乳洞ツアーの様子をお届けします。

いつも通り、行き帰りはカヌーに乗って移動します🛶💨



この時期、場所によっては向かい風に逆らいながら進むところもありますので諦めずに漕いで行きます!!
今日は風が強い予報でしたので少し頑張りましたね~😲




余裕がある方は川の両サイドを見てみてください👀
ちゃんとマングローブです🌴🌴
マングローブは植物の名前ではなく、潮の満ち引きのある潮間帯に生息する植物の総称になります。
なので、一つ一つにしっかり名前が付いていますよ!


カヌー大変ゾーンが終わり、どんどん進むと大きくピナイサーラの滝が見えてきました!!
この場所からでもわかるこの迫力
滝の近くに行くとどうなることやら🙃



ウルトラマン拾いました

カヌーが終わると滝壺を目指してトレッキングになりますが、道中には面白い植物たちが待ち構えています😳
形もですが、サイズ感もなかなかバグってますので特に植物が好きな方は大興奮間違いなしです!!

隣に流れている川を見てみると、濁流ですね!
いつも踏んでいる岩が水の下に隠れてしまうくらいの水量でした😳
長時間雨の影響で山の土や泥が含んだ水が海に向かって流れていってます!




なんとか怪我なく滝壺に辿り着きましたーーー🤗
昨日よりもさらに滝の水量アップです⤴️
見応えバッチリ👍
ここ最近じゃ1番の見応えになったんじゃないでしょうか!!
滝の幅も広がっていますし、滝壺の水の溜まる範囲も広くなっていました😳
見応えはいいんですが、これは滝上には行けないくらいの水量ですね、、😭
そんな時に鍾乳洞や他の滝など簡単な振替ツアーを提案させていただきます!


今日は午後から鍾乳洞へ行ってきました🚶♂️
道中は皆さんよくご存知のガジュマルの木があちこちにあります!
ガジュマルとガジュマルの間を通れば幸運が訪れるとのことなので間で写真を📸
最近は内地でもよく観葉植物になってるので気になる方は是非手に取ってみてくださいね~



入り口から10分ほど歩くと鍾乳洞到着です!
一般的な鍾乳洞とは異なり、ほぼ手付かずのところになっていますのでありのままの姿を見ることができます!!



ヘルメットをかぶり、ライトを持ちながら暗く狭いところをかがみながら進んでいくような場所もあります🔦⛑️
頭隠して背中隠さずで背中に鍾乳洞のつらら石が刺さっている人がいるので注意⚠️



目の前は真っ暗、、
今にも吸い込まれていきそうな、、


鍾乳洞の中も良いですが、中から見る外の景色は緑がいい感じでさらに自然ぽさを感じるかと思います☺️



最後にライトを消して真っ暗の中写真を撮ってみました📸
フラッシュがなければなにも見えないほどに真っ暗闇です!
この鍾乳洞の冒険感は童心がくすぐられて大人でも楽しめるような内容になってます😌
鍾乳洞へはツアーの振替で行くことが多く、マリウド公式ホームページには記載してないので、興味のある方はお電話かメールにてお問い合わせお願いします☺️
さわ
ピナイサーラの滝半日ツアーとは
2024/02/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック トレッキング ピナイサーラ
ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキング
半日ツアー
催行日:2024/02/08
ガイド:さわ
こんにちは😃マリウド、ガイドのさわです🐒
西表島は昨日の夕方ぐらいから大荒れで今日も一日中雨に降られました🙂☔️
おかげで今日はウルトラスーパーミラクルダイナミックな滝が見れました!!
雨でも十二分に楽しめてしまうのが西表島の魅力の1つなのかもですね~
もちろんのこと上原航路は欠航し、大原港からの長旅になりますが、そんな時はヤマネコでも探しながらのんびり来てくださいね~🐱
今日は午後の半日ツアーでピナイサーラの滝へ行ってきたので紹介します!
半日ツアーは片道カヌー約40分、トレッキング約20分の比較的初心者の方でも参加しやすい内容になってますので、気になる方は是非調べてみてください!

今日は他のお客様が居なかったため、お二人の貸切ツアーになりました😆
特にオフシーズンの冬場はそんなことも多々あります!
また、当日に西表島内にご宿泊のお客様は午後からのツアーであってものんびり楽しめるかと思いますよ!
さて、のんびり出発です〜🛶🚶♂️



早速ですが、
ドンっと今日のピナイサーラの滝!!滝壺の様子です👏
大迫力かつ滝壺も貸切状態
こんなふうに立っているだけでも滝の風圧でびちょびちょになります!
もはや雨なのか滝なのかわからない🙃




とりあえずいろんなところで写真を撮りまくりまくります📸
好みの写真が紛れ込んでいたら嬉しくなりますよね☺️
写真だけじゃなかなか伝わらないものもあるので肉眼でもばっちり見て感じてくださいね~


この実、パカっとふたつにしてみるとイチジクみたいな見た目をしてます👀
イチジクの仲間のイヌビワです。

イチジク農家さんは南の島のイチジクに出会えてご満悦の様子😊


トレッキング道中には板状の根っこを持つ、サキシマスオウノキとその種をちらほら見かけます👀
ここまで立派になるにはどれくらいの時間を費やすのでしょうね🤔
西表島大原の方にはもっと大きなサキシマスオウノキがあるんだとか、、

そしてアカギも大きいです!!
名前の由来となる赤い樹液はなかなか見れないですが、血のように真っ赤です🩸
やはり、どんより天気の時の西表島は緑が濃く見えるので、晴れの日とはまた違った良さがありますね😆


雨の影響でいつもより川の水量もアップしています!!










ピナイサーラ滝壺へのトレッキングは、滑りやすい岩の上や道幅が狭いところなど、しっかり手足を使いながら行くような場所になっていますので、こちらの写真たちを参考に見てみてください。
分かりづらくてすみません🙇


最初と最後はカヌーに乗って移動です🛶
その日の風向きや風量で若干大変さは変わりますが、比較的、川に流れがあるような場所ではないのでのんびり漕いでいけるかな〜と思います!
本当にその日次第ですが、


カヌーの段階でピナイサーラの滝が見えてるんです👀
今日はこの距離でも滝の音がはっきり聞こえてましたね!


難しかったらガイドがサポートしますのでいろいろ聞いてみてくださいね~
1番は焦らないことです!!!
今日のツアーはこんな感じで、雨に濡れながら楽しむ機会もほとんどないと思うので良い体験になってましたら幸いです😌
寒いのは嫌だけど雨で増水した滝は見応えがあっていつ見ても感動しますね🥹
皆様、もうしばらく寒くなりそうなので暖かくしてお過ごしくださいね~
西表島でも雨風にさらされると体感温度は低くなりますので、ツアーでは防寒着必須です!!
さわ
2月の西表島
2024/02/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2024.2.7
ツアーガイド Sho
カヤックに乗って出発

水面がキレイ

ピナイサーラの滝が見えました

続いてトレッキング

苔の中を通り

ピナイサーラの滝に到着

午後は鍾乳洞へ

ライトアップされてない鍾乳洞です

所々くぐっていき

景色がキレイ!

今日も一日満喫できました
















