
ゴーヤたっぷり♪オイスター炒め
2018/03/14 マリウドのごはん
こんばんは。さっそくメニュー紹介に
いきたいと思います‼
では本日、3月14日のお夕食メニューです。
・マグロのお刺身
・カンパチのみぞれあんかけ
・ゴーヤと豚肉のオイスター炒め
・ミジュンの南蛮漬け
・ひじきの煮物
・もずく汁
でした。
ひじきの煮物です。
ミジュンの南蛮漬けです。
ゆりこさんが作ってくれました。
上にのっているのは島レモンです。
ゴーヤと豚肉のオイスター炒めです。
ゴーヤをたくさん使って栄養満点☆
カンパチのみぞれあんかけです。
オーナーが釣ってきてくださったカンパチ。
今日は和風にみぞれあんをかけました☆
明日は何作ろうかな♪
宿スタッフ なおみ
サクサクカンパチのフライ☆
2018/03/13 マリウドのごはん
こんばんは。今日とっても可愛い子が
お届け物を持って来てくれました♪
あ、間違えた。
オーナーの姪っ子ゆりあちゃん♡
続きはおまけで♪
では本日、3月13日のお夕食メニューです。
・マグロのお刺身
・鶏肉のアンチョビトマトクリーム煮
・カンパチのフライ
・かぼちゃサラダ
・もやしの酢の物
・あら汁
でした。
もやしの酢の物です。
かぼちゃサラダです。
ゆりこさんが作ってくれました。
甘くて美味しい☆
鶏肉のアンチョビトマトクリーム煮です。
オーナーの味をこっそり盗んで作っちゃいました☆
これ、とっても美味しいんですよー‼
カンパチのフライです。
オーナーが釣ってきてくださったカンパチを
今日はサクサクプリプリのフライにしてみました♪
シークワサーを添えています。
続き。
ゆりあちゃんが届けてくれたもの。
みえこさん手作りのよもぎ餅‼
出来たてでまだ温かい♪
おやつに美味しくいただきましたー‼
めちゃくちゃ美味しかったです♪
みえこさんありがとうございました‼
宿スタッフ なおみ
若いって素晴らしい
2018/03/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は北海道から卒業旅行で来てくれた男子4人と
ピナイサーラへ行って来ました^^
もうほんととにかく元気で、
カヤック中も賑やかで、
トレッキングも若いからすいすい登ってあっという間に滝上!(笑)
上半身裸(笑)
サングラス紛失のハプニングもあったけど、無事見つかってほんと良かった!
このみんなの後ろ姿がお気に入り
『ファイトーいっぱーつ!』(笑)
写真から楽しさがつたわってきますよね
トレッキング中もみんなのおかげで笑いが絶えず楽しかった~~!
水温が低い滝壺ももちろん入って、
ジャーーンプ!!
鳥肌立ちながらもいい表情
30分も漕いで、いっぱい歩いて滝つぼで泳いだのに
この元気(笑)しかも結構上まで登ってほんとすごい 😯
これから新社会人のみんな、社会の波に揉まれて揉まれまくって
疲れたら、
ここに帰って来てね^^
大自然が受け止めてくれるよ☆
疲れてなくても来てね!(笑)
今日は私自身楽しかった!ありがとう!
今日一日若いっていいな、とつくづく思ったトコでした 😎
P.S.黒糖ほんとにごめんね。(笑)
カンパチのお頭登場♪
2018/03/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
今日のまかないはおでん♪
全然寒くなくってもおでん作ります♪
3月12日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチの頭の煮付け
・かまいチャンプルー
・ゴーヤのツナマヨサラダ
・アーサーのだし巻き卵
・シイラの刺身
・カンパチの味噌汁
でした!
カンパチの頭の煮付けです。
じっくり煮付けたお頭、一度食べて
頂きたいです☆★
かまいチャンプルーです。
上質な猪肉に今日はキャベツ、にんじん、
玉ネギ、しめじを一緒に炒めました。
ゴーヤのツナマヨサラダです。
ツナやマヨネーズと合わせることで
ゴーヤってこんなに食べやすくなります
よー(*’ω’*)
アーサーのだし巻き卵です。
今日のだし感は我ながら良い
感じに出来たのではと思って
おります(*^_^*)
アーサーの香りもヨシ◎
*おまけ*
今日は西表島に修学旅行で来た
高校生の皆さんに島の舞踊や
三線、エイサーを披露して
きました♪♪
リハーサル。
ママの踊りを見ています。
本番が始まりました。
子供会の皆さんのデンサー節。
小さな子も立派に三線を弾いています(:_;)
フラダンス☺
ちびっこフラは本当に本当に
可愛かったです♡♡♡
エイサーです。
今日は五穀豊穣と、
かりゆしの夜を踊りました。
これで今年度の島太鼓はおしまい☆
今日も楽しく踊れました★
お疲れさまでした( *´艸`)
来年度も頑張ります♪♪
少しずつ賑やかに
2018/03/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
出発時にカンムリワシがお出迎えしてくれました。
風も弱く天気も良い。
鏡のような水面を滑りながら行きます。
遅めのスタートだったおかげで滝上の絶景独占です。
サキシマスオウノキで記念撮影。
この時子供たちは虫の気配に怯えていたので表情固め。
滝壺に着いても好天は続きます。
まだ気温はひんやりしたり暑くなったり不安定ですが、天気は確実に良い時期になりました。
家族旅行に卒業旅行、また少しずつ島が賑やかになりますね。
ガイド リク