アーカイブ

西表島マリウドブログ

生き物たくさん

 2018/03/22 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

快晴ではないもののとっても過ごしやすい気候。

気持ちよくカヌーを漕いでいきます。

トレッキングにも嬉しい涼しさ。

余裕が出たので生き物も良く見つかります。

しかも滝上についた瞬間だけ晴れるというタイミングの良さ。

絶景を眺めながらのおそばは格別。

近くにいた学生さんが世界三大奇蟲の一種、サソリモドキをみつけていました。

超かっこいい!…よね?

太陽が出たおかげでサキシマカナヘビにも出会えました。

涼しいのに生き物にもたくさん出会える。

なんだかラッキーな一日でした。

 

ガイド リク


絶景ポイント

 2018/03/22 ユツンの滝 トレッキングツアー

ユツンの滝へ!ケイトです!

千葉からお越しの親子と!!

山に入るとセイシカの花が綺麗に咲いてます。

足元にも。上と下、全部綺麗です。

水量は少し少なめですが見応えは抜群。

滝上では風が強かったので滞在時間は短めでしたが、絶景が望めました。

ケイト


お祝いじゃなくても中身汁♪

 2018/03/21 西表島大自然ツアー

こんばんは(*^_^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

 

海へ♡

素潜りについてきました(‘ω’)(‘ω’)

 

 

少し肌寒かったけど、うしを

だっこしてたらあったかいです☺

 

 

 

3月21日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・三枚肉のアーサーあんかけ

・島魚のあらの唐揚げ

・フダンソウの白和え

・ゴーヤと紫蘇と玉ネギのサラダ

・まぐろの刺身

・中身汁

 

でした!

 

 

三枚肉のアーサーあんかけです。

今日の三枚肉は少し照り焼き風。

香ばしい三枚肉にあっさりアーサーのあんを♪

 

 

島魚のあらの唐揚げです。

島レモンをお好みでドウゾ。

 

 

フダンソウの白和えです。

よく味の染み込んだ椎茸入り。

 

 

ゴーヤと紫蘇と玉ネギのサラダです。

紫蘇の香りがとっても爽やか。

 

 

今日の汁物は中身汁です。

沖縄では冠婚葬祭やお祝いごとの

時に出される汁物だそうです☆★

大根、にんじん、こんにゃくが

入っています(*´ω`*)

 

*おまけ*

 

先日地元の友達が遊びに来てくれて、

キャンプに行ってきました!!

 

 

シーカヤックを漕いで、

 

 

内離れ島へ。

 

 

 

燻製をしてもらったり、

肉肉しいBBQをしたり、

もうどれも美味しくて幸せでした♡

 

 

夕陽もとても綺麗でした。

 

 

夜には星も出ていて。

物凄い数の星だったね。

 

好きなときに寝て、

起きる時間なんて決めずに

朝になったら起きるよって感じが

キャンプの嬉し楽しいところですね♪♪

 

 

朝ごはん( *´艸`)

 

たこ焼き

魚の味噌汁

炊きこみごはん

スモークチキン

 

朝もおなかいっぱい幸せでした♡

 

まさとさんありがとうございました☆

来てくれた二人も本当にありがとう★

 

また燻製しようね~(^^♪

 

 

 

 

 


純白の「G」

 2018/03/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

今日から世間は春休み。

混雑し始める時期ですが今日は早起きスタート。

一番乗りの静かな山を進みます。

はっぱの下に黒光りしていない「G」がいました。

脱皮直後はこんな純白の姿をしています。

先入観を捨てたら結構キレイ…?

一番乗りで滝つぼに到着し、まったり過ごします。

帰りにはちょっと混み始めた集団とすれ違いちょっとだけ優越感。

静かな山の時期が終わりまた賑やかな季節が始まります。

 

 

ガイド リク


外れろ予報

 2018/03/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。

朝は快晴のスタートですが午後の予報はあんまり。

ここは西表の天気予報らしく外れてほしいところ。

とりあえず午前中は晴れが続きます。

しかしお昼時に空はいやーな曇り方に…

降るかなーなんて言っていたら

   

再び顔出す太陽にほっと一息。

滝壺に着いても雨には見舞われず。

ならば行けるね!と皆で入水。

一通り飛び込んで泳いでしっかり遊びます。

なんだかんだツアー中はほとんど降られずラッキー。

帰りのカヌーはゴロゴロうなり出した空から逃げ出すように帰ってきました。

 

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約