アオチビキで煮おろし♪
2018/08/17 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。

雨がすごい。
8月17日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アオチビキの煮おろし
・ゴーヤと牛肉のプルコギ風炒め
・カーナともずくの三杯酢和え
・オクラとインゲンのツナマヨサラダ
・まぐろの刺身
・中身汁
・ミトレア農園産完熟マンゴー
でした!

アオチビキの煮おろしです。
たっぷりの大根おろしの入った
お出汁をかけて。

ゴーヤと牛肉のプルコギ風炒めです。

カーナともずくの三杯酢和えです。
カーナももずくも西表島の浜で
採れたものです。
みえこさんからたくさん頂きました!!

オクラとインゲンのツナマヨサラダです。
かなこさんが作って下さいました。

まぐろの刺身です。

中身汁です。
*おまけ*
わーいわーい\(*^_^*)(*^_^*)/

新しい枕です♡
はまちゃんからお誕生日プレゼント
でいただきました♡♡
はまちゃん本当にありがとう( *´艸`)
毎晩快適な睡眠をとることができます( *´艸`)

こちらのワンコもお誕生日プレゼントで
いただきました♡
なにかに似てますね♡
大雨海人
2018/08/16 極上シュノーケリング海人ツアー


本日の海人ツアー。
始まりはこんなお天気…。

巨大ゴリラの影が見えて来ても雨粒が痛くて顔があげられないほどです。



でも一応予報通りに昼には止んでくれました。

おかげでご飯はまったりとでき



網取もようやく穏やかになり

何とか最後の引っ張りシュノーケルまで楽しめました。
ガイド リク
大増水!!記録的短時間雨量
2018/08/16 西表島大自然ツアー
こんばんは!トコです!
朝から豪雨、雷に見舞われた西表島。
そのせいでどのツアーも出発することができず、宿で待機。
10時半ごろにやっと雨もましになり、でもピナイサーラの滝がなんと3本も
できるほどに増水していて、どの滝も鍾乳洞も増水して行けず、
悩んだ結果午前中は野生動物保護センターへ!
クイズを解いたり、なかなか楽しいんですよね^^
歴史や生物、自然について学んだあとは午後から悩みに悩んだ結果、
クーラの滝へ!
もう雨は小雨でピナイサーラの滝もだいぶ水量が減っていました!

でも減ってもこの水量(笑)
あれじゃぁ行けないね。。
クーラの滝は小さなお子様でも結構歩けるような道のりで、

息を切らすわけでもなく、どんどん歩いていきます♪
上を見上げると、

ヒカゲヘゴがジャングル感をより醸し出してくれてます😁
滝はというと。。。

どーーーーん!!!!
いつもの10倍以上に感じる水量!!
(普段の滝の写真がないので、気になる方はぜひヤホーで検索してください!笑)
もう大迫力で滝に近づくと


サンガラの滝状態に(笑)


めいいっぱい楽しみました^^

ピナイサーラの滝に残念ながら行けなかったけど、
でも稀にみる大増水が見れたし、楽しかったですね!
次回、リベンジピナイサーラでお待ちしております!
ありがとうございました^^

トカゲたちも早く晴れてと願ってるはず。。。
トコ
グルクン祭り♪
2018/08/16 マリウドのごはん
こんばんは(^^♪
宿スタッフのゆりこです。

・グルクンの甘酢あんかけ
・ふーちゃんぷるー
・焼き茄子のおひたし
・にんじんサラダ
・まぐろの刺身
・とうがんとベーコンのコンソメスープ
・ミトレア農園産完熟マンゴー
でした!

グルクンの甘酢あんかけです。
今日はグルクンとヒラグルクンの
二種類を使いました( *´艸`)
甘酢あんをたっぷりかけて◎

ふーちゃんぷるーです。

焼き茄子のおひたしです。

にんじんサラダです。
かなこさんが作ってくださいました。

まぐろの刺身です。

とうがんとベーコンのコンソメスープです。
*おまけ*
仕事おわり☆
ブログネタの為SNOW★

お盆( *´艸`)
たくさんのお客様がマリウドに
来てくださっています!!

宿は毎日かわいい子供たちで
にぎやかです。

海人ツアーも毎日満員御礼。

アボカド食べたいな。

ねっ。
バラス島シュノーケルツアー
2018/08/16 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスシュノーケルツアー!
しかし、朝から大雨…
宿で待機
一時間ほどで雨がやんできたのでツアーへ出発!

大雨でピナイサーラの滝も3つに増えていました
早速シュノーケル!


雨の影響で少し濁っているものの、思っていたほどではなかったです!
波も弱く、サンゴと魚を楽しめていたようでよかったです

昼は鳩間島へ!
曇り空ではあるものの、雨が降らないのが救いでした

午後のポイント
このポイントは貸し切りだったので、満喫しました

最後はバラス島へ!
天気も悪い中、楽しんでもらえたようでよかったです
次回コンディションが良い時に、また案内させてください!
カサハラ
















