
親孝行旅行
2018/05/02 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日は久しぶりのサンガラの滝ツアー。
仲良し親子と行きました。
見事な快晴でした。
サンガラの滝へは船浦湾を通りますが満潮だったのでゆっくり行けました。
トレッキングスタート。
ジャングル好きなお母さん楽しそうに歩きました。
滝に到着!!
熱くなった体を滝で冷やします。
今日はすごく気持ちよかった。
僕もずっと水浴びしてました。
滝上ではエビを探したり仲良しが伝わってきました。
羨ましいですね。
帰りは見事に干潮…( ´Д`)y━・~~
頑張って引っ張ってくれました。
親孝行な息子さんを見てるとこのような親子はいいなーって思いました。
今日はホッコリした1日でした。
ガイド たっちゃん
セミも喜ぶ良い天気
2018/05/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
GWも真っ盛り。
天気も良くイワサキクサゼミも元気です。
好転の下元気にピナイサーラへ。
子供たちは小さい腕を精一杯使って漕ぎまくります。
元気よくのぼりはじめ
到着!
こんな天気の良い日に飛び込みしないわけがない。
気のすむまで飛び込んで
偶然出くわしたオオウナギにびっくり。
時間いっぱい遊びました。
帰りは人も少ないのでマイペースに。
大人はまったり、子供は元気に楽しみました。
ガイド リク
奥西表極上シュノーケリングツアー
2018/05/01 極上シュノーケリング海人ツアー
今日から研修で参加させていただきました!研修生のタケです!!
本日の海人ツアーは・・・
こちらのお客様と行ってきました!
天気は晴れたり曇ったりと、変化の激しい一日でしたが写真撮影の時には、太陽が出てきて気持ちのいい景色が撮れました!
一つ目のポイントに到着!
どこを見てもカラフルなサンゴや様々な種類の魚たちが泳いでいて、とても美しい世界が広がってました!!
さてお次は・・・
昼食の食材確保の泳ぎ釣りです!
みなさん上手で餌付けが大変なくらい大量でした。
そしていい具合に疲れてきたらいよいよランチタイムです!
オーナーさんが先日釣った魚のお刺身となめろうです♪
こちらはみなさんに釣り上げてもらった魚が入ったお味噌汁です。
いい出汁が出て、赤味噌と相性バッチリ!
お腹も膨れ、元気も取り戻したところで、午後のシュノーケル再開です!
午後からは太陽も顔を見せてくれる頻度が増え、白い砂が映えとてもキレイな海が広がってました。
泳いでてとっても気持ちいい!
そして亀出没ポイントに移動です。
さて、見れたのでしょうか・・・・・・??
はい。見れました。笑
たくさんのウミガメが泳いでいたり、のほほんとくつろいでいる子もいました!
のんびりしているウミガメを見ると心がとても和みます♪
最後にオーナーのバブルリング!
とてもきれいで思わず触りたくなるくらいの技でした!
今日一日皆さん優しいお客さんばかりで、楽しく良いツアーがでした♪
残りのGWも楽しんでいい思い出を作っていきましょう!
ピーマンをおひたしに♪
2018/05/01 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
5月1日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリの和風あんかけ
・ゴーヤ入り回鍋肉
・ピーマンのおひたし
・ほうれん草の白和え
・まぐろの刺身
・アオチビキのあらの味噌汁
でした!
ツムブリの和風あんかけです。
玉ネギ、にんじん、ピーマン、
えのきが入ったあんかけをかけました。
ゴーヤ入り回鍋肉です。
ピーマンのおひたしです。
かつおたっぷりの和風出汁で。
ほうれん草の白和えです。
なおみちゃんが作ってくれました。
まぐろの刺身です。
アオチビキのあらの味噌汁です。
*おまけ*
GW真っ最中。
バッタバタな毎日です。
スタッフのお昼ごはんを慶太が
作ってくれました。内勤にも
午前入ってくれています。
まさかの光景です。
彼の得意料理の目玉焼きを、
11人分焼いてくれました。
ありがとう(*^_^*)
美味しかったー♩
今年も頼んだ!
2018/05/01 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
今年二回目にして早速満員御礼。
ちょっと長いポイントまでの移動。
しかし絶景のお陰で飽きることは有りません
勿論海中も抜群の光景。
しばらく泳ぎを満喫
さてお次は海人ツアーのメインイベント
食材確保の泳ぎ釣りです。
やはり子供たちはセンスがよくひとりで5匹藻つり上げました。
おかげでランチは安泰。
でっかいアイゴも釣れたので焼き魚も豪華。
さて午後は網取へ。
コンディションの良さはこの一枚で伝わるでしょう。
インスタ映えの塊を全身で感じます。
もう並みの海水浴場では楽しめない体になっちゃいましたね。
亀さんもしっかり姿を見せてくれました。
そそくさと泳ぎ始めたのをみて「あーあ」なんて内心思っているたら
超至近距離で皆の下を一回り。
ここの亀さんのサービス精神は健在でした。
今年もたのんだぜ!
大サービスの亀さんのあとのに失敗は許されないバブルリング。
秋ぶりでしたが案外すんなり成功してひと安心です。
変わらず最高の光景を見せてくれている奥西表で今年もたくさんの思いでを作っていきましょう!
ガイド リク