
低いバラス島
2018/06/14 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
昨日のバラスシュノーケルツアー!
出発は快晴!天候に恵まれ、
極小バラス島ではいい写真が撮れました♪
海の中は激濁り。。。
こればっかりは仕方がありません(>_<)
海の中はいろんな魚の稚魚で賑わっています♪
デバスズメダイのこどもがこれまたかわいいんです😻
今日のお客様は素潜りをされる方が多く、
潜る潜る!
午後から風が強くなり海が朝よりも荒れはじめ、1ポイントしかいけず💦
テーブルサンゴがきれいなポイントは透明度がまずまずで、
船の上に上がると寒いので時間いっぱいみなさん泳がれていました😃
こんなにびっちりサンゴがはえていて、ほんと見応えがあります!
私の好きな魚、モンガラカワハギもいました♪
今日の午後から大雨。。。明後日も大雨の予報。。。
熱低が近くにできましたね💦
でもこれで石垣島のダムは潤うかな??
晴れに越したことはないけど、雨のジャングルも楽しいですよ😁
雨かぁ。ってがっかりしないでくださいね^^
トコ
とうがんの煮物♪
2018/06/13 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月13日のマリウドの晩ごはんは・・・
・とうがんと豚肉の煮込み
・アオチビキと茄子の南蛮ソース
・ミミガーポン酢
・ジーマミー豆腐
・まぐろの刺身
・もずく汁
・バナナの天ぷら
でした!
とうがんと豚肉の煮込みです。
ミトレア農園で採れた立派な
とうがんを豚肉と一緒に
じっくり煮込みました。
アオチビキと茄子の南蛮ソースです。
やすじろうさんが釣ってこられた
アオチビキと大ぶりに切った茄子を
揚げて南蛮ソースと絡めました☆★
ミミガーポン酢です。
ミトレア農園で採れたきゅうりも
スライスしてたっぷり入れました。
ジーマミー豆腐です。
一生懸命炊きました(‘ω’)
まぐろの刺身です。
もずく汁です。
*おまけ*
夕方。新館から臨む船浦湾の景色。
昼から雨が降り続いています。
梅雨空です(._.)
オーナーと行くバラス島シュノーケリングツアー
2018/06/13 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
昨日ピナイサーラの滝に一緒に行ったお二人と今日は海へ
まずはバラス島へ
小さくなったバラス島ですが何とか上陸!!
晴れてて良かったですね。
記念撮影が終わったら南のポイントで早速泳ぎます。
そこにはカラフルなサンゴや魚達が待っていました。
言葉を失います。
続いて2ポイント目
ちょっと深めのポイントですが、こちらのお二人素潜りがかなり上級な方で
圧巻の潜りでした。
海は半日のツアーでしたがしっかり楽しめたと思います。
二日間どうもありがとうございました。
またお待ちしております。
😎 オーナーyasu 😎
ゴーヤのきんぴら沖縄風♪
2018/06/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月12日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アオチビキのあらの唐揚げ
・牛肉とピーマンのプルコギ風炒め
・ゴーヤのきんぴら
・モーウィとツナの醤油和え
・まぐろの刺身
・とうがんとベーコンのコンソメスープ
・バナナの天ぷら
でした!
アオチビキのあらの唐揚げです。
アオチビキは先日やすじろうさんが
釣って来られたアオチビキをふんだんに
使いました( *´艸`)とても肉厚で美味しい!!
牛肉とピーマンのプルコギ風炒めです。
にんじん、しめじも入っています。
フライドオニオンを散らして。
ゴーヤのきんぴらです。
なおみちゃんのきんぴらが
食べたくなって作りました☆★
ポーク入れてみたりしてより沖縄風。
モーウィとツナの醤油和えです。
ミトレア農園産モーウィを使いました。
まぐろの刺身です。
とうがんとベーコンのコンソメスープです。
ブラックペッパーを効かせて。
*おまけ*
今日は一日中ふわっとした
白っぽーい変な天気。
まかないはオクラの豚巻きを
ぱっと花火に見立てて。
水牛の気持ち
2018/06/12 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
ナーラの滝へ!ケイトです!
今日は北風!行きは追い風で楽ですけど、帰り頑張りましょうね(笑)
良い飛び込み!!グリコを思い出します。
一昨日の大雨でいい水量!水も冷たくて気持ちいい♪
帰りはやはり大変でしたね(笑)写真撮れないくらいでした。
今夜はグッスリかな?!いい夢見てください。
ケイト