異文化交流
2018/11/22 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
こんばんは、トコです!
北風びゅーびゅー。上原は終日欠航。天気は曇り雨。
こんな天気でもツアーは催行します!

シャレオツな街、フランスからお越しのカップルとピナイサーラへ行って来ました!
なんとお二人と私同い年!!😳
「なんでこうも違うんだ…(色々と)」と少し落ち込みながら出発(笑)
お互い母国語しかしゃべれず、英語はsoso.笑

〇OOGLE翻訳に助けられながら滝上へ!

思ったよりも海の色が青く、きれいな海の色が見れました^^
マリウドの特製そばをすごく気に入ってくださいました♪

お箸の使い方も上手^^

ジャングルの中にお二人。カッパの緑が背景に溶け込んでる。。。(笑)
トレッキング中、

エゴノキが落ちてました♪これいい匂いなんです~♪
フランスの今の気温は5℃
夏の海の温度が、滝つぼと同じ水温らしく、

快適に泳がれていました。(*_*;
あまりにも快適に泳がれているので、これ実はそんなに寒くない?と思い
勢いで入ってみたら、やっぱりとても寒かったです。

JUMP!

泳いだ後の

温かいココアにとても喜んでくださいました^^

お二人とも牡牛座ということで水牛ポーズ!笑

英語はペラペラ離せないけど、でもお互い伝えようとする想いが大切なんだなと、
今日改めて思いました。
拙い英語だったけど、フランスの文化や日本の文化、西表島の自然について
情報交換ができたのが嬉しかったな~~

また再会できることを楽しみにしています!
メルシー!
トコ
お祝いじーまみー豆腐♪
2018/11/22 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。


夕方の空。最近すごく綺麗です。
やっと秋になりつつあるのでしょうか。
11月21日のマリウドの晩ごはんは・・・

・とうがんと鶏肉のアーサーあんかけ
・カンパチのフライ大根おろし
・じーまみー豆腐
・小松菜とたまごのおひたし
・キハダマグロの刺身
・アカジンの味噌汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!

とうがんと鶏肉のアーサーあんかけです。
少し固い目のとうがんでしたが、
じっくり煮込んでやわらかく。
鶏肉と鶏ガラのお出汁とも良く合います◎

カンパチのフライ大根おろしです。
島レモンも添えてあるので、
おろしでもレモンでもソースでも
お好きなのをドウゾ。

ポン酢は美恵子さんお手製の物を
使わせて頂きました!
こちらにも島レモンがたくさん
入っています!

じーまみー豆腐です。
今日はあかりちゃんのお誕生日なので。。

小松菜とたまごのおひたしです。
かなこさんが作ってくださいました。

キハダマグロの刺身です。
鮮やかな赤い色です。
美味しかったです。

アカジンの味噌汁です。
*おまけ*

今日はあかりちゃんの26歳の
お誕生日でした!(^^)!

おめでとう~♡

料理もあかりちゃんが好きなのを
作りました~♡
じーまみー豆腐にくまさん
乗ってます♪オメデト仕様♫

おたんじょうびおめでとう( *´艸`)
楽しい1年になりますように!!!

杏ちゃんもおめかし♩
島レモンで美味しい煮付け♪
2018/11/20 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月20日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのレモン醤油煮
・ゴーヤと豚肉の生姜焼き
・焼き茄子のおひたし
・小松菜のナムル
・スマガツオの刺身
・アカジンのあら汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
アカジンの主張が強い・・・

カンパチのレモン醤油煮です。
正確には島レモン醤油煮。

醤油ベースのお出汁の中にレモンの
果汁と輪切りを入れて煮込みました。
さっぱり味の煮付けです。

ゴーヤと豚肉の生姜焼きです。
苦味のあるゴーヤも、甘辛い生姜焼き
の味付けでとっても食べやすくなります。

焼き茄子のおひたしです。
たっぷりの油で炒めた茄子を
お出汁にじっくり漬け込みます。

小松菜のナムルです。
かなこさんが作ってくださいました。

スマガツオの刺身です。
とっても上物カツオ。
ということは?今日は?


や寿司OPENになりまっす♡
カツオのお寿司美味でございまっす♡

アカジンのあら汁です。
汁見えませんね。
美味しいお出汁がたっぷり出ていました(‘ω’)
*おまけ*
17日、たけちゃんのSUPの応援に
皆で月が浜に行ってきました(*^-^*)

7番がたけちゃんです( *´艸`)

6kmのコース!
長いです!

月が浜から浦内橋の方まで漕いで
帰ってきて板から降りたら
ゴールまでは走る!

たけちゃんお疲れさまでした!(^^)!
ナイスファイト☆
感動しました★

3kmの部のたださん!
も、お疲れさまでした!

マリウドのみんなで。
見に行けてよかったです。
たけちゃんかっこよかったなあああああ(‘ω’)

夜のアフターパーティーでは、
エイサーを踊りました(^^)
皆様、2日間お疲れ様でした!!
ツアー日和♫
2018/11/20 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
こんばんは、トコです。
11月18日、ピナイサーラの滝へ行って来ました!
天気も良くツアー日和となりました^^

潮が午前中引いていたのでまず干潟へ寄り道♫

プチウユニ塩湖😁
もちろんコメツキガニも捕まえに行きましたよ!
 
このときのお客様のリアクションがたまらない!笑
他のパーティーと時間がずれたので

ヒナイ川は貸し切り~♪

木漏れ日がきれい☆
 
今の時期から咲き出す、テリハノギクやアリモリソウも見れます^^
トレッキング中はこういった可憐な花に癒されますね(*^_^*)

晴れてくれたおかげで

滝上は絶景でした!
滝つぼは水が冷たいから誰も泳がず。

でも近くに行くと滝からのミストを浴びて結局濡れました(笑)

お客様が話題の「THETA」をお持ちで記念にみんなで撮影😍

こんな写真が!!おもしろい!!

欲しくなりますね…
いい写真だ!!Yさんありがとうございました!
帰りは青い空のもと

まったり帰って来ました^^

転覆しなくて良かった!笑
また遊びにきてくださいね!!
トコ
触発され滝行
2018/11/20 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

本日のナーラの滝ツアー。


 
一番乗りで川を漕いでいくとカンムリワシの子供がいました。

警戒心が低くこんなに近くまで。

 
少し低めの気温ですがしっかり泳いで

おそばで体を温めますが


後から来た高校生軍団の元気さに触発されて再び入水し滝行も。

帰りは最初は穏やかでしたがゴール直前に雨に降ってきました。
まあ滝つぼで濡れたから関係ないね。
ガイド リク
















