
オーナーのジギング
2018/08/15 オーナーの魚釣り
天候が不安定の中行って来ました。
予定していたポイントには行けなかったですが
まずまずの釣果でした。
今回はカンパチが結構釣れましたがサメに何度か食いちぎられてしまい
悔しい思いをしましたがしょうがないですね。
今回釣れたカンパチは太っている個体が多く調理するのが楽しみです♪
😎 オーナーyasu 😎
ピリ辛いそーめんサラダ♪
2018/08/15 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月15日のマリウドの晩ごはんは・・・
・豚肉とレタスのピリ辛そーめんサラダ
・アオチビキと野菜のアンチョビガーリック炒め
・四角豆の天ぷら
・エンサイの胡麻和え
・まぐろの刺身
・アーサーとたまごのスープ
・ミトレア農園産完熟マンゴー
でした!
豚肉とレタスのピリ辛そーめんサラダです。
暑いですし!レタスもありますし!
で、作りたくなってしまう
ひとしなであります。
アオチビキのアンチョビガーリック炒めです。
やすじろうさんの釣ってこられたアオチビキ
をふんだんに使ったガーリック炒め!!
四角豆の天ぷらです。
四角豆が手に入るとつい。
エンサイの胡麻和えです。
かなこさんが作ってくださいました。
まぐろの刺身です。
アーサーとたまごのスープです。
*おまけ*
お仕事が終わって。
たっちゃんとやすじろうさん。
おしゃべりしてますね。
手足長いふたり。
寄り。
杏ちゃん~( *´艸`)
今日も可愛いね♡♡♡
ナーラの滝シーカヤックツアー
2018/08/15 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
本日のナーラの滝ツアー。
ほんとはアダナデに行きたかったのですがご覧の増水なので断念。
でも今日は予想に反して大雨に降られなかったのが幸い
増水した滝が見えて来ました。
まずはここで腹ごしらえしてから
巨大化したナーラの下で記念撮影。
うっかり近づくと飲み込まれそう。
帰りも時々雨に降られるも河口ではこんな絶景が見れました。
ガイド リク
曇ってても大丈夫!
2018/08/15 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは!トコです!
昨夜の1時頃に豪雨が降り、ピナイサーラは大増水。
海は透明度どうかな…雨結構降るかなぁと心配しつつも、
きっと大丈夫でしょー!と、意気揚々と出発!!(笑)
満潮でバラス島は沈んでいたので早速シュノーケル!
なかなか海は荒れていましたけど、海に慣れてるこどもたちは元気に泳いでいました!
バブルリングや横バブルリングに大興奮でしてくれて、『もう一回もう一回!』と
言ってくれて喜んでくれて嬉しかったな~~^^
南西の風が強く西からのうねりも大きく、
ポイント選びに今日はほんと悩まされました(>_<)
2ポイント目はウミガメポイントへ!
一番穏やかで泳ぎやすかったですね^^
ただ表層は濁っているし、約10メートルのところの岩の下に入り込んでいたので、
お客様はウミガメが見れず。。。(>_<)
こんな感じで挟まって寝ていました。
逃げる気配がゼロ(笑)
ハナビラクマノミやカクレクマノミを見て、鳩間島へ!
特製カレーを食べて、
午後はテーブルサンゴがいっぱいのポイントへ!!
どーーーーん!!!!!
びっちり奥まで生えていて、
見応えがあります!
みなさん泳げるお客様で良かったです!
潮が引き、姿を現したバラス島に上陸!
ちっさい!!たくさんの人でバラス島も飽和状態。(笑)
午前中ウミガメを見れなかったので、午後リベンジでバラス島周辺を捜索。
いつもの前脚のないタイマイを発見!
カイメンなどを食べるのに夢中すぎて人間のことなんてお構いなし(笑)
またぜひ遊びに来てくださいね~~!
トコ
そのまま滝へ
2018/08/15 水落ちの滝 シーカヤックツアー
水落の滝へ!ケイトです!
今日の水落は…
大増水!!これはすごい!!
滝を後にして木炭浜へ!蕎麦を食します!
持参してくださったフルーツを切って食べました。お腹いっぱいですね。
そのあと少しシュノーケルをして、
潮が引いてるので洞窟でゆっくり。
今日もたくさん遊びましたね!
今度タイに遊びに行きますねー!
ケイト