
バラス島シュノーケルツアー
2018/08/27 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスシュノーケルツアー!
午前と午後の半日ずつのツアーでした
午前、午後ともに天気が崩れている中、透明度も良く、
綺麗な海中を楽しめました
ツアーの人数も落ち着いてきたので、思う存分泳ぎました
午前のバラス島
午後のバラス島
行く時間によって、潮の満ち引きでこんなに形が変わります
午後では所々晴れ間が見えました!
半日ではありましたが、楽しんでいただけたようでよかったです!
カサハラ
旧盆もおわりです♪
2018/08/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・グルクンの和風あんかけ
・茄子と豚肉の辛味噌炒め
・ジーマミー豆腐
・ゴーヤとささみの和え物
・まぐろの刺身
・アオチビキのあら汁
でした!
グルクンの和風あんかけです。
大きなサイズのグルクン。
玉ネギ、にんじん、椎茸、オクラの
入ったあんかけをかけて。
茄子と豚肉の辛味噌炒めです。
ジーマミー豆腐です。
スタッフも皆大好き。
たくさん炊きました。
まぐろの刺身です。
アオチビキのあら汁です。
*おまけ*
今日もアンガマーが見たくて、
仕事終わりに干立の公民館に
お邪魔してきました。
あの世から帰ってきたウシュマイとンミーや
花笠を被った集団、そして子や孫たち一行が
招待された家々をまわり、仏壇の前で歌い
踊り賑やかに先祖供養をします。
カチャーシーはお客さんも皆一緒に。
きっとこの三日間、そして今日の
くくりの日はきっと沖縄の島中で
エイサーや太鼓や踊りの音が響き
渡っていたのでしょうね。
先祖の魂をお迎えし
魂をまたあの世にお返しする、
先祖を大切にする島の伝統芸能。
今日は全てが終わってから三線や
笛を鳴らしながら皆で浜におりて
手足を海水に浸けて来ました。
沖縄は昔からずっと先祖崇拝を大切に
してきた場所です。悲しい歴史ものりこえて。
「親がいて、自分がいる。ご先祖様がいてこそ
今の自分があることを忘れずに。」
島のおじぃセンパイからの言葉です。
好きが高じてツーショットget♩
ピナイサーラの滝ツアー
2018/08/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
3世代家族と一緒に。
今日の天気は晴れたり
降ったり相変わらず不安定です。
マイペースに進み滝到着。
丁度貸切でまったりティータイム。
冒険感たっぷりの光景にワクワクしたまま
最後は名残惜しそうに帰ってきました。
ガイド リク
2018/08/26 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー大人数のお客様と行きました。
風が強くて波が高かったのですが比較的穏やかなポイントで泳ぎました。
波は高くてもサンゴの綺麗さ魚の多さは変わらない。
とてもキレイでしたよ。
帰りの道のりは風が強く寒かったので肩を寄せて暖めます。
今日は風が強くて行きたいポイントに行けなかったです。
ホントはもっとキレイな海なのに…
また遊びに来てホントの西表の海を見に来てください。
ガイド たっちゃん