
アオチビキの竜田揚げ♪
2024/12/26 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
12月26日のマリウドの晩ごはんの献立です。
・ふーチャンプルー
*デザート(みかん)
・アオチビキの竜田揚げ
・カボチャの黒糖煮
・とろろもずく
・沖縄近海産オキナワスギのお刺身
・島魚のあら味噌汁
でした。
ふーチャンプルーです。
デザートにみかんです。
アオチビキの竜田揚げです。
ミトレア農園産シークヮーサーを添えています。
カボチャの黒糖煮です。
山椒の葉を添えています。
とろろもずくです。
上にネギを添えています。
沖縄県産オキナワスギのお刺身です。
島魚のあら味噌汁です。
*おまけ*
久しぶりのももちゃんカレー♪
胃を休めるメニューでした。
とても優しい味でした。(*^-^*)
そして大原にある喫茶こやぎのスイーツの頂きました。
モモちゃんのチャイと一緒に!!
ケーキは、レモンケーキと抹茶のチーズケーキでした。
美味しかったです♪
島魚でパン粉焼き♪
2024/12/25 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月25日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のパン粉焼き
・牛肉とゴーヤのオイスターソース炒め
・焼き茄子の煮物
・ゴーヤともずくの梅和え
・オキナワスギの刺身
・キツネフエフキダイのあら汁
・みかん
でした!
島魚のパン粉焼きです。
今日はシイラとシロブチハタの2種使い。
写真のはシイラです。シークヮーサーを添えて。
牛肉とゴーヤのオイスターソース炒めです。
焼き茄子の煮物です。
糸唐辛子とネギでクリスマスカラー☆★
ゴーヤともずくの梅酢和えです。
梅とゴーヤでクリスマスカラー☆★
オキナワスギの刺身です。
西表島近海産キツネフエフキダイのあら汁です。
*おまけ*
今日は厨房の助手にガイドのさえこちゃん
が入ってくれています(*^-^*)
その奥で作業しているのは・・・
おたけです☆
こちらはクリスマスの助手★
まかないは一応クリスマスぽーい?献立に
してみました(‘;’)イベントには乗っかってね
ケーキは食べないとね(‘ω’)
今年は作る気分になれなくて買ってもらい
ましたが世の中の人が作っているのを見る
と作りたくなるもんですね。不思議。。
2024年12月25日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/12/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:12月25日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
昨日は雨でしたが、今日は太陽が出てくれました!!最高!!!
昨日の雨で滝の水量は多めです!!!
上陸後はサキシマスオウノキと記念撮影!!
30分程歩いて滝上に到着!!絶景!!!
滝つぼも覗けちゃいます!!!
昼食は八重山そば!!西表来たら食べとかないとね!!!
午後からは滝つぼへ。
久々に滝つぼ泳ぎました(笑) 寒み~~~
大ジャンプもやっちゃいました(笑)
最後にそれぞれで記念撮影!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!
みんなでグイグイ歩いたり真冬の滝つぼに飛び込んだりと全力で楽しめましたね!!!
また別の滝でも一緒に遊びましょう!!!!
お待ちしております!!!!!
カンパチのお頭の煮付け(*^-^*)
2024/12/24 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
12月24日のマリウドの晩ごはんの献立です。
・豚肉と野菜のコチュジャン炒め
*デザート(みかん)
・カンパチのお頭の煮付け
・パパイヤイリチー
・人参のツナマヨサラダ
・西表島近海産アオチビキとセーイカのお刺身
・もずくのおすまし
でした。
豚肉と野菜のコチュジャン炒めです。
デザートにみかんです。
カンパチのお頭の煮付けです。
上に山椒の葉を添えています。
パパイヤイリチーです。
人参の ツナマヨサラダです。
西表島近海産アオチビキとセーイカのお刺身です。
アオチビキは、オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
もずくのおすましです。
*おまけ*
西野家に家族が増えました~!!
西野翠(すい)ちゃんです。
オーナーの弟の慶太の子どもです。(*^-^*)
ゲータの滝&クーラの滝ツアー
2024/12/24 クーラの滝 トレッキングツアー, ゲータの滝 沢登りツアー
ゲータの滝&クーラの滝ツアー
催行日 2024.12.24
ガイド たけ
今回こちらの方々と一緒にゲータとクーラの滝に行ってきました
昨日の夜から朝方まで雨が降っていたので、少し水量が多いです
ですがみんな笑顔で進んでいきます
雨の日に出会えることが多いアオミオカタニシ
かわいい
ゲータの滝到着
いつもより迫力があります
2段目の滝
今日はここまでですが、もう一段上がることも出来ます
のんびり降ってきたら、展望台でお昼ご飯
すごく温まります
午後からはクーラの滝へ
モダマのブランコがいい感じ
ヤマネコの銅像ともツーショット
風も強い日でしたが、山の中は暖かくいい日でしたね
僕自身が2ヶ月帰省をしておりましたので、久しぶりのツアーでした
やっぱり西表島の自然は雄大で美しい
皆様も遊びにお越しください