アーカイブ

西表島マリウドブログ

バラス島シュノーケルツアー

 2019/08/12 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラス島シュノーケルツアー!

まずはバラス島へ

人が多いですね、笑

台風後最初のバラス島で、

大きさはさほど変わりませんでしたが、浅瀬のサンゴについていた藻がとれて、

綺麗な海の色になっていました!曇っていたのが、残念

 

このポイントは小さなサンゴがいっぱい!

 

まだ少しうねりが残っていました

うねりがあるものの、穏やかな海でした!

 

 

ポイントに船が一つもなかったので、午後最初はウミガメのポイントへ!

このタイマイはすごい近づいてきます、笑

濁りがありましたが、無事見つけられました

このポイントも濁っていて、

全体的に透明度がパッとしない一日でした

時間もあり、晴れたバラス島を見せたいと思い、最後に再びバラス島へ!

太陽があるかないかで海の色が全然違いますね、、行って良かった!

台風が過ぎ、海中のサンゴも無事でよかったです

カサハラ


アボカドでワカモーーーレ♪

 2019/08/11 マリウドのごはん

こんばんは(*^_^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

8月11日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・カツオのフライ

・ゴーヤと豚肉の生姜焼き

・青パパイヤと鶏肉の煮物

・アボカドとセイイカのワカモレ

・ツチホゼリの刺身

・ゆし豆腐の汁

・ミトレア農園産冷凍パイン

 

でした!

 

 

カツオのフライです。

レモンを添えて。

 

 

ゴーヤと豚肉の生姜焼きです。

青パパイヤも入っています。

 

 

青パパイヤと鶏肉の煮物です。

 

 

アボカドとエビのワカモレです。

ワカモレとは、メキシコ料理のサルサの

1種だそうです。名称の由来はナワトル語の

AhuacamOlli=Ahuacatl(アボカド)+mOlli(ソース)

からなのだそうです。

 

あやちゃんが作ってくれました!(^^)!

アボカドはミトレア農園産のものです♡

マリウドにもついにメキシコのお料理が♡

 

 

ツチホゼリの刺身です。

今日はたくさんのお客様。

2匹のツチホゼリがお刺身になりました。

 

 

ゆし豆腐の汁です。

今日は少しだけ生姜も入れてみました。

 

*おまけ*

 

台風の日の過ごし方~

 

 

りょうくんが、あっくんの宿題を見て

くれています。今日は算数でした。

ゆりあも掛け算のお勉強。

 

 

ババ抜き、大富豪、

七並べもしました(*^_^*)

 

 

ゆりあがお部屋にお泊まりに来たので、

パックもしました♩ちびまる子ちゃんの♫

 

ゆっくり過ごすことが出来たので

またお仕事も頑張りまーす!(^^)!

 

良い天気が続きますように・・・


アカジンで煮付け♪

 2019/08/10 マリウドのごはん

こんばんは(*^_^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

8月10日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・アカジンの煮付け

・かまいチャンプルー

・ハンダマと玉ネギの梅おかか和え

・ゴーヤ入りポテトサラダ

・アオチビキの刺身

・アオチビキのあら汁

・冷凍パイン

 

でした!

 

 

アカジンの煮付けです。

 

沖縄で獲れる魚でも、

三大高級魚といわれるアカジン。

私は煮付けにするのが一番好きです(*^_^*)

 

 

かまいチャンプルーです。

慶太の獲ったかまいを使いました。

冷凍してストックしているのでこうして

時折使うことが出来ます(*^_^*)

つるむらさき、キャベツ、青パパイヤ、

玉ネギと一緒に炒めました。

 

 

ハンダマと玉ネギの梅おかか和えです。

ハンダマはミトレア農園で採れたものです。

 

 

ゴーヤ入りポテトサラダです。

ゴーヤ、ポーク、卵、玉ネギが入っていて

この中でゴーヤがチャンプルーされています♩

 

 

アオチビキの刺身です。

やすじろうさんの釣ってこられた

アオチビキ。スタッフも皆美味しく

頂きました。

 

 

アオチビキのあら汁です。

 

*おまけ*

 

台風中(‘ω’)

 

 

あっくんとシュークリームを

作りました♡

カスタードを作るお手伝いを

してくれています♡

 

 

焼いているときのクッキーシューの

香ばしい香りがたまらないです♩♬

 

おやつの時間に頂きました!(^^)!

 

 

そしてその夜は皆で餃子作り。

 

皮は事前に買っておいたのですが

まさかの挽肉がなーいということで、

豚バラスライスと牛バラスライスを

切り刻み挽肉作りからのスタート☆★

 

もう餃子のクチになっている皆の、

もはや執念です。餃子が食べたいって執念。

 

時間も有り余ってましたしね(^^;)

 

 

ぽいぽい!

餃子のタネぽい!

 

 

みんなで包みました♩

ひでさん先生みたい♫

 

 

完成~( *´艸`)

さまざまな餃子が出来ました!!!

 

 

焼いて、

 

 

並べて、

後は炒飯と肉団子スープで

中華な夜を過ごしました(^^)

 

たまにはこんな夕食も良いですね~☆彡


オーナーのジギング

 2019/08/07 オーナーの魚釣り

台風前に行ってきました。

宿の食材が底をつき始めたので意気込んで挑みましたが釣果はイマイチでした。

一人での釣行というのもありましたがもう少し釣りたかったです。

次回はお盆前の釣行になるので朝早くから行ってきます!!

それでは今回の釣果です。

オオヒメ            アオチビキ

ヒレナガカンパチ        キンメヒメダイ

ヒレナガカンパチ        ヒレナガカンパチ

シロブチハタ          アオチビキ

オジロバラハタ         ツチホゼリ

アオチビキ           アオチビキ

シロブチハタ          ツチホゼリ

 

以上です。

アオチビキとツチホゼリの良型が釣れたのが良かったです。

次回は誰か誘って行きたいと思います。

 

 

 😎 オーナーyasu 😎 


大家族爆誕

 2019/08/06 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー

今日はこちらの二家族の皆さんとオオミジャの滝へ行って来ました。

躊躇なくお兄ちゃんが次々飛び込んでいく中、

まだ少し水が怖いお姉ちゃんはコアラ状態。

もちろん大人も負けじと飛び込みます!

こちらのお兄ちゃんズ、さっき会ったばかりとは思えないほど意気投合。

まるで大家族。

一番下のお兄ちゃんもどんどん飛び込みが上手になってきました!

ここでもサンコイチ。並んで滝行です。

そして最後は大ジャンプ!

この高さ、毎回若干足がすくみます…(笑)

お兄ちゃんも岩に張り付きよじ登ります。

こっちはパパのレクチャーを受けながら。

最後は生き物を探しながらじゃぶじゃぶと。

先頭を行く小さな隊長の涙も、もう引っ込みました。

台風前の快晴、いいオオミジャ日和でした。

 

ガイド あさひ


西表島大自然ツアー予約