
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/14 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは、トコです^^
今日はバラス島シュノーケルツアーへ行って来ました!
/ 解放感 \
大潮のおかげでバラス島に日中常に上陸できるのが嬉しいです!
バラス島で少し遊んだ後、バラス南へ🐠
透明度抜群!
スコーンと抜けていて、透明度20mはあったんじゃないかな?
タマンやウニを捕食中のゴマモンガラがいたり、
子どもたちが魚の名前をよく知っていて、魚トークができて嬉しい😍
2ポイント目は小さなお子様がいたのでうねりのないポイントを選びインダビシへ🐠
1ポイント目よりも濁っていて、
「濁ってる!」
お兄ちゃんが連呼していました(笑)
でもさっきのポイントで見れなかった左の写真のネッタイミノカサゴや、
アカマツカサ、トガリエビスなどが見れました^^
デバスズメダイの幼魚♪
お昼に鳩間島に上陸し、鳩間島は暑すぎて早々船にみなさん戻ってきて
子どもたちは仲良くなってお話してました😁
午後一は鳩間島の東へ🐠
スコーーーン!
ここも透明度最高😆
お花畑のよう♪
素潜りが上手なお兄ちゃん👆
子どもの頃からこうやって生き物に触れたり、自然の中で遊ぶのってほんといいですよね!
時間いっぱい泳いで、満喫☆
最後はウミガメポイントへ!
餌に夢中すぎて人のことなんてどうでもいい感じ。
ゆっくりタイマイを見た後、子どもたちは飛び込みへ!
見事な飛び込み!
からの、
落下(笑)
船の上では3歳のお兄ちゃんが
「ミッケ!」
って♡
あ~~~、ほんと可愛かったな~~~😍
まだ時間もあったので、午前中よりも晴れてきれいなバラス島に上陸しました!
永遠泳ぎ続けるお兄ちゃんたち。
子どもの体力は計り知れない…
今日参加していただいたお客様みなさんマリウド泊で、
夜は仲良くなったみんなで遊びました^^
参加させてくれてありがとう!
またみんなで遊びたいね~!!
トコ
今年も愛媛のいよかんジュースが届きました!
昨年に続き本当にありがとうございます!!!
めちゃくちゃ元気が出ました😍
いよかんジュース飲んであともう少し頑張ります!!
ピナイサーラの滝ツアー
2019/08/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラの滝ツアー
こちらのご家族と行ってきました!
早速カヌーに乗り込んで出発です(^^)
晴れたり曇ったりの天気でしたが、晴れると暑すぎるのでマングローブの影に逃げ込みます💦
魚も日陰に沢山いました♪
みんなでスーイスイ進んでいきますよ~
滝上に行く道のりでは、可愛らしいキノボリトカゲがいました(^^)
ちっちゃな恐竜みたいでしたね!
ロープを使い急な岩肌をのぼり………
今度は急な斜面を降れたば………
滝上に到着です(^^)
ここまで悪戦苦闘しながら登ってきた甲斐がありますね!!
高いところが大丈夫な人は滝の下も覗けますよ~
ぜひ、来て高さを実感してください(^^)
お昼にはマリウド特製八重山そばです♪
この景色の見ながらのおそばは最高です!
緑豊かな場所でら癒されたあとは……
滝つぼに行きました!
下から見た景色はまた違った趣があります(^^)
近づくとかなり見応えがあります!
帰りも緑に癒されて帰ってきました(^^)
カヌーはのんびり帰ってきました!
かなり上手くなってスピード調節も完璧です(^^)
朝は雨が降っていてたので、心配でしたが晴れてくれて良かったです♪
みなさんもぜひいらしてください(^^)
ガイド タケ
ピナイサーラの滝ツアー
2019/08/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日のツアーはこちらの皆さんと行って来ました!
もう慣れっこのご家族はグングン進み、
今回初めてというこちらの二人も、すぐにコツを掴んできました。
滝が見えました!
トレッキングもすいすい進みます。
滝上到着!かぶりつきでのぞき込みです。
見ている方が怖い…(笑)
暑くなった体は一気にクールダウン!
今日一緒に来ている研修生のアッキーも。
絶景を眺めながらの昼ごはんは最高!
せっかくだから、と皆で集合写真を撮ってもらいました。
次は滝壺へ!
途中顔を覗かせたキノボリトカゲ君。
滝つぼ到着や否や、我先に!と飛び込みタイム。
この後も子供たちはエンドレスでジャンプしていました。
名残惜しいですがそろそろ出発!
良い天気に恵まれた今日のツアー。
次はどこの滝に行きましょう?
ガイド あさひ
お茄子の揚げびたし
2019/08/13 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月13日のマリウドの晩ごはんは・・・
・茄子の揚げびたし
・島魚のアンチョビガーリック炒め
・島魚の皮の三杯酢和え
・ゴーヤとコーンのマヨサラダ
・まぐろの刺身
・もずく汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
茄子の揚げびたしです。
切り込みを入れさっと揚げて、
お出汁に浸けてくたくたに。
大根はえみちゃんがおろして
くれました!(^^)!
島魚のアンチョビガーリック炒めです。
つるむらさき、青パパイヤ、キャベツ、
にんじんと一緒に炒めました。
島魚の皮の三杯酢和えです。
ツチホゼリ、アカジン、アオチビキなどの
島魚の皮を使いました。
ゴーヤとコーンのマヨサラダです。
えみちゃんが作ってくれました。
まぐろの刺身です。
もずく汁です。
*おまけ*
綺麗な薄造り~!!!
お客様の釣ってこられたバラハタで
芸術的なお刺身が☆中央にはお花も★
お仕事終わり。
お客様から頂いた美味しいお菓子で
お茶の時間です。疲れが吹き飛びます。
本当にお気遣いに心から感謝です(>_<)
研修生のトッポギちゃん。
台風からのスタートではありましたが
ようやく天候も回復し、毎日ツアーに
行けるようになりました。
Tシャツが眩しいです。
あと1週間、頑張ろうね(*^_^*)
海人ツアー
2019/08/13 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
穏やかな海を進んで、
網取へ!
凪で、スケスケ
海中もこんなキレイ
透明度も良く、今日の崎山は最高のコンディションでした
ウミガメのポイントは濁りがありましたが、5匹いました
少し移動しただけで、こんなにも変わるので、難しいですね、、
ロクセンスズメダイも多かったですが、ノコギリダイも半分ほど釣れました!
子供も含めてみなさん、泳ぎ釣りハマってました!笑
今日は昨日オーナーが釣ったスマガツオの刺身となめろう
新鮮で、脂ものってて、絶品でした!
午後は網取
凪の日は海底に映る日の光が綺麗ですね!
最後は引っ張りシュノーケル!
この透明度も抜群で、ウミガメも見れたそうで、
文句なしのコンディションでした!
今日のお客様にも引っ張りシュノーケルが絶賛でした
またお待ちしてます!
カサハラ