エビ×アボカド♪
2020/09/14 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
9月14日のマリウドの晩ごはんは…

・三枚肉の煮込みアーサーあんかけ
・島魚のあらのから揚げ
・エビとアボカドのワサビマヨ和え
・四角豆とささみの塩昆布和え
・オオグチイシチビキの刺身
・あさりの赤だし
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!

三枚肉の煮込みアーサーあんかけです。
三枚肉を圧力鍋で二段階にじっくり
とろとろに煮込みました(^^♪

島魚のあらの唐揚げです。
シークワーサーを添えています。

エビとアボカドのワサビマヨ和えです。
島レモンも絞ってさっぱりと。
そして最後に黒胡椒を振ってピリリと。

四角豆とささみの塩昆布和えです。
ミトレア農園産の四角豆祭りが
続いていますね。
えみちゃんが作ってくれました。

オオグチイシチビキの刺身です。
先日、康次郎さんかたけちゃんか正人さんか
たかしさんが釣ったものです(*^_^*)♩♩♩♩

あさりの赤だしです。
*おまけ*
やまねこレンタカーさんより、
電気自動車Hamoのお知らせ(^^♪

可愛い一人乗り用電気自動車です!
西表の動植物のイラスト入り!

2時間3000円
3時間4000円
4時間5000円
自動車保険料込です♩

ちょっとした合間時間にHamoでお散歩
なんていかがでしょうか~(‘ω’)
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
ベタ凪
2020/09/14 極上シュノーケリング海人ツアー
西表島 マリウド 海人ツアー
ツアー催行日2020.9.14
ツアーガイド 船長 オーナーyasu ガイド トコ
今日は午前中晴れ間も見えてしかもベタ凪というコンディション。
テンションが上がります😊
連日透明度も良くありがたい限りです。
ただ午後から曇り空になってしまい雨雲も😭
なかなか一日を通して太陽が出てくれませんが
海の中の透明度が良かったので救われました。
それではツアーの様子はこちら。

出発時はこんなに良い天気🌞

1ポイント目は崎山で。
ここは本当に魚が多くて賑やかです。

続いてウミガメのポイントへ。
今日も居てくれました。

こちらはランチの準備中の様子。
一匹づつ丁寧に捌いていきます。

完成しました。
さっきまで泳いでいた魚をその場で食べるなんて贅沢ですね♪

午後からは網取ブルーへ。
太陽が顔を出さなかったので本来のブルーではありませんが
海の中はとってもクリア。

船の下はサンゴの森。

沢山のサンゴや魚が待ってますよ~。

今日もガッツリ泳いで帰って来ました。
明日は釣りの日なので頑張って沢山釣ってきます!!!
😎 オーナーyasu 😎
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
島レモンでレアチーズケーキ♪
2020/09/13 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
9月13日のマリウドの晩ごはんは…

・島魚と野菜のアンチョビガーリック炒め
・鶏の塩唐揚げ
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・マガキ貝と四角豆の三杯酢和え
・シロダイの刺身
・マーマチのあら汁
・島レモン入りレアチーズケーキ
でした!

島魚と野菜のアンチョビガーリック炒めです。
島魚は主にアヤコショウダイとシロブチハタを
使っています。野菜はピーマン、にんじん、
キャベツ、青パパイヤです。

鶏の塩唐揚げです。
島レモンを添えて。

そして今日の備え付け小鉢のデザートは
島レモンをたっぷり入れたレアチーズケーキ
です。レモンの皮を削いで細かく千切りして
最後に上に乗せて香りづけを。
レモンにはリラックス効果を期待出来る
『リモネン』と呼ばれる匂い成分を含んで
います。お疲れのときにレモン接種は疲労
回復に効果大です(*^_^*)
皮はもちろん一緒に食べても、
違った食感と風味を楽しめます。
無農薬なので安心なのも嬉しいですね。

ゴーヤのクリームチーズ和えです。
醤油、ほんだしを混ぜています。
最後に鰹節を乗せて。

マガキ貝と四角豆の三杯酢和えです。
ワカメも入れています。

シロダイの刺身です。

マーマチのあら汁です。
*おまけ*

今日の朝焼け\(^^)/
近頃朝の空が綺麗すぎます。

昨日の朝7時\(^^)/
ダブルレインボー嬉しすぎます。
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
太陽が恋しい一日
2020/09/13 極上シュノーケリング海人ツアー
西表島 マリウド バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
ツアー催行日2020.9.13
ツアーガイド 船長 石川 ガイド 伊藤
今日はバラス島と鳩間島に行って来ました。
太陽の光には恵まれませんでしたが波風無く透明度も最高でした。
9月に入り少しづつ水温も下がってきています。
写真で白くなっているサンゴ達も早く元気になって糒です。
それではツアーの様子はこちら。

最初は中野沖瀬というポイントへ。

透明度バッチリ!!

次はバラス島南のポイントへ。
枝サンゴもりもりでした。

鳩間島へ移動してランチタイム。
マリウド特製島野菜カレーを頂きます。

午後からは鳩間島東のテーブルサンゴのポイントへ。

ここも相変わらずの美しさ。

潜りたくなっちゃいますよね。

最後にウミガメのポイントへ。

じっくり観賞する事ができました。
最近カラッと晴れていないのでそろそろ太陽の光をいっぱい浴びたいです🌞
😎 オーナーyasu 😎
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
ツチホゼリ♪
2020/09/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
9月12日のマリウドの晩ごはんは・・・

・イソマグロのフライアボタルソース
・ゴーヤと豚肉の胡麻味噌炒め
・四角豆のツナマヨサラダ
・みえこさん特製ところてん
・ツチホゼリの刺身
・ツチホゼリの赤だし
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!

イソマグロのフライアボタルソースです。
ソースはアボカドと少しのマヨ、塩コショウ
のみで作りました!フライと良く合います!!

ゴーヤと豚肉の胡麻味噌炒めです。
味噌と練り胡麻で作った濃厚な合わせダレ
で炒め合わせました。玉ネギも入っています。

四角豆のツナマヨサラダです。
ミトレア農園産の四角豆です。
只今絶賛四角豆祭り\(^^)/

みえこさん特製ところてんです。
あっさりとドウゾ。

ツチホゼリの刺身です。
先日釣ったツチホゼリです。

ツチホゼリの赤だしです。
今日はツチホゼリをたくさん使いました。
*おまけ*

先日釣りについて行った時のお写真です。
仲ノ御神島まで。

波風穏やかでとてもありがたかったのですが
穏やか過ぎて船を停めた時の船上の暑いこと。。

その中で皆さんしゃくってしゃくって
頑張って釣りされていました。
ほんますごい(‘△’)

一投目でツチホゼリがHITしたたかしさん!
まるまるとしたツチホゼリでした!!

うしも一日お疲れ様(*^_^*)
来てくれてありがとうね♡♡♡

何もしてないのに疲れた~
お疲れ様でした~
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
















