ユツンの滝ツアー
2024/04/08 ユツンの滝 トレッキングツアー
ユツンの滝トレッキングツアー
催行日:2024.4.8
ガイド:たけ
今回はこちらの方とユツンの滝に行ってきました

昨夜からの雨で水量がかなり増えていました

足元注意

でも雨のおかげで青々としています

絶滅危惧種のオオハナサキガエル発見

途中からいい天気に

蕾のサクララン
僕が西表で一番好きなお花
咲くのがめっちゃめちゃ楽しみ

ユツンの滝到着!
これは最高です
水量のおかげで絶景

滝上も青空が
言う事なしですね

この景色を見ながらの八重山そばは絶品


最後にゴール地点を確認
始めに見ると遠くてびっくりするので、最後に見てます
また遊びに来てくださいね

ゴーヤ巻きまき♪
2024/04/07 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月7日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カマスのホイル焼き
・ゴーヤとにんじんの肉巻き
・島ダコと大根の煮物
・きゅうりとゴーヤの塩昆布和え
・セイイカの刺身
・カンパチのあら汁
・ミトレア農園産島バナナヨーグルト
でした!

カマスのホイル焼きです。
ミトレア農園産のシークワーサーを添えています。

ゴーヤとにんじんの肉巻きです。
お肉は牛肉で巻いて小麦粉をさっとまぶし。
醤油とみりんでてりっと絡めて焼きました。

島ダコと大根の煮物です。

きゅうりとゴーヤの塩昆布和えです。

セイイカの刺身です。

カンパチのあら汁です。
*おまけ*

最近は朝から日差しが強くなってきました。
さらに湿度も物凄いです。
夏ですね!(^^)!
ナガサキフエダイで煮付け♪
2024/04/06 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月6日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表島近海産ナガサキフエダイの煮付け
・ゴーヤと豚肉のネギ塩炒め
・揚げ茄子のおろしポン酢
・島ダコときゅうりの和え物
・西表島近海産バラハタの刺身
・西表島近海産カワシビの味噌汁
・ミトレア農園産島バナナ
でした!

西表島近海産ナガサキフエダイの煮付けです。
にんじん、山椒の葉で彩り良く。

ゴーヤと豚肉のネギ塩炒めです。
にんじん、キャベツ、玉ねぎも一緒に
炒めました。

揚げ茄子のおろしポン酢です。

島ダコときゅうりの和え物です。
島ダコは西表島産です。

西表島近海産バラハタの刺身です。

西表島近海産カワシビの味噌汁です。
*おまけ*

こたびマリウドに加わってくれた新しい
メンバーをご紹介!(^^)!
半年ぶり?くらいに北の大地から帰ってきた
みのんくんと、そのお友達のりおちゃんです
☆★
この夏マリウドで一緒に頑張ってくれます!
楽しい夏になりますように!
頑張ろうね~~~
2024年4月6日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/04/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:4月6日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
 
今日は久々に雨…(笑)
雨の中でもガッツリ遊べるのが西表島の強みです!!!

滝が見えてきました!!雨強くなってきた~(笑)

上陸後はサキシマスオウノキや苔のキレイなポイントで記念撮影!!!
 
滝つぼに到着!!!雨止んだ!!!最高!!!

みんなで大ジャンプ!!!!!
 
 

今日は滝つぼで八重山そばを食べちゃいます!!!!

みんなで記念撮影!!!!!!!

晴れていたので午後からは滝上へ向かったのですが…
上に着いた瞬間土砂降りです(笑)


帰りの道中にヤマンギを発見!!!
ハブと同等の毒を持つので絶対に触らないでね!!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!
天候に振り回されながらも1日楽しく過ごせましたね!!!
次は晴れていい感じの西表に遊びに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
ピナイサーラの滝半日ツアー
2024/04/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:2024.4.6
ガイド:たけ
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました

今日は朝からぐずぐずしている天気ですが
最後まで持ってくれるでしょうか

潮も引いてマングローブ林の根っこが良く見えます

ピナイサーラの滝が見えてきました
今回は滝つぼまでいきます

こちらはアカギ
人の血ぐらい赤い樹液を出す木です

足元を注意しながら登って行きます

ピナイサーラの滝に到着しました

下から見上げるのも最高です

最後は少し晴れてくれました
また是非遊びに来てくださいね

















