とうがんにそぼろあんかけ♪
2024/06/29 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月29日のマリウドの晩ごはんは・・・

・とうがんのそぼろあんかけ
・島魚とエンサイの甘辛酢炒め
・もずくの天ぷら
・ゴーヤとツナの和え物
・西表近海産マーマチの刺身
・西表近海産マーマチのあら汁
・ミトレア農園産マンゴー
でした!

とうがんのそぼろあんかけです。
みえこさんに作ってもらいました。

島魚とエンサイの甘辛酢炒めです。
エリンギ、もやし、キャベツ、にんじん、
玉ネギなどの野菜も入っています。

もずくの天ぷらです。
こちらもみえこさんにお願いしました。

ゴーヤとツナの和え物です。
ゆかちゃんに作ってもらいました。

西表島近海産マーマチの刺身です。

西表島近海産マーマチのあら汁です。
*おまけ*

最近朝焼けがとてもきれいです♡
ピナイサーラ日和
2024/06/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック トレッキング
ピナイサーラの滝
カヌー&トレッキング 半日ツアー
催行日:2024/06/29
ガイド:さわ
こんにちは
マリウド、ガイドのさわです
今年の沖縄県の梅雨明けは6月20日となりましたが、西表島は梅雨入りしてから雨が多かった印象です☔️☔️☔️
こちらは本州の梅雨が終わる頃までカーチバイ(夏至南風)と呼ばれる強めの季節風が吹き続けます!
現在はしっかり夏ぽく30℃以上ある毎日ですが、風があると気持ちいいですね~
ただ日々のツアーとしては風が強いと海が荒れたり、カヌーが向かい風になったりで大変なこともあるので、早く落ち着いてほしいものです、、、
今日は毎度お馴染みのピナイサーラの滝へ半日ツアーで遊びに行ってきたので紹介します!
ピナイサーラの半日ツアーは滝上へは行かず、滝壺へ行きますよ~

なんと、ピナイサーラのガイド1人がご案内できる最大人数7名での催行となりました
夏に向けて賑わいをみせてきております!!

まずは海水と淡水が混ざり合う汽水域の中、マングローブ植物に囲まれながらカヌーに乗ります
※カヤック、カヌーはじめての方は最初にパドルの使い方の練習するので安心です
※基本的にこの辺りは流れがほとんどなく穏やかです
※たまに向かい風が強いです
※そんな時はがんばりましょう

やはり、カーチバイの影響で少し南風があるものの、穏やかなカヌー日和でした!!


青空と植物たちの緑がベストマッチしていましたよ~
そして、ツアーの出発時間が早かったこともあり、この川はわれわれマリウドチームの独占状態

のんびりカヌーを漕いでいると到着付近、ピナイサーラの滝が見えてきます

カヌーが終わりまずは、夜にぐねぐね動いていそうなこの植物、板状の根っこ(板根)が特徴のサキシマスオウノキが現れます
ツアー中に見れるものもかなり大きいですが、西表島仲間川の上流に日本最大のものがあるので興味のある方は足を運んでみてくださいね~

もののけ味の感じるところも通ります。



滝壺と言っても、トレッキング時間は20分から30分ほどでしっかり登るので登りましょう

ピナイサーラ滝壺到着でーーーーーーす!!!!!!
近づけるところまで近づいてこの笑顔!!頑張ったかいがありましたね☺️


道中火照った身体をクールダウン
この滝壺も他のお客様が多いと市民プールのように人々でごった返しているので広々遊べてよかった!!!

お滝見ティータイムしましょう☕️


忘れず旅の記録も残して、と、、

滝が枯れそうな
最近は晴れが続いているのでいっちょここいらでまとまった雨がほしいところです


お兄ちゃん生き物大好きでそれにつられ妹ちゃんも生き物好きに!
こういうのって子供の時は平気で触れるのに大人になるにつれて触れなくなっちゃうよね(笑)
どうかいつまでも生き物好きでいてね☺️



やはり出会えると興奮してしまうのが爬虫類
このキノボリトカゲはフォルムが恐竜ぽくてかっこいいよね!!!
脱皮途中失礼しました。


カヌーを漕いでいると水面にサガリバナが漂っています
今年はサガリバナが見頃を迎えていますよ~
この時期、早朝サガリバナ鑑賞ツアーも催行しているので幻想的なお花、見に行きませんか?



今にも弾けそうなアダン君でした。

生き物好きの少年少女はまだまだ遊び足りなかったようで、、
またいつでも遊びにおいで!!
半日だけ時間がある、体力にあまり自信がない、そんな方は半日ツアーでも西表島の大自然を楽しめるので是非チェックしてみてください〜✔︎
さわ
2024年6月29日海人ツアー
2024/06/29 極上シュノーケリング海人ツアー
西表島マリウド 海人ツアー
催行日:6月29日
船長:オーナーyasu
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

1発目はハナゴイのポイントへ。
ハナゴイ達が最高の舞いを見せてくれました!!!

お次は網取ブルーへ。

流れがエグイ!!
というわけで船にロープを繋いで掴みながらシュノーケルをお楽しみ頂きました!!!

お次は泳ぎ釣り!!
ポイント選びに苦戦しましたが、最終的にはしっかり釣れてくれました!!!

お昼はサバ崎のビーチで豪華ランチ!!
自分らで釣った魚を食べられるなんて最高!!!!

午後1発目は崎山のシークレットガーデンへ。

ここは透明度も良く流れも落ち着いていました!!
流れがないって素晴らしい(笑)

最後は引っ張りシュノーケルにてツアー終了!!!

1日ツアーお疲れさまでした!!
釣りのポイント選びに苦戦したり流れが速かったりもしましたが、しっかりと1日遊びきれましたね!!!
コンディションが良い海人ツアーはさらに楽しいのでまた遊びに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
シュノーケルツアー行ってきました!
2024/06/29 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんにちは🐸みのんです!
今日はバラスのシュノーケルツアーに行ってきました☝️
ツアーの様子をどうぞ!
ウミカメです!🐢
天気が良く、きれいですね!

テーブルサンゴ!🪸

海が青い青い青い

エダサンゴ!

大きなナマコです!
みのんが大好きなナマコですよ!!今日も会えたんです!幸せです

キッカサンゴです!
ナマコと一緒にパシャリ📸

バラス島!綺麗ですね

鳩間島での昼食です
鳩間ブルーがめちゃくちゃ綺麗でしたね!

今日は天気が良くて、とても綺麗な海でした!🏖
またいきましょーねー!!
以上、みのんでした🐸
島魚で煮付け♪
2024/06/28 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月28日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚と大根の煮付け
・豚肉とエンサイのガーリック醤油炒め
・茄子とオクラの煮浸し
・島魚の皮ときゅうりの酢味噌和え
・西表近海産マーマチの刺身
・西表近海産アオチビキの味噌汁
・ミトレア農園産ピーチパインとマンゴー
とフルーツパパイヤのヨーグルト和え

島魚と大根の煮付けです。
彩りににんじんも添え、山椒の葉を
乗せています。

豚肉とエンサイのガーリック醬油炒めです。
付け合わせ小鉢のフルーツは今日はパインと
マンゴーとフルーツパパイヤです。

茄子とオクラの煮浸しです。
みえこさんに作ってもらいました。

島魚の皮ときゅうりの酢味噌和えです。
こちらもみえこさんにお願いしました。

西表島近海産マーマチの刺身です。

西表島近海産アオチビキの味噌汁です。
*おまけ*

洗濯物を干しているとちょうど窓の外に
お食事中のさつきがいました♩
















