アーカイブ

西表島マリウドブログ

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

 2012/03/28 旧ブログ

今日も晴れマークの晴天。

ですが、最低気温は18度。

天気のわりに気温が

低い日が続く西表です。

photo:01



滝上でジャンプ!

この日もピナイサーラの

ツアーに行ってきました。

photo:02




最近はマングローブの川に

マングローブの種が、

よく目立つようになったんですが、

photo:03



この日は、お客さんが拾った

マングローブの種を干潟に

植えに行きました。

photo:04




少し風あたりが強い場所に植えたので、

元気に芽が出るか、心配ですが、

もし芽がでれば、またこのブログで

紹介しますね!




iPhoneからの投稿
 

ハブ酒

 2012/03/23 旧ブログ

最近は山や近くの農道で

ハブを見かけるようになりました。

ホタルツアーでも、

もう何度か目撃しました。

こっちでは車で運転中

ハブを見つけたから

バックしてでもひき殺す

なんて話もよく聞きます。

先週はキャンプ場にも

ハブが出没したので、

オーナーが捕獲しに行きました。

先日捕獲したのと合わせて

全部で3匹。

駆除として

マリウドでは、ハブ酒にします。

photo:01



こうして1ヶ月放置して、

お腹の中のものを全部出させた後、

泡盛につけます。

これからの時期、西表の夜道を

歩く時は、懐中電灯は必須です。











iPhoneからの投稿
 

オオミジャ沢登りツアー

 2012/03/19 旧ブログ

はいさ~い!

ずっと天気が安定しなかった

西表ですが、最近はじょじょに

晴れ間が目立つようになってきました。

やっぱり天気が一番ね!

そして先週は沢登りツアーに

行ってまいりました。

photo:01



大学の卒業旅行に西表を

選んでくれた、ナイスな学生さん11人。

photo:02



西表でこんなに大勢で遊んだら

photo:03



何やったって楽しいんだけど、

photo:04



何もかも忘れて、

photo:05



ただただ

大はしゃぎするなら、このツアー!

思い出の卒業旅行になったかな?!















iPhoneからの投稿
 

タマン

 2012/03/12 旧ブログ

3月の春休みに入り、

民宿も賑やかになってきました。

そして、今日はオーナーが

荒波の中釣ってきた

大量のお魚を夕食におだしました。

photo:01



そしてこれが、フエフキダイ。

こっちではタマンとも呼ぶそうです。

photo:02



お皿に盛るには少し大きかったかな?!

みなさん残さず食べてくれました。


本当のご馳走とは、

ただ高級なものではなく、

地のものを、字の如く

自身の足を使って

わざわざとってきたものだと思います。






iPhoneからの投稿
 

パイナップル畑

 2012/03/09 旧ブログ

3月に入りだいぶんと

天気もおちついてきました。

近くの畑では、パイナップルの実が、

目につくようになりました。


photo:01




パイナップルってこんな感じでなるんだ!

と驚いたのを思い出します。

シーズンになれば、

100円とかでも売ってる所が

あったりとするんですよー

収穫は6月くらいかな?!
 
西表島大自然ツアー予約