
もうすぐ春ですね
2016/02/09 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先週アニメちびまる子ちゃんでは
冬のサクラ、カワヅザクラが
とり上げられてましたが、
西表ではカンヒザクラが咲き始めました。
桜前線は本島から南下して、
八重山から一気に本州に向けて
かけあがります。
もうすぐ春ですね♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日の西表は
今年一番の天気と言っていいほどの快晴。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マングローブの川には、
のんびり日向ぼっこするカンムリワシ。
「こんな日」を待ってたのは
僕らだけじゃなかったね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「こんな日」は何を撮っても絵になる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雲もしっかり反射してます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は夕日が綺麗だろうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
どんどん晴れてく
カンカン照りの太陽の下

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日焼けは嫌だと
マングローブの日陰に入る贅沢者!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日のお客さんは女子力高めだよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨があがって3日目。
まだまだ申し分ない滝の水量。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝しぶきに誘われて
虹もおでまし。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表はもうすぐ春。
そんな事を感じさせてくれた1日。
ガイド まさと
久しぶりの快晴のツアー
2016/02/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は晴天の中出発。 こんなにいい天気は久しぶりだ!
見て下さい、この青空!
いい気分でどんどん進んでいきます。
前方に広がるマングローブと原生林。
この青空ですから、ヒラタさんもコダマさんも気持ちよさそう。
カヌーは公園などのボートに比べれば、よく進むので楽ですが、
普段使わない筋肉ですから、ヒラタさんは「腕がパンパン」になったそうで。
一方のコダマさん、がたいがいいのでその点は大丈夫そうですが、実はライフジャケットのベルトがとめられません。
ピナイサーラが見えてきた!
木漏れ日がとってもきれい。
コミノクロツグの影が苔むした岩に映っておもしろい。
ピナイサーラ到着。 がんばってライフジャケットを閉めようとするの図。
帰りは慎重に行きましょう。 下りの方がケガの可能性が高いからね。
素晴らしい青空の中のベスト?の一枚。
帰って来ました。
半日のみでしたが、西表の素晴らしさが少し分かってもらえたかな。
Ken
高級梅干しに大はしゃぎ!!
2016/02/09 民宿マリウド
先日、和歌山から可愛い美容師さんが一人旅で遊びに来てくれました。
美容院や床屋などない西表島。
図々しくも美容師さんと知るや否や「髪切ってもらえますか?」
なんてお話をしたら2つ返事で髪を切っていただきました。
そして玄関脇はパーラーマリウドに。
多毛なオーナーの毛をあっという間にかっこよく仕上げてくれて
オーナーも大満足の様子。
最後は襟足の短い毛は自ら掃除機で吸いとって完了。
これには美容師さんも笑ってました。
そんなこんなでこちらがお世話になったのに
・・・・・後日、ご丁寧なお手紙と一緒にみんなで撮った写真と
なんと和歌山のご親戚が作っているという高級梅が送られてきました。
開けてみてびっくり?!
立派な木箱の中に1つづつ丁寧に梱包された梅干が!!
こんなのデパートでしか見たことがない私は大興奮でした。
甘味と酸味のバランスがとても上品でとても美味しかったです。
みんなで大はしゃぎして頂きました。
伊藤さん、美味しい梅干ごちそうさまでし
お手紙もありがとうございました。
テンションが上がりました!!
また絶対遊びに来てくださいね~!!
ナミ
太陽!!
2016/02/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は社員旅行の男子4人!
久々の完璧な晴れです!
カヌーは初めてだそうですが、皆余裕の漕ぎっぷり。
あっという間に滝の見えるところまで到着!
ここからは歩き。滝の上へ!
ワイワイと話しながら到着!
歩いてる時は少し汗ばみますが、止まるとちょっと寒い。暖かいそばでお腹から暖をとります!
ごはんのあと日の当たる沢で一休み。
光が射し込んで神々しい…。
このあと滝つぼに行っても
干潟にいても天気は崩れず最高のコンディションでした。
こんな日は
気がつくと太陽の写真ばかりとってしまいますね。
ガイド リク