
大雨でも行っちゃうよ♪
2016/01/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今年は雨が多い西表島
上原港は欠航し大雨の中ですが今日はヒヤマ様と一緒に元気に出発!!
今日は雨が上がった時もありましたが終始雨、雨、雨。
いつもより流れがありましたが問題無し!!
ご覧の通り遠くからでもハッキリと滝が見えました。
上陸してからサキシマスオウの木とアカギの木の前でパシャリ♪
滝を目指して進みますがご覧の通りトレッキングルートは滝の様な水が流れていて沢登り状態でした。
途中で雨宿り!!!
さらに奥へ進みます。
そして滝に到着・・・・・。
すごい水量でした。
ものすごい風と水でしたが頑張って記念撮影。
今日はびちょびちょな一日でしたがとても楽しい一日でした。
オーナーyasu
幻の滝に行くには・・・
2016/01/07 西表島大自然ツアー
今日は思いのほかの晴天で、
みんなの顔にも笑顔が広がります。 ショッピー、いい笑顔です。
たとえ、不慣れな舵の扱いで少々右往左往しようとも、笑い声が広がります。
余裕のピースも出るでしょう。
しかし、ナーラはとにかく漕がねば到着しません。
「もうちょいで、半分です」 チエさんたちの絶望の悲鳴が起こります。
こんなに美しいところを漕いでいるのですよ。
ほら!
ほら! 周りの景色も楽しめたかな。
ま、女性二人は限界だったようで。 まだ先はあるからね。
今日は木漏れ日がきれいだ!!
久しぶりの珍客です。 サキシマカナヘビ。 みつかるかな?
よかったね、ユウセイくん。この時期はなかなか見つかんないんだよ。
昨日の大雨のおかげで、水量も多い。 川を渡るのもたいへん!
「あー!」
ナーラの滝が見えた瞬間。 いい絵をいただきました。カトさんありがとう。
「やったーーーー!」 この瞬間は疲れを忘れるね。達成感に包まれます。
帰りは気をつけましょう。
「おっとっと・・・」
「セーフ!」
冬は湿気が多いので、苔が鮮やか!
帰りはメンバーも若干入れ替えて、ふたたびみなさん元気に 「いざ!マングローブの川へ!」
みんな、余裕であります、ここまでは・・・。 これから地獄を見るとも知らず・・・・
「ひぃぃぃぃぃぃーーーーっ」 きょ、強風がーーーー!!
顔を伏せて漕ぐしかない感じでした。 ハルちゃん、がんばって漕いでましたね!
でもね、今日の風はまだまだましな方だったのです・・・。
とはいえ、みなさん、ほんとによく漕ぎました! Kenのスパルタツアー終了です。
こんなきれいな写真撮りましたよ! これなら疲れきった表情見えないしね。あはは
ナーラの滝は、体力のある方、「めっちゃがんばった!」と達成感を得たい方、ややMっ気がある方(笑)におすすめです。
Ken
西表の滝 大瀑布
2016/01/07 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
年明けからずっと
海ツアーだったので、
僕的には久々の山ツアー!!!!
一発目は、なんとまぁ〜の
大瀑布のピナイサーラ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼間に降った2時間ほどの豪雨だけで
こうなったんですよ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツアーに行った事のある方はわかるはず、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いつもの休憩ポイントが全て滝壺。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰り道はピッタリ雨も止んで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最高のシナリオ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夏にまた来たいと言ってたけど、
夏の落ち着いた水量の滝を見て
ガッカリはしないでよ〜
ガイド まさと
貸切バラス島
2016/01/06 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オフシーズンなら叶うかもしれない
誰もいない貸切バラス島

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
贅沢すぎでしょ?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
歩くだけで絵になるね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もちろん海の中もばっちり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は南西2メートル。
泳ぐにも最高のコンディション。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな日に限って
お客様さんが少ないんだよね〜〜
ガイド まさと
こんなじいじになりたいなぁ。
2016/01/05 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
今日はいい天気でした!
最高気温27度!ほんまに1月ですか?!
久しぶりに滝の上でのんびりした気がします!笑
今年初飛び込みしちゃいましたね!
賑やかなご家族と夫婦でした!
この二人の仲の良いこと!じいじはすごいアクティブで、こんなじいじになりたいな~と思いました!
空のこの感じが大好き。吸い込まれそうな感じがいいですね。
お正月も終わり、だいぶ落ち着いてきました。またまたオフシーズンの到来です。
この時期にしかできない勉強をいっぱいしていこうと思います!
ネイチャーガイド 渓人