今日の晩ごはん♪
2016/06/10 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6月10日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ふーチャンプルー
・アオチビキのあらの唐揚げ
・ゴーヤと新玉ネギの梅サラダ
・クモ貝の酢の物
・ナガサキフエダイの刺身
・ナガサキフエダイのあら汁
でした!

ふーちゃんぷるーです。
新玉ネギやにらやピーマンなど、
ミトレア農園産の野菜が盛りだくさん!!!

クモ貝の酢の物です。

昨日永井さんが獲ってきて下さった
約20個のクモ貝を全て茹でで処理をして
三杯酢と和えて酢の物となりました(^O^)
茹でたりかち割ったりしてくれたりく君、永井さん、
ありがとうございました☆★

ゴーヤと新玉ネギの梅サラダです。
ツナと梅で作るドレッシングが非常に
ゴーヤと合います。苦みも控えめです。
*おまけ*
今日は午前にお休みを頂き、
常連様のめぐさんとまさと母さんと
海ツアーに行って来ました\(^O^)/

きれい~~~♡

美ら海ですね~。。
ひたすらうっとり泳ぎました。


見てくださいめぐさんの華麗なマーメイド姿♪

まさと母さんも♪

でも海の上は大雨。
そしてやや強い風。
しかしこの天気でもパリピな浮輪。

お昼ごはんにジューシーとスープを作って
くれました。完成待ち中。
浮輪が意外と防寒具になることが判明し、
暖をとることが出来ました(^-^)

後半はバラス島に上陸し、
浅瀬のあったかいところで浮輪で
のんびり♪お風呂みたいでした♪♪


ポイントを移動して、次はめぐさん
自前のモノフィンを付けて泳いで下さり、
よりマーメイドな姿を見ることが出来ました(^^ゞ
そしてマリウドに帰宅。
夕方の空が今日はとてもキレイでした◎

素晴らしい夕焼け!

そして虹!!
昼間の天気なんて忘れてしまえるくらいの
赤い幻想的な空にお客様と一緒に感動。。

そしてそして夜はやすじろうさんが、
特製魚料理を作ってくださいました!

アヒージョ!
ではなくヤヒージョ!
真ん中にナガサキフエダイがどどんと、
他の具材はエビ、イカ、ホタテ、アスパラ、
ナス、しめじが入っています(^^ゞ
海鮮と野菜のアヒージョ。
めっちゃ美味しかったです。

{また食べたいな♡
今日の晩ごはん♪
2016/06/09 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの甘酢あんかけ
・チーズハンバーグ
・アーサーの出汁巻き
・ミミガーポン酢
・ナガサキフエダイの刺身
・アオチビキの赤だし
でした!

カンパチの甘酢あんかけです。
甘酢あんには新玉ネギとにんじんと
しめじが入っています。

チーズハンバーグ。
ハンバーグに乗せているチーズには
牛乳も入っているのであまり重くならない
ようにしています。
カロリー&コストDown!!

アーサーの出汁巻きです。
前回よりたまご感が出ています。

そしてこちらクモ貝!
永井さんが獲って来て下さいました!

茹でで殻をハンマーで割る作業は毎度の事ながら
りく君がしてくれます!いつもありがとう!!
もう貝担当みたいなったね♡
*おまけ*
今日は夕食後にミトレア農園で採れたスイカを
皆で頂きました(^-^)
そして恒例のスイカの種飛ばし大会を開催!

メンバーはケイティ、たけちゃん、とこちゃん、
りく君と私の5名がエントリー(^^ゞ

種を飛ばしたのですが、
外は少し薄暗い&小雨が降ってきて
飛ばした種を探すのに一苦労・・・

みんなガチです。
なぜなら最下位になると全員にアイスを
ご馳走ですから。。

種の所にそれぞれのサンダルを置いて、
結果りく君が優勝(^^)/
最下位はとこちゃんでした(^_^;)

スイカバーをご馳走になりました♪♪

とこちゃんありがとう☆
今日も楽しい一日が終わります★
明日は何を作ろうかな~♪
今日の晩ごはん♪
2016/06/08 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6日8日のマリウドの晩ごはんは・・・

・そーめんチャンプルー
・鶏の塩唐揚げ
・つるむらさきのおひたし
・ゴーヤと新玉ネギのサラダ
・ナガサキフエダイの刺身
・もずく汁
でした!

そーめんちゃんぷるーです。
ミトレア農園産のにらがたっぷり。

鶏の塩唐揚げです。
片栗粉で竜田揚げ風(^-^)

ゴーヤと新玉ネギのサラダ。
レモンをきかせてさっぱり。
*おまけ*
今日は白浜地区で海神祭がありました!
マリウドもガイドスタッフが3名出場!

ケイティ、まさと母さん、たけちゃん☆★
一生懸命練習してきていたので良い結果を
残せますようにと私も緊張・・・

ウシも一緒に応援に来ました。


皆さん船に乗りこみスタンバイ・・・

オーッてやってます。多分。
かっこいい。

スタート!!!!!\(^^)/


いちばんで帰ってきました。。
本当にかっこよかったです。
4分数十秒を全力で全身全霊で漕いで漕いで、
尽き果てたこの姿が私は一番かっこよく思いました。


本当にお疲れ様でした!
ガイドよりガチ勢
2016/06/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー


本日のピナイサーラ。

今日は海神祭が白浜で開催されているせいか山はいい感じに空き気味。

天気も良く日差しを気にしつつもサクサク進み

あっという間にピナイサーラが見えてきました。

ここからトレッキング。

登りも危なげなくサクサク


これまたあっという間に滝上へ。

ちょっと空がゴロゴロ言っているので気にしながらお昼ご飯。


食後しばらくするとパラパラと雨が!

急いで山に避難!
道も滑りやすいので注意しながら下山。

カヌー置き場まで戻ったらあめも止んで来ました。


たくさん落ちている、というか落ちてくるギランイヌビワ

ビワと言う名ですがイチジクの仲間。
どんどん落ちてくるのでいつか頭に当たりそう。

相変わらずタフにガンガン登り

瀧下到着!

お待ちかねのクールダウンタイム。

冷たさに躊躇しながらも

一度浸かってしまえば快適極楽。

滝行も良い表情です。

そしてのんびりお茶会。
ここで全員北アルプス等のハイレベルな山岳の登山が趣味と発覚。

みんな全然バテてないわけだ。
どうりで僕だけへろへろだと思ったよ…。
ガイド リク

















