
さんごの日
2016/03/05 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
今日はさんごの日ですね♪♪
そんな3月5日のマリウドの晩ごはんは・・・
・キツネフエフキダイの甘酢あんかけ
・ふーチャンプルー
・ゆし豆腐のアーサー
・カリフラワーのクリーム煮
・キツネフエフキダイの刺身
・カンパチのあら汁
でした!!
さんごの日も全く関係なかったですね(^_^;)
あー箸置きくらい珊瑚置いておけば良かった。。
ちょっと後悔。来年は珊瑚の箸置き置きましょうね。
そして今日のミトレア農園の野菜はカリフラワーににんじん、
じゃがいもとキャベツとニラとネギと無農薬野菜が盛りだくさんでした。
ゆし豆腐にとろーりとかけたアーサーも今年採れたて
ほやほやのアーサーです。
採れたてのアーサーの磯の香りは感動ものです。
写真はなぜか暗いですが色も鮮やかな緑色をしています。
ごちそうさまでした☆
山や海の恵みに感謝です★
明日はなにをつくろうかな~♪
さんしんの日
2016/03/04 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
今日はさんしんの日ですね♪♪
そんな3月4日のマリウド晩ごはんは・・・
・アカジンの煮付け
・鶏肉の塩唐揚げ
・きゅうりと玉ねぎとワカメの梅あえ
・ブロッコリーの海老マヨ炒め
・カツオのたたき
・カンパチの赤だし
でした!!
さんしんの日全く関係ないですね\(^^)/
今日のアカジンもカンパチもカツオも、
オーナーのやすじろうさんが釣って
来て下さったお魚です!
どれもとっても美味しいです(*^^*)
そして今日の赤だしは八丁味噌を使って
ちょっと贅沢に☆★
濃厚な風味です◎
明日はなにを作ろうかな~♪
飽きない大自然
2016/03/04 西表島大自然ツアー
こんにちは!渓人です!
昨日も、ピナイサーラにいってきました!
毎日行って飽きないんですか?そんなことをたまに聞かれます。
全然飽きません。やっぱり行く度に違う顔を見せてくれるし、なにより好きなんですよね。
それはさておき、、、
元気よく出発!!
この壮大な自然に大興奮!!
日本一大きな蝶、オオゴマダラがオヒルギの花の蜜を吸っていました。
アマビコヤスデが少し踏まれていました。生き物は大切にしたいですね。
気温は暖かかったけど、滝壺は風がふくと寒かった!
帰りは貸し切り状態で最高でした。
いつもこんなに天気がよかったらいいのになぁーと思いながらカヌーを漕いだ日でした。
ネイチャーガイド 渓人
アリエルの世界
2016/03/03 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!
いい天気ー!!!!
こんないい天気やと、
すべてが絵になる!!
どっかの旅行雑誌に載ってそうでしょ(^O^)/
東南の風が強い中でのツアーになり、少しシュノーケルも大変でしたが・・・
この余裕の表情☆
海の中はカラフルな魚がいっぱいで、「アリエルの世界みたい!」っとおっしゃってました♪
コクテンフグ♪
光が海に差し込み、私達だけではなく、サンゴも喜んでるでしょうね!
まだ安定しないバブルリング・・・
ゴールデンウィークまでにしっかりできるように頑張ります!!
トコ
西表 鍾乳洞
2016/03/03 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本日は鍾乳洞ツアー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ライトアップもされてなければ、
木道もない。。
それが西表の鍾乳洞の面白い所。
しかし実は他にも
見所がたくさんあるんです。
今日はそっちを少し紹介、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらはギランイヌビワの巨木。
鍾乳洞を抜けると突然現れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もはや映画のセットでしょ?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらはちょっと珍しい。
1つの木にモンステラにオオタニワタリ
そしてあんな高い所にクワズイモ。
着生具合がガイドの目を引くのよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まぁでもなんと言っても
お客さんが喜んでくれるのは
この天然のブランコかな?!
み〜んなブラブラしてるので
そろそろ切れるからご用心。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
とまぁ鍾乳洞はこうした亜熱帯の植物に
覆われながら今日も年月を重ねてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島のガイドさんが
「鍾乳洞ツアー行きませんか?」
なんて聞いてきたら、
あなたが経験してきた鍾乳洞とは
一味も二味も違うと思ってください。
ガイド まさと