バラスシュノーケル♪
2016/06/24 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!

今日は二人だけ♪貸切~!

今日参加されたのは、去年マリウドのピナイサーラのツアーに参加してくださったご夫婦☆
奥さんは前に溺れたことがあったみたいで今日も心配だったそう……
ライフジャケットを着て、いざ海へ!
ビート板につかまってもらい私が引っ張ります!

余裕のこの表情♪
しばらくすると、

ビート板から手を離して一人で泳げるようになりました!
結構トラウマってなかなか克服できないものですけど、
わずか数十分で克服されて一人でスイスイ。

旦那さんと仲良くシュノーケル♪
興奮してシュノーケル中よく一人でしゃべられてた奥さん。
横で泳いでて、楽しんでいただけてるな~と一人ニヤニヤしてました(笑)

今日も海の中はきれい☆

砂をほじくるツユベラとツマジロモンガラ。

集団登校するヒレナガハギ。と、アイドルカクレクマノミ。
たくさんのテーブルサンゴ!
ここのポイントはほんと広大。
ダイナミックな地形にスズメダイの群れ。
西表の海はすごいな、と毎回思うポイント。

シュノーケル終わった後、「すごい楽しかった!」と嬉しいお言葉をいただきました♪
また一緒に泳ぎに行きましょうね!!
今日は本当にありがとうございました!
トコ
今日の晩ごはん(*^.^*)
2016/06/24 西表島大自然ツアー
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6月24日のマリウドの晩ごはんは・・・

・とうがんとえびの煮物アーサーあんかけ
・豚肉とにらと玉ネギの甘辛炒め
・ミミガーポン酢
・四角豆の天ぷら
・まぐろの刺身
・ゆし豆腐汁
でした!

とうがんとえびのアーサーあんかけです。
とうがんにお出汁の優しい味が浸みています。

豚肉とニラと玉ネギの甘辛炒めです。
ニラはミトレア農園産のものです。
最後に卵でとじました♡

こちらが四角豆☆

今日は天ぷらにしました★

そしてミミガーのポン酢和えです。
玉ネギ、大根、きゅうり、わかめ
と和えております。
こりこりシャキシャキさっぱり(^^ゞ
*おまけ*
まさと母さんが早朝サガリバナなどに行かれる
ときはうしこさんが時折お泊りに来られます♪♪
おうし様↓

フカフカのクッションがお好きみたいです。
朝目覚めたときに隣を見るとあどけない寝顔
だったり、無防備な寝姿だったり、可愛い
いびきだったり、
本当にいとおしい存在です(^-^)
またホームステイしにおいでね♡
3世代ツアー
2016/06/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

今日は兄弟とお父さん、おじいちゃんの3世代。
カイトくんはカヌー初体験。 まあ、コントロールに苦労するのも無理はない。

お兄ちゃんは経験者、余裕です。

いい天気。

逆風にもめげず、静かなマングローブの中を進みます。 早目に出発してよかったね。

滝壺到着時はほぼ独占状態。 気兼ねなく、滝壺にジャンプ!! 3人とも見事!!

男の子はやっぱり飛び込み好き。
滞在時間を延長して、たっぷりと滝壺を楽しんでもらいました。

滝上への道はたいへんだったね。 まあ、水泳の後の授業みたいなもんだ。

帰りも快晴の中、親子兄弟はしゃぎながら帰って来たのでした。
Ken
今日の晩ごはん\(^O^)/
2016/06/23 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
けんさんにブログでの顔文字の入れ方をお教え
したらタイトルにやたら使ってらしたので私も
やたら使って行きたいと思います!!!
6月23日のマリウドの晩ごはんは・・・(^ε^)

・マーボーナス
・そーめんチャンプルー
・エンサイときのこのナムル
・みじゅんの唐揚げ
・まぐろの刺身
・もずく汁
でした(^^ゞ


マーボーナスです。
暑い日には辛いものを☆
さっぱりしたものも良いですが★

エンサイときのこのナムルです(^^)
きのこはしめじとえのきを使っています(^^)
*おまけ*

可愛いお客様。
1歳のしゅんくん。
うしこの求愛にも全く動じません♪

そこへそうたも登場!!!


可愛い+可愛い+可愛い=メッチャ可愛い!!!!!!!!!
スタッフ悶絶のひとときでした♡
しゅんくんまた遊びに来てね♡
楽しい疲れは良い疲れ。
2016/06/23 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。

バラス島一番乗り!



贅沢なお散歩です。


今日も透明度抜群。

次はさらにきれいなポイントへ。

時間いっぱい泳いで午後から参加の仲間を迎えに行きましょう。

3人合流し鳩間島へ

道中元気な女子チームに対し

疲れてうつらうつらの男子チーム。

カレーで疲れも吹き飛ばしましょう。

午後はまず鳩間西へ。

クマノミや魚の群れとのんびり泳ぎます。

最後のポイントも元気よく。


たくさん泳いで

たくさん潜って船に上がるころには皆へとへと。

へとへとだけど帰りの船はこの笑顔!
楽しかったあとは疲れさえもいいお土産です。
ガイド リク
















