
今日の晩ごはん♪
2016/03/26 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
3月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチのガーリックステーキ
・ゴーヤチャンプルー
・オオタニワタリの天ぷら
・イカとジャガイモの煮物
・アカジンの刺身
・シルイユのあら汁
でした!
オオタニワタリの天ぷらは・・・
畑Girlのとこやまさんが採ってきてくれた
ものを使っています(^^ゞ
オオタニワタリはシダ植物門チャセンシダ科に属する
日本南部から台湾の森林内の樹木や岩などに着生
するシダ植物です。
天ぷらも美味しいですが、新芽炒めやわかめの
酢和え、チャンプルーにしても美味しい植物です。
イカとジャガイモの煮物。
里芋も美味しいのですが、
ジャガイモもとても良く合います。
ゴーヤチャンプルー 😀
ファイヤーが旨味。
煙の燻製効果。
今日のオーナーの教えです 😎
明日はなにを作ろうかなーーー♪
今日の晩ごはん♪
2016/03/25 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
3月25日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カマスのホイル焼き
・美ら豚ロースの味噌漬け焼き
・島野菜と野草のかき揚げ
・ミトレア産カリフラワーと卵のカレーマヨサラダ
・炙りカンパチの刺身
・ゆし豆腐汁
でした!
今日のかき揚げに使った野草はなみさんと
とこちゃんが採りに行って下さいました!!
ビーフチビ、ハマチシャ、つゆ草、
オオタニワタリなどなど・・・
すっかり畑Girl♡
オオタニワタリ持ってご満悦♡
採れたてなので揚げても緑が鮮やかです♪
にんじんもミトレア産のものです♪
できあがり(^^ゞ
カレーマヨサラダのカリフラワーも
ミトレア産です☆★
カリフラワーは別名花キャベツとも言われており、
ビタミンCがレモンに負けない位含まれています◎
カリフラワーはいも類と同じように組織がしっかりして
いるのでビタミンCの量は茹でた後でも同量のレモン
果汁とほぼ同じなのです(^_^)びっくりぽんですね!!
そしてカンパチを炙るやすじろうさん 😎
頑張ってイケメンに撮りました 😎
マリウドの魚料理はほとんどがやすじろうさんの
釣って来て下さったお魚達で作っています。
明日はどんな料理を作りましょうね~ 😉
天気はよめない...
2016/03/25 西表島大自然ツアー
今日はナカヒラさんと二人で出発。
仲良川の起点(川の始まる所、いや終わる所なのかな?)
味のある筆跡です。
その横には「沖縄県」と書いてありますが、これはちょっと下手すぎない?
満潮なので、ちょっとマングローブ林で遊びましょう。
水の中から生えているマングローブの木々の間を縫って進みます。
自然は移り変わります。
マングローブの木の子どもたちがいっぱい生えている場所。
20年後にはきっと立派なマングローブ林になる事でしょう。
川も少しずつですが変遷して行っているのですな。
ここもきれいなオヒルギ林。
昨年のたくさんの台風の影響で森の中は明るい。
今冬の寒波の影響で多くの木々が新芽を同時に出しています。
だから、まだ薄い緑の葉が多く、森をさらに明るくしています。
ナーラの滝に到着。
休憩中は、いろんな話題で盛り上がりましたね!
天気図のチェックから、そこそこの北風を予想していましたが、ご覧のとおりの穏やかな水面。
まあ、ここは上流の方で山や木々に囲まれているからね。
おやおや? 中流域でも穏やかだぞ!
ナカヒラさんいわく、「鏡の水面を割るみたい...。 誰も滑っていない雪面を始めて滑る感覚!」
わかるわかる。
海が見えてきても、こんなに穏やか!!
帰りも反対側の起点を見て帰って来ました。
最後はちょっと風に吹かれたかな。
Ken
今日の晩ごはん♪
2016/03/24 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
3月24日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アザハタの煮付け
・山東菜と水菜と豚肉のチャンプルー
・ビーフチビのツナマヨサラダ
・ジャガイモとひき肉の煮込み
・カンパチの刺身
・アカジンのあら汁
でした!
アザハタの煮付けですゝ°)))<
アザハタって言われてもピンとこないですよね。
アザハタはスズキ目ハタ科の真っ赤なお魚です。
こんな感じ↓
40~50センチ程度で2~3キロ弱程度のサイズ
まで大きくなります。
こわっ。
こんな恐い見かけとは違って白身が美味しく、
皮も厚めで油にも合い色んな料理に重宝します。
ビーフチビです。
今日なみさんととこちゃんが浦内まで
採りに行って下さいました♪♪
サッと茹で、マヨネーズとツナと少しの
塩でとっても美味しいサラダになります。
そして山東菜と水菜と豚肉のチャンプルーです。
山東菜、水菜、にんじん、にら、ミトレア農園で
採れた野菜をふんだんに使いました。
*おまけ*
今日のまかないです。
マーボーナストウフ。
まさと母さんが作ってくれました♡
めっちゃ美味しかったです。
ごちそうさまでした。
明日は何を作ろうかな~ 😯
日向ぼっこも命がけ。
2016/03/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラ。
天気予報は外れ午前中は見事に晴れ!
温かさにカヌーを漕ぐ手もスムーズです。
過ごしやすい気温ですぐにトカゲに遭遇。
いつものように捕まえて写真を撮りまくっていると
めっちゃおこってる!
けどなかなかいい表情なのでパチリ。
滝つぼ到着!
天気はどんどん良くなります。
これだけ日が照ると
あちこちでトカゲたちが日向ぼっこしています。
そんな日向の一つで
絶好の場所の取り合いでしょうか、イシガキトカゲに噛み付くキシノウエトカゲの姿が!
癒し空間からの突然の激しい戦いに息を飲みました。
2日連続トカゲネタでしたが、しかたない。
暖かい気温に増えてきたトカゲ達に爬虫類好きは喜びが隠せないのです。
ガイド リク